最新更新日:2024/11/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up62
昨日:61
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

10/30 地域クリーン作戦(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、4年生のお兄さん、お姉さんと一緒に緑道の清掃活動を行いました。たくさんの落ち葉に、「きれいになるかな」と心配顔の2年生。でも、4年生の優しい声かけのおかげで、楽しく掃除することができました。
 掃除の終わりには、「お兄さんともっと掃除したかったなあ」「今度は4年生とあそびたいなあ」と名残惜しそうな声も聞こえてきました。 
 最後は、4年生も2年生も笑顔であいさつ。緑道も心もピカピカに光る時間でした。

10/30 初めての地域クリーン作戦(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、名刺を交換したお兄さんやお姉さんと出かけるというだけで、わくわくしていた地域クリーン作戦。
 活動場所に向かうときも、落ち葉を集めるときも、1年生の子を気遣う姿がとても頼もしい6年生でした。1年生の子どもたちの心は、さわやかな秋の空のように晴れやかでした。

10/30 尾西緑道をきれいに!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域クリーン作戦として、校区内にある尾西緑道の清掃活動を行いました。1年生のペアに優しく声をかけながら、お兄さん・お姉さんとして、とても立派に活動することができました。「小学校生活最後のクリーン作戦がペアの子と一緒にでき、たくさんの落ち葉や木の枝を拾えてよかったです。」などの感想を持っていました。
 また、たくさんの地域の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

10/30 緑道の落ち葉を拾ったよ(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、なかよしペアで緑道に落ちている落ち葉を拾ってきれいにする、「地域クリーン作戦」がありました。

2・4年生、1・6年生、3・5年生でペアになって、やりました。

みんな、一生懸命拾って地域の緑道をきれいにしようとガンバっていました🎶

10/30 地域の一員として

 今日は、全校で地域クリーン作戦を行いました。小信中島地区に住む地域の一員として尾西緑道の掃除をしました。密を避けるために例年と変更してペア学年を組んで3部に分けて実施しました。子どもたちは、とても一生懸命掃除をしてくれました。地域の一員としての自覚も高まったのではないかと思います。
 また、感心したのは6年生です。1年生とペアを組んだのですが、最高学年として1年生に優しく接してくれていました。子どもたちの成長が見られ、とてもうれしい1日でした。
 忙しい中、参加していただいた保護者のみなさまも本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 地域クリーン作戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目に、4年生は、2年生とペアで尾西緑道の草取りや落ち葉拾いをしました。

 昨年までと違って、今年は高学年として、低学年の子のお世話をしながら清掃活動をしました。

 優しくお世話をしながら、たくさん草取りや落ち葉拾いをがんばりました。

 お手伝いしていただいたボランティアの方たち、ありがとうございました。

10/30 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 レーズンロールパン・牛乳・米粉のにんじんポタージュ・ハロウィンハンバーグ・花野菜サラダ 


○ こんだてメモ

 今日は、ハロウィンにちなんだ献立です。

 ハロウィンは、秋の収穫を祝い、悪い霊を追い払う行事です。
 今では、大人も子供も仮装をして楽しむ日となっていますが、もともとはドラキュラや魔女、ゾンビ、ゴーストなどの、恐ろしい怪物や、怖いものに仮装することで、悪い霊を追い払っていたそうです。ハロウィンのシンボルとして、目と鼻と口をくり抜いたかぼちゃ、「ジャック・オー・ランタン」をよく見かけますが、これも魔除けの一つです。

10/30 「秋がいっぱい」を学習しました(2年生)

 今日は国語の時間に「秋がいっぱい」のところを学習しました。教科書の絵の中から、みんなで一緒に秋を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30 クリーンさくせんのかんそうをかきました(1年生)

 きょうは、3じかんめに6ねんせいといっしょにびさいりょくどうのそうじをしました。がっこうにかえってきてから、かんそうをかきました。1ねんせいのみなさんのおかげでちいきがとてもきれいになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 「土地」という文字を練習しました(4年生)

 今日は、毛筆で「土地」という文字を書きました。「地」の字が難しそうでしたが、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 PTA資源回収1日目

 10月29日(木)、30日(金)、11月2日(月)の3日間、児童による資源回収品(新聞紙・チラシ・アルミ缶)の搬入日になっています。お子さんに運べるものは登校時に持たせてください。今日は1日目。子どもたちが頑張ってアルミ缶を持ってきてくれました。ご協力ありがとうございました。
 なお、お子さんが運べないものは、保護者の方で11月4日(水)の学校公開日に学校まで運んでください。ご理解とご協力、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 就学時検診のお手伝いをしました(5年生)

 今日は就学時健康診断がありました。新1年生になる子とその保護者の方が学校にみえました。毎年5年生の児童がお手伝いをしてくれています。今日も高学年の自覚をもってお手伝いをすることができていました。来年は6年生です。小信中島小学校を頼みますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 栗菜飯・牛乳・ご汁・名古屋コーチンとれんこんのレモンソース 

○ こんだてメモ

 10月29日は「十三夜」です。
 十五夜の月だけみて、十三夜の月を見ないことを「片見月」とよび、両方の月を楽しむことがよいとされています。
 今夜は空を見上げてみましょう。
 また、十三夜は栗や豆をお供えしてお月見する行事です。そのことにちなんで、今日の給食は、栗をつかった「栗菜飯」と、大豆を使った「ご汁」です。

10/29 リコーダーの練習をしたよ(ひまわり)

 今日は、音楽の時間にリコーダーの練習をしました。今まではラとシの練習をしていましたが、今日はソの音の出し方や運指も練習しました。上手な子はソラシの音をリズムをとりながら吹いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 13-9のけいさんのしかたをかんがえたよ(1年生)

 きょうのさんすうのじかんは、13から9をひくほうほうをみんなでかんがえました。3つのかんがえかたがでてきました。きょうは、けんきゅうじゅぎょうなので、たくさんのせんせいもみにきました。みんないっしょうけんめいじゅぎょうをうけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29 腕の骨のつくりを学びました(4年生)

 理科の授業で、腕の骨のつくりを学びました。「腕の骨はいくつからできているのかな」の問いに、自分の腕を触りながら、予想していました。体がどのような仕組みで動いているのかが分かると楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29 カッターナイフの使い方を学びました(2年生)

 今日は、図工の時間にカッターナイフの使い方を練習しました。
 刃を立てて切ると紙がガタガタになってしまうので、刃を寝かせて切るように教えてもらいました。子どもたちは、けがに気をつけながら切る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28 PTA資源回収について

 10月29日(木)、30日(金)、11月2日(月)の3日間、児童による資源回収品(新聞紙・チラシ・アルミ缶)の搬入日になっています。お子さんに運べるものは登校時に持たせてください。雨の日は中止です。
 なお、お子さんが運べないものは、保護者の方で11月4日(水)の学校公開日に学校まで運んでください。ご理解とご協力、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

10/28  めいしをこうかんしたよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生のお兄さんやお姉さんと、名刺を交換関しました。「好きなアニメが一緒!!」、「すごく絵がじょうず!!」と、とても喜んでいました。1年生の子どもたちが6年生になったときには、1年生の子に喜んでもらえる名刺を作って渡してあげるのだろうなと思えるよい経験となりました。

 6年生のお兄さん、お姉さん、金曜日のクリーン作戦では、よろしくお願いします。

10/28 卒業アルバムの撮影(6年生)

 卒業アルバムのための写真撮影が着々と進んでいます。にっこり笑顔で写ることができましたか。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp