最新更新日:2024/11/28
本日:count up34
昨日:126
総数:814053

12/17(木) 1B数学「空間図形」

画像1 画像1 画像2 画像2
呼び名をはじめ、それぞれの立体の特徴について、K先生から話を聞いています。

電子黒板が視覚的効果を発揮する学習内容です。

説明を聞いた後、学習プリントに取り組んでいます。

12/17(木) 英語

比較級、最上級の学習です。
「〇〇先生は、△△先生よりも年上である。」
を英語で言うと???


画像1 画像1
画像2 画像2

12/17(木) 体育

体育館では、男子がバドミントンの学習をしていました。
今朝は雪のちらつく寒さでしたが、
生徒たちは、ホットに元気いっぱい。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/17(木) 寒波3日目

今朝も寒さがこたえます。

天気予報では、昼間もそれほど暖かくはならないようです。

保護者会3日目、本日ご来校の方々も防寒対策をよろしくお願いいたします。

 ↓校舎4階より(曇天でもここまで見えるのは冬ならではです)
画像1 画像1 画像2 画像2

12/16(水) 2C美術「手作り時計」

画像1 画像1
画像2 画像2
時計の文字盤にニスを塗っています。

生徒がアピールしてきました。うまくできましたね。

ここから「文字符」や「針」を取り付ける作業を経て、完成へと向かっていきます。

12/16(水) 3D数学「三平方の定理」

画像1 画像1
K先生から「三平方の定理の逆」について、説明を聞いています。

その後、練習問題に取り組んでいます。

ほとんど質問はなく問題に向かっている姿から、みんなが理解できたことが分かります。
画像2 画像2

12/16(水) 3E国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「作られた物語を超えて」の読み取りをしています。

生徒たちの笑い声が廊下まで聞こえていましたが、教室に入ったとたんに生徒たちの笑顔が真剣そのものに変わりました。

この切替は見事です。

S先生が何かしら面白いネタを話していた臭いはぷんぷん漂ってきましたが……まじめな授業が粛々と進んでいきました。

12/16(水) 2E音楽「旅立ちの日に」

画像1 画像1
合唱コンクールのパートリーダーと学級委員(立っている生徒)が、「今回もパート練習のリーダーを務めるように」と指示を受けています。

リーダーのもと2部屋に分かれ、画像のような流れで歌唱の学習を進めていきます。
画像2 画像2

12/16(水) 2F技術「木材加工」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木の板を切ったり削ったりしています。

大きな機械を使って穴を開ける場面もあります。

学習を通して、道具や機械の正しい使い方が身に付いていきます。

早い生徒は“できあがり”の姿が見えてきました。

12/16(水) 資源回収を行っております!

保護者会期間中(12月15日〜12月17日)、
南駐車場で資源回収を行っております。

回収している資源は、
アルミ缶、牛乳パック、新聞、雑誌、段ボールです。

懇談会の保護者駐車場は南駐車場となっております。
ご来校の際に、資源回収へのご協力を
よろしくお願いします。
画像1 画像1

12/16(水) 2B社会「関東地方」

画像1 画像1
動画を視聴しています。

画面を見る生徒が少なく感じられますが、「なぜ群馬県には多くの外国人が暮らしているの?」という課題に対して、学習プリントに向かっているためです。

動画をヒントに、「産業」「町づくり」の視点から、自身の考えをプリントの中に述べていきます。

12/16(水) 1A国語「自立語と付属語」

画像1 画像1
文法の学習をしています。

A先生から「『自立語』の数は『文節』の数と同じ」ということを聞いて、自分で確認しながら練習問題に挑んでいます。

どの生徒も真剣に取り組んでいますが、練習問題に挙げられている言葉を見るととても緩い内容で、ギャップが感じられます。
画像2 画像2

12/16(水) 寒波到来

とても寒い朝になりました。画像のように、車のルーフに雪を載せて出勤してきた職員が複数います。

いつものように榎戸駅の近くに立ちましたが、徒歩の生徒も自転車の生徒も、強い向かい風と格闘していました。

そんな中、2つの出来事がありました。

・男子生徒の自転車のカゴから、新品のマスク(袋入り)が飛びました。(本人は気付かず去って行きましたが、私が拾って持っています)

・半袖&ハーフパンツ姿の小学生が通っていきました。(びっくり!)
画像1 画像1 画像2 画像2

12/15(火) 「保護者会」についてのお願い

画像1 画像1
お忙しい中ご来校いただきありがとうございます。

寒波の影響もあり、廊下がこの上なく冷えています。明日・あさっての方は、防寒対策をお願いします。

また、できるだけスケジュール通りに進めたいと思います。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

12/15(火) 開けるか・閉めるか

画像1 画像1
あるクラスで2名の生徒がカーテンに関するやりとりをしていました。

窓際の生徒が「まぶしい」と閉めようとしたところ、隣から「寒い」と。

これからの時季は、どの教室でもこのようなジレンマが起こり得ます。

こんなことでケンカをしないよう、互いに理解し合って決めましょう。

12/15(火) 2A英語「原級・比較級・最上級」

画像1 画像1
画像2 画像2
「比較級」では、「S先生はM先生より背が高い。」「M先生はS先生より遅く来ます。」などを例文にしながら学習を進めました。

「最上級」の学習に移ると、「M先生はこのクラスでいちばん○○です。」を例文にして、「○○」の部分を考えています。

生徒からは「busy」「happy」「strong」などが出されました。

中には「heavy」「pretty」とつぶやく生徒もいましたが、(M先生の名誉のために)全体の場面では発表されませんでした。

12/15(火) 3D家庭科「マスクを作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
被服室での学習です。

主体的かつ集中して取り組む生徒が多く、カメラを向けてもほとんど気付かれませんでした。

また、周りの生徒と一緒に進める姿が多く見られます。

12/15(火) 2D理科「電流と磁界」

画像1 画像1
B先生からの説明の後、「演習プリント」に取り組んでいます。

と、ある生徒が「『赤矢印』ってどれのことですか?」と質問しました。

プリントを見ると、「図1」に矢印がたくさん描かれています。

B先生が「ゴメン、白黒印刷だから分からないよね」と言いながら補足をしていきます。

この矢印で示される「電流の流れる向き」が、今回の学習ではとても重要です。
画像2 画像2

12/15(火) IJK組 理科

画像1 画像1
タブレットを使った学習に取り組んでいます。(いずれ入る新しいものではなく、既存のタブレットです)

奥にソファが見えますが、Wifi環境の整っているコンピュータ教室の隣の部屋です。

少人数なので、その時々で都合のよい場所で授業ができます。

12/15(火) 1F音楽「旅立ちの日に」

画像1 画像1
画像2 画像2
歌唱練習に先立ち、合唱コンクールのパートリーダーを中心に練習をするようにと、全体での指示を受けました。

その後、2部屋に分かれて、まずは自分のパートの歌を聴くことから始めています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/1 3年生給食最終 全体練習
3/2 卒業式総合練習 準備
3/3 卒業式
3/5 生徒会役員選挙
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473