11月13日 比例の性質 6年生
比例の表を見て、xが2倍、3倍になると、yはどうなるのかを考えていました。
ところで、0.5倍や1.5倍でも言えるのか、さらに分数では・・・。 仲間と相談したり、実際に計算したりして確かめていきました。 11月13日 サッカー 3年生11月13日 鉄棒 4年生11月12日(木)社会 6年生
今日の社会は、260年続いた幕府がなぜ滅びたのかを、資料をもとに考えました。「自分だったらどのようにして日本を立て直しますか?」今まで勉強したことをもとに考えました。
11月12日 ミニ通学団会
今日は一斉下校です。通学団ごとに少し時間をとって、担当の先生に登下校で困っていることを相談します。何かあれば、通学団で意見を聞き解決方法をみつけます。
11月12日 教育相談 6年生
担任が一人一人時間をとって事前に取ったアンケートをもとに話をします。いつもは、1対1で話すことがあまりない児童からは、ゆっくり考えを聞くよい機会になりました。
その間、教室では静かに自習をすることができています。 11月12日 「Who is ○○?」 5年生
「これはだれですか」「どんな人ですか」という質問に英語で答えられるように、仲間と協力して準備を進めました。
「友達は「friend」でいいけど、「○○」はなんて言えばいいんだ?」 「○○は何ができるかなあ」 等と考えながら、最後は役割分担をして発表しました。 11月12日 生活科 2年生
今日は、生活科の授業で6月に植えたさつまいものつる切りを行いました。班で協力してつるを切ることができました。
切ったつるを友だちと引っ張って遊んで、つるの強さを確かめることができました。 11月12日 ものがたりの絵 3年生
鉛筆で下書きをした後、ペンでなぞりました。いよいよ絵の具で彩色をします。それぞれが自由な発想で色を決め、カラフルな作品がどんどん完成していきました。
11月12日 はこでつくったよ! 1年生
図画工作の学習で、いろいろなかたちのはこを組み合わせて、生き物や、乗り物、ロボットなど好きなものを作りました。
「口をぱくぱくさせたいな。」 「この箱を顔にしようかな。」 「足をつけて、立たせるためにはどうしようかな。」 だだの空き箱だったものが、みんなの発想力で、すてきな作品に生まれ変わりましたね。 下校後、みんなの作品たちが、学校で仲良く遊んでいるかもしれません…。 11月12日 体力テスト 2年生
今年度は1学期に体力テストを実施できなかったので、「ソフトボール投げ」と「50m走」の測定を行いました。
投げ方に気を付けて思いっ切り投げたり、友達と競い合って一生懸命走ったりしました。 11月12日 今日の給食
今日の献立は、スライスパン・牛乳・コンソメスープ・コロッケ・キャベツソテーです。パンに、コロッケ・キャベツソテー・ソースをはさんで食べます。
コロッケをパンにはさんだり、パンをスープにつけたりして思い思いに楽しんで食べていました。 11月12日 墨で表す 6年生11月12日 イモのつる切り 2年生11月11日(水) 昨日の社会の授業 6年生
ペリー来航についての授業を行いました。当時の日本人が描いた2つのペリーの肖像画を比較し、そこから読み取れる当時の日本人のアメリカに対する思いを読み取りました。「Bは表情が怖い。日本にとってアメリカは恐ろしい存在だった!開国反対!」「Aは表情がおだやか。開国して外国の進んだ文化を取り入れたいと思っていた。」さて、日本はどうなっていくのでしょうか。
11月11日 教育相談11月11日 (かっこ)を使った計算式 3年生(60+20)×5=400 (60×5)+(20×5)=400 今日の授業では、どちらの式も答えが同じになることを学びました。 11月11日 体積を求める 6年生11月11日 日本の工業の特色 5年生「日本には大工場よりも中小工場が多い」 「日本では機械類の生産が多い」 子ども達はグループで話し合いをし、理解を深め合いました。 11月11日 フラッグフットボール 4年生 |
|