最新更新日:2024/11/15
本日:count up5
昨日:121
総数:585402

1年生 学活 2/18

1年生の学活の様子です。
児童会が企画をした「ディスタンスレター」を書いていました。
コロナ禍で、なかなかペア活動ができない中、ペアとなる6年生に
ディスタンスレターを書いておくります。
みんな、6年生にどんなメッセージをおくるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写 2/18

3年生の書写です。
これまでの学習を生かしながら、3年生で学習した漢字を練習していました。
みんな一生懸命に取り組む姿に、大きな成長を感じていました。
いい姿勢の子をみつけると、それだけで応援したくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 2/18

5年生の理科です。
電磁石について理解を深めていました。
ICT機器を利用しながら、視覚的にとらえやすくなるようにしていました。
身近なところにある電磁石。私たちの生活に欠かせないものとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすの木 国語 2/18

くすの木の国語の様子です。
漢字の練習をしたり、アンデルセンの童話を動画で見たりしていました。
「かわいそう」「ひどい」など、つぶやきながら、見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽 (2/18)

「アンダルコの歌」をけん盤ハーモニカで練習しています。男子が吹いているときは、女子は吹かないで、指だけの練習です。男女が交互に吹いて、コロナの感染防止に努めながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 (2/18)

4年生の1時間目は、社会のテストでした。じゃまをしないように、こそっと写真を撮りました。最後まであきらめずに、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工 2/17

2年生の図工です。
おもしろい動きから、イメージを膨らませていました。
水泳や生き物など、想像力を膨らませて、楽しそうにアイデアスケッチをしていました。
楽しい作品がたくさんできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 (2/18)

日本の文化について調べたレポートをパソコンに入力して発表します。6年生になると、パワーポイントを使って、プレゼンができるようになります。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 2/17

4年生の算数です。
立体の学習をしていました。
直方体や立方体の面と面などの関係を確認していました。
校舎もほぼ直方体。教室もほぼ直方体。
身近なところに、きちんとした立体は、たくさん生かされていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 2/17

6年生の国語です。
海のいのちを題材に、学習していました。
「本当の一人前の漁師とは何だろう」と問いかけ、理解を深めていきます。
「本当の一人前とは?」と考えると、6年生はどんな答えを出すのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 (2/17)

「どうぶつの赤ちゃん」というお話を勉強しています。いろいろな動物の赤ちゃんの違いを読みとりましょう。先生の質問に、一生懸命に考えて手を挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 (2/17)

いつもは歌声や楽器の音が聞こえてくる音楽室がとても静かです。のぞいてみるとペーパーテストをしていました。ルパン三世の楽譜の問題です。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会 (2/17)

昔の道具について勉強しています。七輪でサンマを焼いた経験は、ほとんどの人がありませんでした。また、電気冷蔵庫がなかった時代は、氷で冷やす冷蔵庫を使っていました。おじいさんやおばあさんに、昔の話を聞いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 国語 (2/17)

6年生は漢字ドリル、4年生は漢字プリントに取り組んでいます。とても落ち着いた雰囲気で学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 2/16

1年生の算数では、計算の答え合わせをしていました。
正解を答えると、みんなが「いいです」と答えていました。
正解になるたびに自信が深まります。
みんな生き生きとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 2/16

3年生の国語では、漢字の学習をしていました。
「箱」を学習している時に、「箱の中には何を入れるの?」と聞かれ、
カードやお金など、思い思いのものを答えていました。柔軟な発想に
子どもたちのよさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会 2/16

5年生の社会では、自分たちの身の回りにある情報について学習していました。
SNSによる事件や被害も多く報道される中、情報社会の中で生きていく子どもたち。
危険や便利さなど、よく理解し、上手に生かしていくことが大切ですね。
被害にあわないように、ましてや、加害者にならないように、モラルや力を高めてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすの木 図工 2/16

くすの木では、版画にチャレンジしていました。
紙版画があったり、木版画があったり、みんな一生懸命に活動していました。
ふと、新聞紙のエプロンに気がつきました。服が汚れないようにする工夫に
感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 (2/16)

方眼用紙に立方体の展開図を書いて、ハサミで切り抜いて組み立てます。いろいろな展開図を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 (2/16)

「お別れ会」の出し物をグループに分かれて相談しています。歌、ダンス、クイズ、劇などのグループができました。内容も練習の仕方も全部自分たちで決めています。さすがは6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます