最新更新日:2024/11/22
本日:count up75
昨日:97
総数:813584

2/15(月) 加湿器

画像1 画像1
たくさんの加湿器が搬入されました。

コロナウイルス感染症予防対策の一環として、教室の湿度を保つためです。

思えば今シーズンは“インフルエンザ”の声を聞きません。

みんなの感染予防対策が奏効している証拠だと思います。

加湿器が加わることで、“鬼に金棒”となればと期待しています。

2/15(月) 1A家庭科

画像1 画像1
「衣服の手入れをしよう」という学習です。

「衣服はもともと何からできている?」というK先生の質問に対して、「植物」「動物」「ポリ……なんとか」など、様々なつぶやきが聞こえてきます。

2/15(月) 1B技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Webページの構成とデザイン」という学習で、タブレット端末を使ってWebページの作成に取り組んでいます。

M先生の説明と学習プリントを頼りに進めていきます。

従来なら間違いなくコンピュータ教室で実施していた授業ですが、タブレット端末の導入により教室でできるようになりました。

2/15(月) 1D体育

画像1 画像1 画像2 画像2
教室で「保健体育」の授業を受けています。

「ストレス」について調べ、タブレット端末に入力しています。

平成が始まった頃は「入力自体がストレスだ」というケースもありましたが、令和の生徒たちは全くストレスとは感じていない模様です。

2/15(月) 3C音楽

画像1 画像1
「合唱コンクール」の映像を鑑賞しています。

今日の映像は昨年度(2年生当時)のもので、市民文化会館での様子です。

映像を見ながら、この1年の成長が感じられたはずです。

2/15(月) 2E美術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「水墨画をかこう」で、いよいよ自由に描いてよいということになりました。

自由と言われると迷いが生じるようで、描き始めるまでに時間がかかる生徒が多く見られます。

その中で、どんどん進める生徒もいます。

2/15(月) 1C体育

画像1 画像1
体育館での「持久走」です。

1周が短いため、2桁以上の周回数になっています。

走るうちに急激に天候が回復し、外がまぶしくなってきました。

2/15(月) 2D理科

画像1 画像1 画像2 画像2
学年末テストに向けた復習をしています。

ほぼ自習の形ですが、“黙々と”ではなく互いに学び合いをする様子が多く見られました。

2/15(月) 2F国語「同音異義語」

画像1 画像1
「はかる→量る・計る・測る」「はやい→早い・速い」「はじめ→初め・始め」などについて、O先生から説明を受けています。

このあたりは大人でも区別が難しい部分があります。

その後、学習プリントを使って漢字の学習を黙々と進めていきます。

2/15(月) 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の学活では、どの学年も、教室から担任・生徒が出ている様子が多く見られます。

画像上・中は1・2年生で、教育相談をしています。

画像下は3年生で、面接の練習をしています。

2/12(金) 3E技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自ら組み立てた「オーロラトーチ」をパソコンにつなげて、プログラムを読ませています。

プログラムも自分で作成でき、好きな色に光らせたり、音を鳴らしたりすることができます。

そこかしこから「ピロピロ」と音が聞こえ、トーチがぴかぴか光っています。

中には、ドライバーを使って組み直しをする生徒もいます。

個人ベースの学習ですが、周りとコンタクトを取りながら、楽しそうに取り組む生徒たちです。

2/12(金) 2A英語

画像1 画像1
「好きなこと・ものについて知ろう」という学習の中で、「borrow」という単語について学んでいます。

「貸す・借りる」ときに使う単語ですが、「レンタル○○」としてなじみのある「rent」との違いについて、詳しい説明を聞いています。

「『rent』を使うのは料金が発生する場合です」とM先生。

「『そのペン貸して』と言いたいときに『rent』を使うと、お金を払わなくちゃいけなくなるよ」と聞いて、生徒たちは納得の表情です。

2/12(金) 1E体育「バドミントン」

画像1 画像1
授業の最初に、落ち着いた態度でK先生からの話を聞いています。

その後、ラケット・シャトルを取ってよいと言われると、一気に様子が変わり、勢いよく用具類に向かう姿が見られました。
画像2 画像2

2/12(金) 1A社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「日本の領域をめぐる問題をつかむ」として、北方領土や竹島、尖閣諸島などについて学習しています。

いつものようにK先生側から次々に指名されますが、困るとヒントをくれます。

その際「エンジェル○○がヒントをあげます」(○○はK先生の名字)と言われましたが、生徒たちは無反応です。

「エンジェル」からほど遠い容貌について先生を責める生徒はいません。

みんな、平常心で授業を受けています。

2/12(金) 3B美術「印鑑を作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
黒板に「印鑑を完成させよう」と書かれています。

完成を目指して、みんな頑張って彫っています。

2/12(金) 2B体育「持久走」

画像1 画像1
いつもどおり、男女で半周差を付けた位置から始めます。

スタート前は寒そうですが、走り始めれば元気です。
画像2 画像2

2/12(金) 1D英語

画像1 画像1 画像2 画像2
「過去形 規則動詞の発音について」という学習プリントを使って、過去形に用いられる「ed」の発音について学んでいます。

K先生から発音のきまりに関する説明を聞いて、いろいろな動詞に付けた「ed」の発音の種類分けをしていきます。

2/12(金) 記名のすすめ

今朝、榎戸駅の近くのフェンスに、子どもの体操服袋が縛り付けてありました。

中を見ると小学生のもので、書かれていた名前を鬼崎南小学校へ連絡したところ、やはり在籍する児童でした。

袋のひもが切れたため落としたようです。

それを拾った方が、目立つようフェンスに縛ってくれたのでしょう。

名前があったおかげでスムーズに届けられました。
画像1 画像1

2/10(水) 3AB男子体育「ソフトボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4チームに分かれて、2箇所で試合形式の学習を進めています。

声をかけ合って活動していますが、勝敗にこだわらず楽しそうです。

画像下のように、ベンチでリラックスして仲間を見守る様子も見られました。

2/10(水) 2D英語「Presentation3」

画像1 画像1
画像2 画像2
「好きなこと・もの」という内容で、「受け身」について学んでいます。

教科書が切り替わるため、現在3年生が使っている教科書には載っていますが、次の3年生(現2年生)が使う教科書には載っていないという話をM先生から聞いています。

この学年のうちに学ぶ必要があることが分かり、みんな真剣な表情です。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/15 朝会
2/17 1,2年学年末テスト
2/18 1,2年学年末テスト
2/19 1,2年学年末テスト
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473