2月2日 ようすをあらわす 2年生
国語の学習で、様子を表す言葉を使って、文を作る練習をしました。
オムライスの絵、猫の絵、アイドルが歌っている絵。 それぞれの絵を見て、よく見て様子をとらえ、想像を働かせ文を書きます。 ペアで自分が作った一番お気に入りの文を発表していました。 2月2日 100円でかえるかな 1年生
1年生の算数で100を超える大きい数の学習をしています。
デジタル教科書でうつされた図を見て、 「この品物は100円で買えますか?」「買えません」 「どうして?」「大きいからです」 「どういうこと?」「3つあるからです」 「難しいこといってるけど、わかる?」「3けただから100より大きいってことじゃない」 みんなで考えると、言葉を補い学習が深まっていきますね。 2月1日 体育館で 6年生2月1日 雪の写真を見て 2年生2月1日 糸のこスイスイ 5年生2月1日 もしものときにそなえよう 4年生2月1日 小数のひき算 3年生
0.8−0.2の計算は、「0.1が何こ」で考えることで、たし算と同じように計算できることが分かりました。みんなで確認し、ペアで互いに発表して確かな理解へと高めていました。
2月1日 準備運動 1年生
体育の跳び箱の授業の前に、準備運動も兼ねて、縄跳びをしています。休み時間も進んで練習している児童は、交差跳びにも挑戦し、どんどん上手になっていました。
2月1日 第4回代表委員会
朝、代表委員会が開かれました。6年生は出席せず、5年生の運営委員が司会も提案もしました。議題は、「卒業生を送る会」です。5年生が初めての司会でも、本当にがんばっていました。全員集まることができない送る会ですが、きっと心温まる会になると思います。
2月1日(月) 今日の給食
今日の献立は、ごはん・牛乳・五目中華スープ・とりのからあげたまねぎソースです。たまねぎソースは、みじんぎりにしたたまねぎをよく炒め、さとうやしょうゆ、ごま油で味付けしています。ごはんもすすむ味付けに仕上がりました。
2月1日 体育 6年生
3学期の体育は、運動場で縄跳びを、体育館では跳び箱運動に取り組んでいます。
跳び箱運動は、4年生以来と久しぶりです。今まで取り組んできた開脚跳びに加え、かかえこみ跳びにも挑戦しました。 しっかり踏み切り板を使って踏み切り、手のつき方や目線にも意識して練習に励みました。かかえこみ跳びは初めての挑戦に緊張していましたが、跳べた自信が生まれると、どんどん挑戦する姿が見られました。 より高い段、よりきれいなフォームで跳べるように頑張りましょう!! 1月30日 手をつなぐ子らの教育展
令和2年度「第59回 一宮手をつなぐ子らの教育展」が一宮スポーツ文化センターの2階展示室で開催されています。本校の児童の作品も展示してありますので、ぜひ、お出かけください。
開催日時は、1月29日(金)、30日(土)、31日(日)は 午前10時〜午後4時です。2月1日(月)は休館日です。最終日2日(火)は、午前10時〜午後3時30分の開催です。 1月29日 思いが伝わりますように…。 1年生
新一年のみなさんのために、メッセージカードとプレゼントを作りました。交流会ができなくなっても、子どもたちは、
「手紙を書こうよ!」「すきまちゃんを作ろう!」「手紙に貼ればいいんじゃない?」「説明書もつければいいよ。」「学校の事を絵にかくとかはどう?」 と、今の自分たちに何ができるかを考え、たくさん意見を出し、一生懸命作りました。 「漢字がよめないから、ひらがなだよね!」 「カラフルにしよう♪よろこぶかなー」 相手のことを思いながら一生懸命作る姿がとても頼もしく感じられました。 この思い、新1年生のみなさんに届くといいなと思います。 1月29日 今週も頑張りました! 5年生 その6いよいよ5年生も残り2か月となります。 まだまだ寒い日が続きそうですが、来週からも5年生全員で頑張ります! 1月29日 今週も頑張りました! 5年生 その5みんな元気にもりもり食べています。 1月29日 今週も頑張りました! 5年生 その4みんな集中して心を込めて書きました。 1月29日 今週も頑張りました! 5年生 その3今日から縦割り班の進行役は5年生が担当です。 いよいよ最高学年になる日も近づいてきました。 1月29日 今週も頑張りました! 5年生 その2難しい技にもどんどんチャレンジしています。 1月29日 今週も頑張りました! 5年生 その1こんなつらい日でも、5年生はみんな元気です! 放課時間は、運動場で元気になわとびの練習をしていました。 1月29日 5年 学級会
学級会で、クラスの一人が突然、
「先生!!僕マジックやってもいいですか?」 クラスのみんなが「みたーい!!」 3こくらいのマジックをしてくれました。 「すごーい!!」「どうなってるのかわからない」 みんな驚いていました。 |
|