宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up54  
昨日:163  
総数:934658

2学期の学校行事について(変更のお知らせ)

2学期の学校行事の変更について、添付ファイルと学校ウェブサイトの「配付文書」でお知らせします。よろしくお願いします。

9月15日(火)4年 自分を大切にする授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外部講師をお招きして、セルフディフェンス講座を4年生対象に実施しました。

仲良しの友達から「お金を貸して」と言われたときに、どうやって断るといいのかという問いかけがありました。友達との関係をこじれさせたくないと考えると、断れないことも・・・。
講師の先生からは、相手はお金をもらうことは、よくないことだとわかっているので、「ごめんね」だけでは断れないこともあります。そこで、相手に手のひらを向けて、「ダメだよ」とはっきり断ることが大切です。友達と、このことは別だからと、しっかりと伝えることの大切さをわかりやすく教えてくれました。
子どもたちには、とてもよい機会になったと思いました。

9月14日(月)ギコギコクリエーター(4年生)

 のこぎりやかなづちを使って木材を切ったりして、家で使えるものを作ろうとしています。正しい使い方を学び、楽しく一生懸命に取り組むことができました。助け合いの姿も見られました。すてきですね。今週も楽しく学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(月)走り高跳び(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑さが幾分和らいできたので、体育を行っています。6年生の外体育は、走り高跳びです。足をあげる練習を行い、助走のリズムを意識して練習をしていきました。50m走と身長から求めた目標記録をめざします。

9月14日(月)運動場で元気いっぱい!(3年生)

 今日は天気に恵まれ、放課は元気いっぱいに外で遊び、体育では鉄棒運動を始めることができました。これから少しでも多くの技ができるようにみんなでがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月)リレー遊びをしたよ。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2学期になって初めて運動場で体育を行いました。1チーム8人で、リレー形式で競い合いました。わっかをバトンにして引き継いで走りました。チームとしてより速くなるように、走る順番を考えたりバトンの渡し方を考えたりしました。久しぶりに走ることができて、みんな楽しそうでした。

9月14日(月)気持ちよく外遊び(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の日中は気持ちよい風が吹いて、外遊びも楽しめました。
中間放課には、先生とドッジボールをしたり、バスケのゴールを使ってゲームをしたりしました。みんな体を動かして元気いっぱいです。

9月14日(月)形が動く 絵が動く(5年生)

 図工でアニメーションをつくっています。動かすものを作り、カメラで撮影します。カメラ撮影は友達と協力して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月)1年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習が始まりました。
はじめて学習する文字は、正確に覚えることを大切にしています。

算数では、先生の質問に一生懸命考えている様子がわかります。

体育は、ソーシャルディスタンスに気を付けています。

9月11日(金)今週も頑張りました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業では自分の考えを発表したり、家庭科の授業が終わった後には協力して糸くずを拾ったり、放課には全力でドッチボールをしたり、いろんなことに全力で取り組んでいます。やるときはやる!な6年生、今週もみんなで頑張りました!

9月11日(金)理科大好き 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に「とじこめた空気や水」の学習をしました。みんな理科の実験が大好きです。

9月10日(木) 一心不乱に黙々と 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の時間に「ごみのゆくえ」について学びました。学びの総まとめとして、新聞づくりに取り組みました。みんな、本当によく集中していて、聞こえるのは鉛筆の音だけ。授業の終わりには、鉛筆で真っ黒になった手を見せてくれました。主体的な態度が素晴らしいですね。

9月11日(金)2年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業から
「今日は、紙芝居形式でお話をしますね。」
「おー。」こんなやりとりの中、授業がスタートです。

自分とちがうところがあっても、仲良くすることや、仲良しだけど、相手も自分も気持ちよくかかわっていくためには・・・・など、これから生活していくために、大切なことを考えていきましょう。

9月11日(金)1年 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽 「どれみにあわせてからだをうごかそう」大きな声で歌うことはできませんが、音楽にあわせて、体を動かすのは、楽しいね。

道徳 友達や他人に、「やめなさいよ」と注意するのは、ゆうきがいるけれど・・・。
体験をもとに、自分を振り返って考えてみよう。

9月10日(木)実験!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は久しぶりに理科室で実験をしました。
吸う空気と吐く空気の違いを実験で調べます。
準備も後片付けもすばやく、手馴れてきている様子が頼もしいです。すごい!!

9月9日(水)  1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月から、英語のLessonにCatherine(キャセリン) 先生がきてくださいました。
Would you write your name on the blackboard? とお願いしたら、「Catherine」と書いてれました。また、Where are you from?とお聞きしたら、quizにしてくださり、
盛り上がる!盛り上がる!「アメリカ」「スイス」「中国」「イギリス」子どもたちは知っている国の名前を次々挙げましたが、残念ながら正解にはたどり着きませんでした。「Philiines」が正解でした。授業の最後にThank you very much. see you〜‼でおしまい。あー楽しかった。と子どもたち。言葉習得の基本は笑顔でコミュニケーションですね!担任も楽しかったです。



9月10日(木)ひみつのたまご その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では、前の授業で描いたたまごを切り取り、たまごの中から生まれるものについて、想像して表しました。
「画用紙のどこに、たまごを置こうかな。」「何が出てくるのかな。」楽しみながら、取り組みました。

9月9日(水)今日の様子(5年生)

 1枚目は理科の実験、2枚目は給食、3枚目は家庭科の授業の風景です。家庭科では、環境や資源に配慮した生活をするためには、どのように物を選んだり買い物をしたりするとよいのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水)たまごの中には...?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1組と3組が図工の「ひみつのたまご」の授業でたまごの中から何が出てくるのかを考えました。みんな楽しく自分だけのたまごの中の何かを思い描いています。

9月9日(水)流れる水のはたらき 5年生

理科で流れる水のはたらきの学習が始まりました。山のてっぺんから水が流れるとどのように動くか、どんなはたらきがあるかについて予想し、実験で確かめました。水の動きに興味津々でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより