最新更新日:2024/11/15
本日:count up4
昨日:121
総数:585401

4年生 理科 2/4

4年生の理科では、水の温度の変化の実験をしていました。
水が温められ、温度がどんどん上昇していきます。
ぐんと温度が上がった時、歓声がおき、「100度を超えるかも」というつぶやきも聞こえてきました。
97度、98度と、100度に近づくにつれて、応援にも似た感覚になってきました。
理科の実験は、子どもたちをひきつける要素がたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書写 2/4

2年生の書写です。
先生の話を聞き、ていねいに書いていました。
横書きをするときに、下をそろえたり、真ん中をそろえたりと、いろいろな書き方があります。
何を意識をするのかによっても、仕上がりに違いが生まれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 (2/4)

電流の向きと電磁石の極のでき方の関係を班で話し合っています。だんだんと難しくなってきますね。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 (2/4)

カタカナの練習です。ひらがなとカタカナの形の違いをみつけていました。正しい形をしっかりと覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 (2/4)

「清書した作品を見せてください」と言ったら、みんな笑顔で見せてくれました。こんなに上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 理科 (2/4)

1組は、6年生が理科のテスト勉強をしています。
2組は、4年生の国語のプリント学習をしています。
落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  歓声がいっぱい(2/3)

社会では学校の消火設備について調べています。消火栓の扉を開けると・・・?初めて見る光景に歓声があがりました。図工では、クリスタルアニマルが完成し、真っ暗な理科室でライトをつけてみました。ライトがついていない時とは大きく違い、様々な作品を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今日の1日(2/3)

3年生の今日の1日です。
1枚目は図工(クリスタルアニマル)
2枚目は社会(消火器や救助袋さがし)
3枚目は国語(音訓かるたづくり)
の様子です。みんな元気に頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 円と正多角形1組(2/3)

5年生の算数です。
正多角形について調べました。辺の数や角の大きさに注目し、辺の長さや角の大きさがすべて等しくなっていることに気付きました。
手を挙げる児童が多く、自分の意見をしっかりと発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 円と正多角形2組(2/3)

5年生の算数です。
コンパスを使って正六角形をかきました。自分がかいた図が正六角形になる理由を考え、自分の考えたことを他の子に発表しました。
コンパスできれいにかくことに苦戦する様子もありましたが、しっかりとかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 総合 (2/3)

 4年生以上の総合の時間は、パソコン室でパソコン学習を行いました。「ジャストスマイル」のソフト使ってマウスの操作やローマ字入力の練習を行いました。みんな真剣にパソコンに向かっています。
画像1 画像1

1年生 音楽(2/3)

 1年生の音楽の授業の様子です。子供たちは、今日も元気に楽しく頑張っています。
「すずめがちゅん」のオリジナルの歌詞を作り、その歌詞に合った楽器を選んで、練習をしました。鍵盤ハーモニカは、どんどん上達して、速さの変化をつけることもできるようになりました。発表会が楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 セルフディフェンス講座 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セルフディフェンス講座のお話を聞きました。
心を落ち着かせる言葉「ラッキー」や自分の身を守る技を学習しましたね。

4年生 セルフディフェンス講座 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達への上手な断り方ってなんだろう?
相手の気持ちを考えた声のかけ方ができるといいですね。

1年生 算数「なんじ なんぷん」 (2/3)

時計の模型を使って時刻を表したり、プリントの時計の絵を見て時刻を書き込んだりしました。短い針、長い針の順番で読むことが、だんだんできるようになってきました。
デジタルの時計が多くなっているので、子どもたちには難しいようですが、しっかりと理解できるように練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 2/3

5年生の国語です。
自分で考えたテーマをもとに、自分の考えを文にまとめました。
それを読み合い、互いに感想を伝えあっていました。
「宿題はあった方がいいか」という身近なテーマや、
「負の世界遺産は必要だ」というスケールの大きいテーマ、
「小学生にスマートフォンは必要」という願いのこめられたテーマ、
コロナに関するテーマもあり、題名をみているだけで興味がそそられました。
テーマをもって伝え合い、話し合いながら、力を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工 2/3

3年生の図工です。
子どもたちの作る作品は、見ているだけで元気がわいてきます。
工夫がいっぱい。楽しさいっぱい。
完成まで、もう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 2/3

1年生の国語です。
カタカナの勉強をしていました。
カタカナで表記されているものをたくさんみつけていました。
しかも、そのカタカナの中から文字を集めて、ちがう言葉を作っていました。
出された答えが「クリスマス」
すばらしい発見に、感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすの木 国語 2/3

くすの木では、漢字の練習やテストの見直しをしていました。
一つ一つの学習内容を、しっかりと身につけていきます。
困った時に、すぐに質問したり、ことができるので、安心して学習に臨めます。
みんな、一生懸命にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 (2/3)

 2つの量の関係を表に書いて、気がついたことを発表しています。変化の様子をいろいろな方向から考えて、発表してくれました。よい意見がたくさん出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます