最新更新日:2024/11/16 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:28 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
12/7 分数のたし算を学んでいます(3年生)
今日は、分数のたし算のしかたを考え、全員で確認した後に、練習問題に取り組みました。今日は、分母が同じ分数のたし算について学習していました。これから計算のしかたが少しずつ難しくなりますが、頑張って取り組みましょう。
12/7 12年後のわたしを制作中です(6年生)
3学期の小信っ子作品展に展示する作品を制作しています。12年後に自分がどんな姿かを想像しながら、心材に紙粘土をつけながら形作っています。とても動きのある作品ばかりですので、出来上がりが楽しみです。
12/7 平均を使って(5年生)
今日は平均を使って問題を解きました。10歩で移動する距離から1歩の歩幅を出し、何度か繰り返して得た値の平均から、だいたいの歩幅を求めていました。平均を使うことで色々なことに活用できますね。
12/7 どんな計算になるかな(2年生)
今日は、教科書の「わくわく算数広場」にある問題を解きました。どのような式で解いたらいいのかを考えて解いていました。今まで習ったかけ算を使って答えを出していました。
12/7 交流を頑張っています(ひまわり)
ひまわりの子どもたちは、交流授業に一生懸命取り組んでいます。今日は、理科の授業では、グループの仲間と一緒に実験を行っていました。また、音楽の授業では、ノートのまとめを進めていました。
12/7 水の温度と堆積について実験しました(4年生)
今日は、理科室で実験をしました。試験管に入った水を温めたり冷やしたりすると、試験管の水の体積がどう変化するかを調べました。手順を確認しながら実験を進めていました。
12/4 今日の給食ごはん・牛乳・ご汁・れんこんと豚肉のあま酢いため・いそか和え ○ こんだてメモ 「れんこんと豚肉のあま酢いため」は、木曽川東小学校の児童が考えた献立です。 食物アレルギーを持っている子も 食べられるような 献立を考えてくれました。クラス 今日の ご汁 の「ご」とは何でしょう。 「ご」とは、すりつぶしてペースト状にした「大豆」のことです。汁にもたっぷり栄養が入っているので、一口でも多く飲めるとよいですね。 12/5 給食試食会12/4 図工「ビー玉のぼうけん」鑑賞会(5年生)子どもたちの作品は、小信っ子作品展で展示しますので、楽しみにしていてください。 12/4 質問したよ!(1年生)12/4 ソフトバレーボールの練習をしました(4年生)
今日は、体育館でソフトバレーボールを練習しました。オーバーハンドパスの練習をペアで練習をしました。先生からアドバイスをもらって練習をしていました。
12/4 「風とケーナのロマンス」を演奏しました(5年生)
今日の音楽の時間は、「風とケーナのロマンス」の演奏の中間発表会をしました。演奏の後に、聞いていた人からアドバイスをもらっていました。より良い演奏を目指して、練習に取り組みましょう。
12/4 図を使って考えました(2年生)
今日の算数の時間は、図を使ってどちらが多いかを考えました。問題文を図に表わし、分かりやすくしてから問題を解いていました。できた子は、先生から〇をもらっていました。
12/4 持久走をしました(3年生)
3年生も体育の授業で持久走を行います。今日は、最初の授業ということで、グラウンド一周のペースを計っていました。しっかり体力作りをしてください。
12/3 学校保健委員会12/3 ハイ!チーズバーガー(1年生)バンズパンに、照り焼きハンバーグとチーズをはさんで、チーズバーガーにして食べました。おいしそうな顔がいっぱいでした。 12/3 背景に貼りました!(1年生)12/3 今日の給食てりやきチーズバーガー・牛乳・ミネストローネ ○ こんだてメモ 今日は、てりやきハンバーグをチーズとともにバンズパンにはさんで、てりやきチーズバーガーにして食べました。 ミネストローネには、キャベツ・たまねぎ・ブロッコリーなどの野菜をたっぷり入れました。スープには、緑黄色野菜であるトマトがベースになっているため、スープを飲むことでトマトに含まれるカロテンや、リコピンなどの栄養をしっかりとることができます。 12/3 世界に歩みだした日本(6年生)
今日の歴史の時間には、江戸時代が終わった日本がどのように不平等条約を改正していったかを学びました。ノルマントン号事件の説明を聞いたときは「えっ」「どうして」といった声も聞かれていました。
12/3 瀬戸物について学びました(4年生)
社会の時間に瀬戸の工芸品について学びました。瀬戸物の歴史やその発展について詳しく学んでいました。愛知県には、優れた工芸品が多くありますね。
|