最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:121 総数:585401 |
くすの木 生活 2/9
くすの木の生活単元の様子です。
廊下をきれいにしたり、教室の中を整頓したりしていました。 力強くぞうきんを絞る姿は、とても頼もしく感じました。 いろいろな活動に一生懸命に取り組み、どんどん力を高めています。 6年生 My Album (2/9)
廊下に、英語で書いたアルバムが掲示されています。
キャンプ、スポーツフェスタ、修学旅行・・・ 英語で説明が書けるようになりました。 英語の授業の成果です。すごいね! 2年生 図工 (2/9)
色紙の切り絵に水をつけて、その上に和紙を貼ると、きれいな色紙版画の完成です。どんな作品になるか、刷り上りが楽しみです。
4年生 体育 (2/9)
サッカーのミニゲームをやっています。
男女に分かれて、対戦しています。 寒さなんか吹き飛ばして、元気に走り回っています。 3年生 クラブ見学 (2/8)「4年生になったら、どのクラブに入ろうかな。」 心はもう新しい学年へ。 3年生の皆さんもいよいよ高学年ですね。 4年生 大繩練習! 2/81回1回の練習で記録が伸ばせるように、クラス一丸となって取り組んでいきましょう。 6年生 社会 2/8
6年生の社会です。
世界の中へはばたく日本について、学習していました。 日本だけでなく、世界的視野をもって、よりよい世界を築いていこうとすることが大切です。6年生の子たちも、将来どんな活躍をするのか、楽しみです。 4年生 理科 2/8
4年生の理科です。
水の温まり方の次は、水の冷え方について学習していました。 あっという間に0度になり、0度が何回も続いていました。 温まるときは100度をこえませんが、そのうち、マイナスの世界に入っていくことを考えると、子どもたちの驚く様子が目に浮かびます。 何分後から、マイナスになったのか、聞いてみたくなりました。 2年生 国語 2/8
2年生の国語です。
好きな詩を画用紙にかいていました。 これからイメージを膨らませていくのでしょうか。 みんな一生懸命に活動していました。 くすの木 学活 (2/8)
長縄跳び大会に向けて、練習をしています。入るタイミングをつかんで、上手に跳べるようになりました。
1年生 図工 (2/8)
風車を作っています。紙コップをハサミで切って、割りばしをつなぎます。それにマジックで色をぬったら完成です。先生の説明をしっかりと聞いています。
5年生 学活 (2/8)
「おわかれ会」の出し物を話し合っています。5年生は、グループごとに、ビデオレターを作ることになりました。心を込めて感謝の気持ちを伝えましょう。
3年生 学活 (2/8)
月に1回の席変えです。新しい席で、気分も一新です。
今週も、がんばるぞー! 5年生 家庭科 2/5
5年生の家庭科です。
みそ汁について、学習していました。 「いちょう切」という言葉が出た瞬間、「いちょう切って、何だろう」のつぶやき。 子どもたちは、興味をもって調べていました。 それぞれの家庭に、それぞれの味噌汁の味があると聞いたことがあります。 5年生が、各家庭で味噌汁を作る日は、近いかもしれません。 もう、作ったことのある5年生も、多いかもしれませんね。 3年生 英語活動 2/5
3年生の英語活動です。
映像を見て、それが何かを答える活動をしていました。 シルエットをみると、ニンジンだったり、キュウリだったり、…。 「ニンジン」も、「きゅうり」も、英語ではありません。 子どもたちは楽しく英語に親しんでいました。 1年生 生活科 2/5
1年生の生活科では、風車を作っていました。
紙コップを使って、簡単にできる風車のようです。 出来上がると、風を風車に受けさせようと、風車を突き出したり、体を回転させたりしていました。 くるくる回る風車に、とてもうれしそうな表情をしていました。 2年生 算数 (2/5)
教室をのぞくと、九九の練習をしています。
「先生、聞いてください」と、私の前に行列ができました。 どの子もすらすらと言えるので、みんな合格です。 くすの木 国語 算数 2/5
くすの木では、国語と算数に取り組んでいました。
国語では、先生といっしょに物語を読んでいました。 算数では、パソコンの画面を見ながら、ともなって変わる数量について学習していました。ICT機器を使うと、視覚的にとらえやすくなりますね。 4年生 国語 (2/5)
紹介する文章を4人の班で回し読みをしています。自分との違いや友達の良いところをみつけましょう。
6年生 図工 (2/5)
「アミアミ アミーゴ」が今日完成の予定です。最後の飾りつけをしています。6年生最後の作品です。
|
|