最新更新日:2024/12/23
本日:count up16
昨日:23
総数:362657
校訓 正しく・強く・世のために

ヘチマの種がとれたよ!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ヘチマの実が、パリッパリになりました。
 実の底に穴があき、中から種がぼとぼと落ちてきました!
 子どもたちは、とれた種を見て、大喜びでした!
 観察後は、しっかり手洗い、水分補給、えらい!

ちいちゃんのかげおくり(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 物語の時代の様子を考え、ちいちゃんの気持ちを想像します。
 今の時代とは違った様子に、子どもたちは、ぐっと物語へと引き込まれているようでした。
 本を読む姿勢が、すばらしい!

セレクト給食(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生だけ特別にセレクト給食でした!
 普段より品数が多く、子どもたちは、とってもうれしそうでした。
 「新しい給食ルール」を守り、おいしく食べることができましたね。

どんな気持ちかな?(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 がまくんは、どんな気持ちかな?
 かえるくんは、どんな気持ちかな?
 場面の様子を想像して、登場人物の気持ちを考えました。
 挙手する手が、ピン!として、すばらしい!

ていねいに カタカナを練習!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 書き順をしっかりと確認!
 正しい字形を覚えるために、ていねいに練習!
 静かに集中して取り組めていますね。えらい!

児童会役員任命式

画像1 画像1
 児童会役員の任命式を放送で行った後、任命状は一人一人校長先生から渡されました。例年と違って今年はいろいろな行事や活動が変更せざるを得ない中で、何ができるかを工夫して考えてほしいです。今後の活躍を期待しています。

読書感想文コンクールの表彰

 読書感想文コンクールの表彰を行いました。各教室で放送を聞いた後、校長室で一人一人表彰状を受け取りました。どの読書感想文も子どもらしい視点で想像力豊かに書かれていました。今後も読書を通して想像力を広げ、読書の世界を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮重大根 観察!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさん出た芽を間引きしました。
 「どんどん大きくな〜れ!」
 子どもたちは、宮重大根に声をかけながら、観察をしていました。
 命を大切に思う「やさしい心」をいつまでも大切にしましょうね。

猛練習!(6年生)

画像1 画像1
 竹馬に挑戦!
 バランスはどうとるのかな?
 一歩ずつ進もう!
 「終わった後は、しっかりと手洗い」、えらい!

太陽をじっくり見ると・・・(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽の動きの観察方法を知り、太陽がいつも動いているか、遮光プレートを使って調べました。
 じっと動かず、太陽を静かに観察です!
 動いているのかな?

鉄棒にチャレンジ!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ぶら下がり、ふとんほし・・・
 鉄棒をしっかりにぎって、技に挑戦です!
 休み時間も練習して、えらい!

すずしくなると・・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の頃の生き物の様子について、夏と比較しました。
じっくりと観察して、生き物の姿を丁寧に記録することができました。
静かに集中、すばらしい!  

最高学年として頼もしく成長しています

 就学時健診の準備や片付けを6年生が中心になって行いました。それぞれが自分にできることを考えて動く姿に感心しました。最高学年として学校を引っ張ってくれ、頼もしく成長しています。
画像1 画像1

練習がんばっています(1・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年体育発表会に向けて、どの学年も練習に励んでいます。
一人一人が力を合わせ、当日も一生懸命がんばる姿をぜひ見ていただけたら幸いです。
 今後も、互いに距離をとる、手洗いをするなどに気を付けて練習を進めていきたいと思います。

曼珠沙華の咲く頃となりました。

画像1 画像1
曼珠沙華 咲く野の日暮れは 何かなしに きつねが出ると思ふ 大人の今も
木下利玄さんの有名な短歌です。曼珠沙華(まんじゅしゃげ)の咲く頃となりました。本校にも何カ所か、この花が咲きます。曼珠沙華、彼岸花・・・。この花には複数の名前があります。不思議なことです。でも、本当の不思議は、そこではありません。この花には葉が一切なく、花弁と茎だけでできています。世界的にも珍しい花といえます。この花に(その姿に)興味をもった子がいたので、そんなことも教えました。生きるものの不思議さ、その命の大切さを感じることのできる子を育てていきます。

画像2 画像2

ひらがなの筆づかい(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 習字で、初めての「ひらがな」の練習です。
 漢字の点画との違いや点画のつながりに気を付けながら、一生懸命練習することができました。

部活動スタート!

 部活動が始まりました。どの部も距離をとって互いを思いやりながら活動を進めました。久しぶりの活動のため、基礎練習を中心に行い、子どもたちも少しずつ勘を取り戻している様子でした。
 今後もソーシャルディスタンスや手洗いなどに気を付けながら、実りある活動にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月の形の見え方(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽と月との位置関係によって、月の形の見え方はどうなるかをじっくりと考えることができました。
 天気のよい日、夜空を見上げてみたいですね。

幸せを運ぶード(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どんな形にしようかな?どんな色を使おうかな?
 飛び出す仕組みは、どんな風にしようかな?
 子どもたちは、イメージを膨らませながら一生懸命考えました。
 完成が楽しみですね!

コスモスランドを作りました。

画像1 画像1
東門から入って少し左に歩いたところにやせた土地がありました。それでも雑草はたくさん生えていて、6年生の子どもたちが毎日とってくれました。そこに園芸用の土を入れ、6年生の子供たちがコスモスを植えました。昔ながらのウスムラサキピンクのものと、最近よく売られている黄色いものを植えました。ここを訪れる子どもたちの安らぎの場所になれば、と思います。6年生の皆さん、ありがとう。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保健だより

学年だより2月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155