11月6日 まちがいみつけた 1年生
「へ、を、は」などの表記が間違っている教科書の本文を見て、間違い探しです。みんなすぐにみつけて、手を挙げて次々に発表しました。
11月6日 たくさんべんきょうしたね 1年生
一週間が終わろうとしています。涼しく学習に取り組みやすい季節になったこともあり、みんな勉強をがんばっています。「一日のせいかつ」について次々に発表しました。
11月6日 おねえさーん
朝の縦割り班活動で仲良くなった1年生は、外遊びに出かけた先で6年生に会い、手を振って近づき、しばらく一緒に遊びました。
11月6日 縦割り班活動
朝、縦割り班に分かれて活動しました。6年生のリーダーの指示や説明でゲームをしました。文字並べ、ジェスチャーで伝言、お絵かきしりとりなど、それぞれ6年生が考えたゲームで、短い時間でしたが楽しい時間を過ごしました。1年生が「たのしーい」と言っていました。
11月5日(木) 絵の良さを発信しよう! 6年生
国語「鳥獣戯画を読む」では、筆者は絵と文章を組み合わせたり、効果的な表現を用いたりして「鳥獣戯画」の魅力を伝えていました。今回の授業では、自分たちが好きな絵画を選び、その魅力を伝えるために、絵からわかる事実と、そこから感じ取ったことを付箋にまとめ、絵の鑑賞マップを作りました。「風神と雷神は下をみているから、この絵は『良い行動も悪い行動も見られているぞ』って伝えたいんじゃないかな。」「筋肉ムキムキで運動してるから、『努力の大切さ』を伝えたいのかも!」感じ取り方も、人それぞれですね。
11月5日 作者の考えは 6年生
「『鳥獣戯画』を読む」の学習で、この絵の評価として作者の言いたいことは何かを読み取りました。本文に線を引き、仲間と意見交換をしました。記述なのか言いたいことなのか、どうすればわかるかな。
11月5日 食塩とミョウバンのとけ方 5年生
溶けなくなるまで食塩とミョウバンを溶かした水溶液を作りました。とけていない食塩やミョウバンをさらに溶かすにはどうするか、と考えました。水を加えることは簡単に思いつきました。さて、温度を上げるとどうでしょうか。
11月5日 がい数 4年生
前の時間に習った四捨五入の練習をした後、今日の教科書の問題を考えました。これも四捨五入してがい数を求めています。「あれっ」「なんか変だな」という疑問から始めました。仲間と意見交換したり確かめたりしながら、○○の位までではなく、上から○けたのがい数を求めるという方法の勉強をしました。
11月5日 1けたのかけ算 3年生
1けたのかけ算のひっ算もいよいよまとめです。2150×3の計算を、分けて考える方法でも考えてみました。答えはいっしょになったけれど、難しかったですね。
11月5日 8の段 2年生
1枚が8個に切られたピザがあります。4枚あったら、クラスみんなで食べられるかな。先生たちの分もあるかな。
かけ算の式を作って求め、できた人から、8の段を覚える練習をしました。 11月5日 いくつの三角形でできるかな 1年生
三角形の形を並べて、教科書にあるような大きな形を作ります。一人一人挑戦です。できた人、さて、何個の三角形でできたでしょうか。
11月4日 エプロンの製作 5年生アイロンを使って布の型どりをした後は、ミシンで縫い込んでいます。 みんな頑張っています。 11月4日 国語 2年生
国語の学習で「そうだんにのってください」を学習しています。グループになって、司会を決めて、お友達の相談したいことについて意見を交換することができました。
11月4日 生活科の学習 2年生
生活科では、うごくおもちゃ作りをしています。今日は、「ぴょんウサギ」を作りました。「よくとぶよ!」「私のはどうしてとばないのかな?」
どうしたら、よりたくさんとぶようになるのか、考えて作りました。 11月4日 クラスみんなで決めるには 4年生11月4日 かたちづくり 1年生11月4日(水) 今日の給食
今日の献立は、カレーソフトめん・牛乳・ウィンナー・キャベツサラダです。給食時間が始まると、カレーのいいにおいがあちらこちらからしてきました。今日のような寒い日はあたたかい給食で体も心も温まりますね。
子どもたちは、「カレーめん最高!」「めちゃおいしい。」と話していました。 11月4日 3等分すると・・・ 5年生11月4日 面積の単位 4年生11月4日 リコーダーのテスト 3年生 |
|