11月25日(水) 修学旅行2 出発式 6年生
いよいよ今日は修学旅行です!全員元気に登校してきてくれました。出発式も無事に終わり、奈良に向かいます!ルールを守って楽しい2日間にしましょうね。
11月25日 修学旅行1 出発式 6年生明日のお迎えの時間につきましてはメールにて配信させていただく予定です。よろしくお願いいたします。 11月24日(火)赤玉土で火山灰を観察しょう 6年生
赤玉土とは火山噴出物を原料として園芸用に販売されている土です。赤玉土を指でこすって土を洗い流す作業を何度も行うと、宝石のように輝く鉱物を観察することができます。指でこする作業は大変でしたが、きれいになった鉱物をみて「ずっと見ていられる!」と顕微鏡を食い入るように観察する姿が見られました。
11月24日(火) 今日の給食
今日11月24日は、「和食の日」です。これにちなんで、今日の献立は、秋を感じる献立で、ご飯・牛乳・ゆばのすまし汁・さばの塩焼き・吹き寄せ煮です。
和食は、、栄養バランスが良く、健康的な食事です。家庭や地域の行事とともに日本人の絆を深める役割を果たしてきた昔から受け継がれてきた大切な文化です。 これからも、この文化を食べ支えていきたいですね。 11月24日(火) いよいよ明日は修学旅行 6年生
今日は、各クラスで日程の最終確認をしました。20分放課には、司会の係の子たちが集まり、練習をしました。明日は待ちに待った修学旅行です。体調をしっかりと整え、今日は早く寝てくださいね。
11月24日 ついた! 3年生
かん電池と豆電球を導線でつないで、豆電球をつける学習をしています。今日は、アルミ箔やはさみでもつくのか、実験しました。
はさみには、コーティングしてあるものもあり、なかなかつかなかったものが、刃先や接続部につけて点灯すると、「ついた!」ととてもうれしそうだした。 11月24日 九九でかるた 2年生
先生が言った数字が答えになる計算カードを、かるたのようにとる学習をしました。ずいぶん九九も覚えることができたので、みんなで楽しめるようになりました。
「では、次の数は・・・24」「あれっ、これも答えにならないかな?」 11月24日 ちがいます 1年生
国語の「はたらくしどう車」を学習した後、内容をよく理解しているか、「ダウト読み」に挑戦しました。本文と違うところをみつけて、手を挙げます。すごい集中力で、すぐに見つけていっぱい手が挙がりました。
11月24日 くり下がりのあるひき算 1年生
1年生の算数の学習の中でも、よく迷ってしまうひき算の学習です。「12を10と2に分けて」と声に出しながら、サクランボのように式を書いていきます。何度も声に出しながら、計算の手順を身につけていきます。だんだん声が自信にあふれてきますね。
11月24日 朝の風景
真っ青な空に向かって、運営委員が校旗と国旗を掲揚台に掲げます。3・4年生は、植えたパンジーのようすを見に来ます。
11月24日 学校だより 11月号11月20日 今週も頑張りました! 5年生 その56年生が出かけている間は、5年生が最高学年です。 通学班の班長さんや係活動など、責任をもって取り組みたいです。 来週もみんなで力を合わせて頑張ります。 11月20日 今週も頑張りました! 5年生 その4みんなで一緒に頑張ると、とにかく気持ちが良くなります。 11月20日 今週も頑張りました! 5年生 その3マット運動では、練習の成果をみんなで表現しました。 11月20日 今週も頑張りました! 5年生 その211月20日 今週も頑張りました! 5年生 その1水曜日の大徳フェスティバルでは、運営委員が中心となり頑張りました。 低学年のみんなにも喜んでもらえて、うれしかったです。 11月20日 見て見ておはなし 2年生
図画工作の学習では、物語を聞いて想像した絵を描きました。描きたいものを生き生きとクレヨンで描きました。一生懸命描いたので、手も恐竜のようになりました。
修学旅行前の調べ学習 6年生
修学旅行で自分たちが行く寺や城の調べ学習を、班ごとで行いました。どの班もわかりやすくて工夫された、素敵なパンフレットができました。
11月20日 5年生 お楽しみ会
リーダー会のメンバーが企画した「グループ対抗10秒お絵かき」「イス取りゲーム」を行いました。
みんな楽しく過ごしました。 11月20日 5年生 社会
自動車をつくる工業の学習をしました。
「資料の地図見てたけど、どうして愛知県に集中しているんだろう?」 「昔の車は高価だったのかな?」 「資料のグラフを見ると、1990年が急に台数が増えてるよ!?」 みんなで疑問に思ったことや気づいたことなど話し合いました。 |
|