最新更新日:2024/11/15 | |
本日:11
昨日:62 総数:162036 |
奈良の大仏ならぬ・・・実物大の大仏を運動場に描くと、栗栖小学校のトラックに すっぽり入ることが分かりました。 汗をたくさんかきかき描いた大仏さま。 当時の建立の苦労が少し分かったような気がしますね。 奈良の大仏は、聖武天皇が病気や天災がおさまるように 願いを込めて建てたそうです。 栗栖の大仏にも、コロナの終息を願う気持ちを込めました。 5・6年のみんな、ありがとう! 運動場の絵
運動場に巨大な絵が出現しました。
5・6年生の作品です。 さて、何の絵でしょう?そうです、あの絵です。 給食
本来なら既に夏休みになっているのですが、
今年度は7月の最後まで授業があります。 それに伴って、給食もあります。暑い中ではありますが、 しっかり食べています。 静かに会食とは言え、やっぱり給食はいいですね。 1・2年図工 しんぶんしとなかよく
新聞紙を、丸めたり、やぶいたり、くしゃくしゃにしたりして、思い思いの作品を作りました。
作った後、作品を作る上で工夫したところやがんばったところを発表し合いました。 片付けの時間には「作品を全部持って帰りたい!」と名残惜しそうでした。 外国語
月曜日は外国語の授業があります。
5・6年生が生活の様子を伝えようと、その表現方法を学んでいます。 教室には、その表現方法を復習するためのカードが掲示されています。 【3・4年生】書写の授業の様子3年生・4年生ともに、今日のめあてを確認しながら、静かに筆を動かします。 夏休み前最後の毛筆、頑張りました! 大仏の大きさは?聖武天皇の詔のもと建てられた奈良の大仏は、 いったいどんな大きさだろう? 自分の思う大きさを運動場に描いてみました! 思い思いの大きさや表情で描いた大仏の顔。 みんなそれぞれ違っていて、個性が出ていました。 待ち遠しい夏
暫く雨が続く予想です。暑くなりすぎるのは困りますが、
もう梅雨は明けてほしいものです。 新型コロナウィルス感染症も心配ですが、その心配も屋外なら 多少薄らぎます。今年の夏休みは、そんな過ごし方も 考えてみたいですね。 6年生の算数
6年生がコンピュータを使って、算数の資料についての
学習をしていました。表やグラフは、他の教科でも、また世の中でも 多く使われる資料です。 これらの事に詳しくなることは、今後の学習に本当に役立ちます。 まさに基礎になったり、基本になったりします。 夏野菜
今日の給食にマーボー豆腐が出ました。
夏野菜のナスが入った本格的な味のマーボー豆腐です。 夏の照りつけるような日射しはないものの、夏野菜は確実に 育っています。 夏野菜の花と実を紹介する掲示物もあります。 今後、それらをさらによく目にすることになるでしょう。 【3・4年】情報教育の授業の様子カレンダーに入れたい写真を選び、絵や文字を入力しました。 世界で一つだけのカレンダー、完成しました! 和やかな学び
1・2年生が情報の学習で、マウスなどの操作を練習していました。
5・6年生は調理自習の計画を話し合いながら立てていました。 5年生の算数では、図形の基礎を学び合っていました。 みんな、和やかで楽しそうです。今学んでいることは、 今後の学習や将来に役に立ちます。そして、自分の 肥やしになっていきます。今日も楽しく頑張ろう! やんちゃ村に行ってきました
15日の午後から、生活科「どきどきわくわくまちたんけん」「生きものなかよし 大作せん」の学習で、やんちゃ村に行ってきました。
天候が心配されましたが、バッタや蝶、コオロギなどの昆虫を捕まえたり、オオバコずもうを楽しんだりしました。 恵まれた自然に感謝し、児童は目一杯楽しみながら学習を進めることができました。 束の間の晴れ間に
明日は一時的に天気が回復しそうです。
その回復が早まって、日射しが出てきました。 おかげで運動場も乾き始め、久しぶりに一輪車の練習ができました。 3年生以上の児童は、体育館でバドミントンで汗を流していました。 どの児童も久しぶりの晴れ間を味わうかのように楽しんでいました。 算数問題発表
1年生が、自作した足し算と引き算の問題を絵本にして
紹介してくれました。 問題作成は高いレベルの学習であり、理解度のアップには欠かせない 取組です。二人が作成した問題は、現実にあり得る問題で 生活に密着しており、綺麗な絵を交えて作られていました。 これもまた、教科を横断した学習となっていました。 何ができたかな?
1・2年生が図画工作「にぎにぎ ねん土」の学習に取り組みました。
ねん土を握ったり、つまんだりしてできた形から、自由な発想でいろいろなものをつくりました。何ができたかな? それぞれの雰囲気で
国語の授業の様子です。
学級によって、学び方や雰囲気が異なります。 元気よく、動作を取り入れて学ぶ1・2年生。 しっとりと、そしてユーモアーある雰囲気の中で 明るく学ぶ5・6年生。 個性ある学級の雰囲気がよく伝わってきます。 注意して下校
写真は、今日の6時限目の様子です。
ゲームを取り入れて学ぶ3・4年生。 家での篠笛の練習を充実させる準備をする5・6年生。 昨日は梅雨の晴れ間の一日でしたが、今日からはまた暫く 雨の日が続きそうです。木曽川の流れも少しずつ 早くなってきている気がします。雨や周りの様子に気をつけて 登下校をしましょう。 給食
今日もボリューム満点の献立です。
食材の品目(数)も多く、免疫力アップにもバッチリ。 さぁ、今日もモリモリ食べよう! 【3・4年】外国語の授業の様子雨が降ってほしくない時、日本はてるてる坊主に頼るけど、カナダでは窓から歌を歌うことを知り、その歌を練習しました。 最後は、前時も行った天候カードの神経衰弱を行い、発音の練習もしました。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |