最新更新日:2024/11/27 | |
本日:75
昨日:72 総数:361134 |
2月9日(火) 下校風景2月9日 くつの整頓
環境・整備委員会から、くつの整頓をしようとの呼びかけが、昨日ありました。
昼放送で、教頭先生かtら、5年生をお手本にするといいよとの話も聞きました。 今日は、自主的に靴箱のみんなのくつの整頓をしてくれている人たちがいました。 そのおかげで、靴箱が本当にきれいに見えます。 これからもみんなできれいな靴箱を継続したいです。 2月9日 4年 展開図
4年生が算数で、立方体の展開図について勉強中です。
展開図を開いて、それをノートにかいています。 展開図がどのようなつながりになっているか確かめているのです。 実際に手にとって見て、動かしてみて、理解が進んでいきます。 2月9日 1年 算数の復習
1年生が算数の復習問題を解いています。
できた人から先生に見てもらってます。 ずいぶん複雑な問題もどんどん解いていっています。 2月9日 6年 版画
6年生が図工で版画の作成です。今日は下書きをかいています。
6年間の学校生活で、思い出に残る場面を作品にします。 修学旅行を題材にしている人が多かったです。そのため、教室の側面に貼られた修学旅行の写真を見に来ることに。 やっぱり修学旅行が思いで深いようです。いい作品ができるといいですね。 2月9日(火) 今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・ひじきごはん(α化米) ・愛知のれんこん入りつくね ・チンゲン菜入りみそ汁 ・みかん 今日のみそ汁に入っていた緑色の野菜が「チンゲンサイ」です。チンゲンサイは中国から伝わってきた野菜で、「はくさい」と同じ仲間の野菜です。 日本では、北海道から沖縄まで、多くの地域でチンゲンサイが栽培され出荷されています。環境への適応力がとても高い野菜です。 2月8日 保健委員会からのお知らせ
朝会の中で、保健委員会からのお知らせがありました。
コロナ対策をがんばろうとの内容でした。 マスクをはめる・換気をする・手洗いをしっかりする・・などなど 保健委員会が呼びかけていくので、みんなでがんばりたいとのことでした。 全校一丸となって、コロナをやっつけましょう。 2月9日 ドルフィン・ブックママさんのお話会
「入鹿切れ」についてドルフィン・ブックママさんがお話会で紹介してくださいました。いけのこまるや令和ちゃん、明治くん、入鹿六人衆が登場する、わかりやすく、ためになるお話でした。今年度はコロナ対策のため、4年生と希望者のみでしたが、楽しく参観させていただきました。ドルフィン・ブックママの皆さん、素敵なお話会をありがとうございました。
2月9日 1年生書写
1年生の書写の授業では、お手本を見てなぞり、ていねいに書けるよう気をつけています。
2月9日 道徳2月9日(火) 登校風景2月8日 無線LAN工事
今日から校舎内に工事が入っています。無線LANの工事です。
今後、子どもたちひとりひとりにタブレットが渡されますが、それが動くようにとの工事です。 脚立で高いところにのぼったり、天井裏にも入っていきます。まさにプロだなと感じさせられます。 うまく工事が進むことを祈っています。 2月8日 個人発表会
朝の朝会の後、個人発表会がありました。テーマは「学び発表会」
学び発表会は、保護者の皆様への発表はなくなりましたが、子どもたちはがんばってまとめてきました。 他学年への発表、ビデオ撮影などの取組は進めています。それについての発表でした。 マスクで声を出しにくい中で、みんながんばって発表しました。 コロナ禍ですが、個人発表会もここまでよく続いてきました。みんながんばりました。 2月8日 下校風景2月8日 クラブ活動
4年生から6年生がクラブ活動を楽しんでいました。スポーツクラブは球技、カルチャークラブは謎解き探検をしていました。
2月8日(月)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・うなたま丼 ・けんちん汁 ・鬼まんじゅう 「うなたま丼」の「うなぎ」は、コロナウイルスの影響で、レストランなどのお店で使われることが減ってしまった、愛知県で育てられた「うなぎ」を、給食用に提供していただいた食材です。 この「うなぎ」は西尾市の一色町で育てられたものです。一色町は、三河湾に面した町で、近くの矢作川の水を使って「うなぎ」を育てているので、天然に近い環境であることから、「うなぎ」が早く育つのだそうです。さらに、一色町で育てられる「うなぎ」は、日本の「うなぎ」生産量の、4分の1を占めるそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 2月8日 環境・整備委員会からのお知らせ
朝会の中で、環境・整備委員会からお知らせがありました。
今日から、くつの整頓をしっかりしてほしいとのお知らせでした。 実際に、ダンボールを靴箱に見立てて、説明がありました。 全校できれいにそろえられるといいですね。 2月8日 朝会
月曜日の朝、朝会がありました。
本校は人数が少ないので、朝会が体育館でできます。本当にありがたいです。 全校で校長先生の話を面と向かって聞き、共通理解ができるからです。 やっぱり直接、顔を合わせての話は入っていきやすいです。 毎回、十分に間隔をとって行っています。 2月8日 環境整備委員会
寒い月曜日の朝。環境整備委員のお兄さんとお姉さんがピョンとラビのお世話をしてくれました。小屋の掃除をしてもらい、おいしいキャベツや新しいお水をもらってうれしそうでした。
2月8日(月) 登校風景 |
|