最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:125
総数:571215

1年生 できるようになったこと 2/26

1年生は、「できるようになったこと」をまとめていました。
「はしるのがはやくなった」「にがいフルーツがたべれるようになった」
「さんすうがとくいになった」「いちりんしゃができるようになった」
「なわとびであやとびができるようになった」など、見ているだけで
楽しくなります。
「最近できるようになったこと」がたくさんある1年生。
自分も、何かに挑戦して、できるようになりたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お手紙 2/26

2年生は、お手紙を書いていました。
ハガキで「気持ちや様子を伝えよう」というテーマです。
自分のことが上手に伝えられると、よい人間関係を築くもとになります。
みんな、一生懸命にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 2/26

3年生の理科です。
磁石について理解を深めていました。
今でも、なぜ磁石が引き寄せ合ったり反発したりするのか、不思議です。
磁石は、子どもたちの興味を引き付ける素晴らしい教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写 2/26

4年生の書写です。
「元気」という字をかいていました。
完成した作品を、掲げてくれた児童をパチリ。
でも、名前がしっかり入っていたので、画像としてのせられず、残念。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図工 2/26

5年生の図工です。
焼き物にチャレンジしていました。
「使って楽しい焼き物」
完成したら、何に使うのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語 2/26

6年生の英語では、中学生になった時にしたいことを発表していました。
最初から最後まで英語で表現をしていました。
子どもたちの英語力の高さに、感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校 制服展示 2/26

本日、中学校の制服の展示がありました。
子どもたちも見ることができました。
一宮市の中学生の制服が、令和4年度から新しいものに移行します。
各家庭で相談し、投票となります。
大事な一票。よく相談をして、投票をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョキペタズ 2/26

本日、チョキペタズの活動がありました。
子どもたちのための活動に、頭が下がります。
今度は、どんな掲示物が出来上がるのだろうと、楽しみになります。
いつも、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

くすの木 昔話 2/26

くすの木では、昔話を視聴していました。
「天狗のかくれみの」というお話です。
現代にも通じることがたくさんあり、昔話から学ぶこともたくさんあります。
一生懸命、見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 2/25

2年生の図工です。
ストローを使った作品に挑戦していました。
おもしろい動きに、子どもたちの想像も膨らんでいるようでした。
どんな作品になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 2/25

4年生の理科です。
学習のたしかめに取り組んでいました。
答え合わせをしながら、振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 2/25

6年生の算数では、6年生のまとめをしていました。
これまでの学習を振り返り、定着を確認しています。
小学校でつける力をしっかりと身につけ、中学校に臨みます。
安心して中学生になれるよう、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 長縄大会 2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 長縄大会を行いました。各クラスで練習を重ねてきました。
仲間とともに、自己ベストを目指す姿勢が素晴らしかったです。
よく頑張りましたね。

くすの木 図工 (2/25)

4年生は図工、6年生は国語です。めあてをしっかりと持って、学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 (2/25)

先生が、ボールの蹴り方を説明しています。足のどの位置で、ボールのどこを蹴るのか、わかりやすく見せてくれました。その後、みんなで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (2/25)

漢字のテストです。1年間でたくさんの漢字を覚えました。とめ、はね、はらいに気をつけて、ていねいに書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 (2/25)

3年生の漢字のまとめをしています。漢字の組み立てと形に気をつけて、ていねいに書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語 2/24

5年生の英語では、これまでの英語学習の振り返りをしていました。
「振り返りシート」を使い、まとめていきます。
言葉の壁も、少しずつ低くなることを願っています。
世界や未来に羽ばたく5年生。みんなの活躍を応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  お別れ会に向けて 2/24

3年生は、送る会に向けて、撮影をしていました。
6年間がんばってきた6年生に、感謝やお祝いなどのメッセージをおくります。
いよいよ、来週、送る会があります。3年生の気持ちも、きっと伝わると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 2/24

1年生の算数です。
教科書の最後の方の練習問題のページに取り組んでいました。
いよいよ学習のまとめをする時期です。
1年生としての力をしっかり身につけて、進級できるように、がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます