最新更新日:2024/11/09 | |
本日:3
昨日:42 総数:437518 |
10月9日(金)みんないいところがいっぱい!!
クラスのお友だちにはいいところがいっぱい。「いいとこ見つけ」をしました。
発表する人も笑顔です。 手紙をもらう人も笑顔です。 聞いているほかの人たちも、もちろん笑顔です。 全員の発表が終わった後に、「またやりたい。」「今度は違う子のいいところをさがしたい。」と、声があがりました。 10月9日(金)理科の実験を行いました【6年生】10月9日(金)どんぐり読書月間
10月は「どんぐり読書月間」です。
昼休みには、たくさんの児童が本を借りに、図書館を訪れます。 おもしろそうな本がいっぱいです。 10月9日(金)みんなで協力してきれいにします。
清掃の時間です。
それぞれに児童が、自分の清掃の分担の場所を、責任をもって行います。 みんなのおかげで、きれいな学校で生活できます。 10月9日(金)今日の給食【全校】10月9日(金)児童会役員選挙10月8日(木)雨の日の下校
雨の日の下校の様子です。
台風が近づいています。東海地方には、日曜日に接近するようです。 台風の影響で、雨模様、気温も低く肌寒い1日でした。明日も気温が上がらないようです。気温の変化に対応できる服装がよいですね。 10月8日(木)14はいくつといくつ? 1年生
きょうは 1ねんせいも 6じかん じゅぎょう でした。
6じかんめは さんすう です。 10と 7で いくつ? 14は 10と いくつ? いっしょうけんめい かんがえました。 10月8日(木)実習生の先生による授業がありました。【2年】10月8日(木)今日の給食【全校】10月7日(水)算数の授業(3年)10月7日(水)心を落ちつけて 5年生
書写の授業で硬筆の学習をしました。
シーンと静まった教室、心を落ちつけ、一文字一文字ていねいに書きます。 「字は体を表す」「字は心の鏡」という言葉があります。美しい文字が書けるようにこれからも練習をしましょう。 10月7日(水)星の動き 4年生
理科の授業で、天体の学習を行っています。
今夜は雨模様ですが、星の観察にはとてもよい季節です。 授業で学習したことを、実際に確かめることができるかもしれませんね。 10月7日(水)なん倍? 2年生
さんすうのじゅぎょうで、「なんばい」になっているかを学習しました。
4人は2人のなんばい? 3メートルは1メートルのなんばい? 10月7日(水)バスケットボールの授業 6年生
体育でバスケットボールを行いました。
味方にパスをしてボールをつなぎ、ドリブルで相手を抜いて、シュート!!! と、まだ今はできないこともありますが、これから練習してうまくなります。 10月7日(水)鉄棒をしました 6年生
体育の授業で鉄棒をしました。
きれいに回るためには、鉄棒に体をひきつけたり、地面のけり方を工夫したりとコツが必要です。練習をしてうまくられるといいですね。 先生の模範演技?!も見れました。 10月7日(水)今日の給食【全校】10月7日(水)児童会役員選挙応援演説
今朝も立候補者の応援演説のテレビ放映を行いました。
選挙は今週の金曜日です。 10月6日(火)避難訓練校長講話
避難訓練をなぜやるのでしょうか? それは、「もしも」の時に、たいせつな命を守るためです。
では、もしも本当に地震や火事が起きて避難する時に、一番大切なことは何でしょうか? それは、全員が助かることです。大志小学校には267名の児童がいます。今日と同じような状況で、266人は助かったけれど1人は命を落としてしまった、ではいけないのです。全員が助からなければなりません。そのためには、「自分の命は自分で守る」という気持ちが大切です。 今日の訓練では、もしもの時、自分の命を自分で守る行動がとれましたか? 大きな地震はいつ来るかわかりません。地震が起きたらどうするかを、お家でも話し合っておきましょう。 10月6日(火)避難訓練
避難訓練を実施しました。
今回は地震が起き、その後火災が発生するという設定で行いました。 1学期より、少し早く避難することができました。今はマスクをしていますが、煙にまかれて意識がなくならないようハンカチも準備しました。 救助袋の使い方を先生の見本を見て、学習しました。もしもの時は、落ち着いて命を守る行動をとれるように、日ごろから心がけましょう。 |
|