最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:70
総数:437795
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

9月15日(火)耳鼻科検診を行いました【保健室から】

画像1 画像1
画像2 画像2
耳鼻科検診で、耳・鼻・のどの様子をみていただきました。ひとりひとり間隔を空け、順番が来るまで静かに待ちます。検査を受けた全員が、「お願いします」と上手にあいさつをしてくれました。

9月15日(火)米づくりの1年を調べました 5年生

米を作っているの農家の方の1年はを調べました。
成長に合わせていろいろな仕事があります。気候にも左右されます。
となりの人と話し合いながら調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)どの場面が気に入った? 2年生

国語のじゅぎょうです。「どうぶつ園のじゅうい」さんのしごとは、たくさんあります。このお話にでてくるじゅういさんは、ちょっとかわったことをします。「そんなことをするんだ。」と、おどろくこともあります。
おはなしのどのばめんをはっぴょうするか、きにいったばめんに手をあげました。きにいったばめんがバラバラで、おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)ナップサックを作ろう 6年生

家庭科室で裁縫の授業の続きを行いました。
ふだんの生活の中で使えるものを作ります。
ミシンで縫うところ、手で縫うところ、どちらも集中して行います。
わからないところは、教え合って進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)おはなしの絵をかきました 2年生

国語のじゅぎょうで勉強した「スイミー」のおはなしを、絵にしてみました。
自分の好きなばめんをかきます。
いろいろなさかなや海のいきものが描かれて、とても楽しい海のようすが表せました。
水さい絵の具も、水の分りょうを変えて、こくしたりうすくしたりして、とてもきれいに彩色(さいしき)することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)どうやって米は作られるの? 5年生

お米はどんなふうに作られるのでしょう? 田植え、稲刈り・・・ ことばは知っていても、どんなふうにするのかは、知らない人も多いようです。映像を見ながら米ができるまでを学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)うみは ひろいな おおきいな♪ 1ねんせい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの おんがくは せんせいが ふたりで じゅぎょうを しました。
「海(うみ)」を うたいました。
うたいながら なみの ように ゆらゆら からだを ゆらします。
マスクを つけたまま でしたが、たのしく うたうことが できました。

9月15日(火)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日は、秋らしい風が吹く一日となりました。今日の献立は、ちゃんこ汁、豆腐つくねの胡麻みそだれ、ごはん、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。

9月15日(火)運動会の練習 5・6年生

2時間目は5・6年生です。
心をそろえ、演技をそろえます。
あと2週間です、みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)運動会の練習 1・2年生

運動会まであと2週間、練習も少しずつ進んいます。
1・2年生は、1時間目に運動場でダンスの練習をしました。
また、自分たちの席の前からダンスをする場所まで移動する練習もしました。目じるしをしっかりと覚えて、当日間違えないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、昇降口や運動場、廊下などを掃除してくれてありがとう。今日も気持ちのよい1日が始まります。

9月14日(月)災害に備えて・・・

大志連区地域づくり協議会の自主防災会の方が来校されました。
台風や地震で避難が必要となった場合、避難所をどのように運営していくかを検討中です。これまでと違い、さらに感染症対策も十分にしながらやっていかなければなりません。どのようなものを準備していくのか、どのように保管するのかなどのついての話し合いをしました。
画像1 画像1

9月14日(月)運動会の係打ち合せ 2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来たる27日(日)の運動会に向けて、各係ともに準備を進めています。運動場に子どもたちの元気な声が響き、活気づいてきました。

9月14日(月)今日の給食【全校】

 今日は、秋を感じさせるすがすがしい1日となりました。今日の献立は、豆乳入りみそ汁、ひじきの炒め煮、お米のタルト、ごはん、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1

9月14日(月)What color do you like? 【2年生外国語活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
英語での色の表し方を、ゲームを交えながら楽しく学びました。正解した子にはハンドサインで「いいね!」を送りました。

9月11日(金)話し合い活動 6年生

一番大切なものは???
自分の大切にしているものや考え方を、グループのみんなに伝えます。どうしてそう思うのかも、わかりやすく伝えられるようにまとめます。
みんな、共感的に聞いてくれてうれしい? 疑問に思うことを質問してもらいました。
話し合い活動も、やり方を工夫して授業に取り入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(金)4年生の様子【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1枚目】
今週はあいさつ週間でした。学級議員がクラスで取り組みの話をして、一週間元気なあいさつをしました。
【2、3枚目】
国語で伝え方の勉強をしました。相手にどのように言ったら、気持ちよく伝わるか台詞を考えてシュミレーションを行いました。

9月11日(金)スマートフォンから金がとれる??? 4年生

動画を見て勉強しました。
レアメタルと呼ばれる金属は、なかなか手に入りません。ほんの少しの金属を集めるのに、その金属を含んだ岩がたくさんいります。実は、そんなレアメタルが携帯電話やスマートフォンには使われています。使わなくなった携帯電話やスマートフォンからは、白金(プラチナ)がリサイクルされています。
限りある地球の資源を大切に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(金)学校にはどんな虫がいるかな 1ねんせい

せいかつかの じゅぎょうで むしに ついて べんきょうしました。
きょうかしょには どくの ある むしも のっていました。もしいても、さわらないように しましょう。
がっこうには どんな むしが いるかな? いつも むしを さがしている じどうも いて、たくさん はっぴょう してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(金)応援合戦の練習

昨日から、お昼休みに運動会の応援練習をしています。自分たちでアイデアを出し、相談しながら応援の練習をしています。今年は、全員で声を出すのでなく、応援団がかけ声をかけ、それに合わせて手拍子をします。赤組も白組もがんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

学習支援資料

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他