自ら考え 心豊かに たくましく

2月10日(水) 本日の学校風景(5)お知らせ

画像1 画像1
 昨日、「 北区教育委員会からのお願い( 事前のお知らせ )」を配布いたしました。

 内容は、『 北区立学校及び園における「 二学期制 」についてのアンケート調査の実施について 』です。
 アンケートへのご協力、よろしくお願いいたします。

 実施期間は、2月15日(月)から2月28日(日)まで。
 実施方法は、オンラインで実施し、教育委員会から学校連絡メール配信システムで、一斉に回答URLが送信されます。

 詳細につきましては、配布されたお知らせをご覧いただくか、ホームページ右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますので、ご活用ください。

              校長:高田勝喜

2月10日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
< 今日の献立 >
 
 ・餅入りきつねうどん
 ・焼きししゃも
 ・おひたし
 ・かりかり大豆
 ・牛乳

2月10日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 数学 習熟度別指導の授業の様子つづき、

 習熟度別指導の授業では、2つのクラスを3つに、1つのクラスを2つに分けるなど通常よりも少人数で授業ができるよう取り組んでいます。

 同じ時間のもう一方の教室でも、担当の先生のほか、パワーアップ講師の先生が加わり授業が進められています。

 ワークシートに取り組み、できた人は先生に確認してもらっていました。

              校長:高田勝喜

2月10日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 数学 習熟度別指導の授業の様子つづき、

 担当の先生から、「 社会人になると、いろいろな場面でデータを分析して、仕事に役立てていくことになるよ。」との説明がありました。
 生徒たちの反応はさまざまでした。

 先生から電卓が配られると、資料を見ながら、電卓を打ち、ノートに記録していきます。「 資料の活用 」の学習をとおして、どのようなデータがあると、さらに判断に役立つのかを考えていけるといいですね。

 私が教室に入ると、何人かの生徒が明るく「 こんにちは 」とあいさつをしてくれたり、笑顔で応じてくれる生徒も。
 生徒たちが、明るく元気に成長してくれることが、今何よりも大切なことなのだなぁと感じました。
 
                校長:高田勝喜
 

2月10日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年C組 数学習熟度別指導の授業の様子です。

 教科書の最後の章「 7章 資料の分析と活用 」を学習しています。

 この章では、身近な問題を解決するために、必要な資料を集めて整理し、資料にどのような傾向があるかを読み取り、判断する方法を学びます。

 担当の先生と学級支援員の先生が加わり、授業が進められています。 
 少人数授業に加え、サポートに当たる先生が加わっての授業です。

 教科書に掲載されている数字(データ)をもとに、表やグラフを用いて一生懸命考えていました。時折、先生にヒントをもらいながら、何とか解決しようと取り組んでいました。

               校長:高田勝喜

2月9日(火) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
 昨日もお伝えしましたが、新型コロナウイルス感染防止対策のため、下校時の通学バスを増便しています。

 乗車人数を定員の半分弱の12・3名としています。また、下校時は歩いて帰ることも許可(保護者の了解を得たうえで)しています。そのため、乗車している生徒が分かるように、乗車時に記名することにしました。
 
 生徒のみなさんは、登下校時の感染防止対策だけでなく、安全対策のためにも、様々な取り組みをしっかり理解し、主体的に行動してください。

 緊急事態宣言の発令を受け、当面の間、部活動は中止しています。しかし、本日は、常任委員会があるため、3時過ぎからの分散下校になりました。

             校長:高田勝喜
画像2 画像2

2月9日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間を利用しての「 食育 」指導の様子です。

 栄養職員から、給食での「 和牛肉の提供について 」などのお話がありました。
 今回、届いた和牛肉の個体識別番号の説明では、出生の年月日やどこで誰が飼育したかなど「 個体情報 」が分かることも紹介されていました。

 私の手元にも「 個体情報 」の写しがあります。
 2018年7月17日出生、栃木県那須郡那珂川町の桑野さんが飼育していたことが分かります。
 その後、栃木県矢板市、群馬県渋川市、東京都港区と異動してきました。

 「 いただきます。」「 ごちそうさま。」の言葉を大切にしたいですね。

                校長:高田勝喜

2月9日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・牛すき煮
・大根サラダ
・フルーツあんみつ
・牛乳

<給食クイズ>

今日の牛肉の費用はどこからでているでしょう。

1.国からの補助(税金)   
2.みなさんの給食費   
3.校長先生のポケットマネー


給食クイズの正解は1番の国からの補助金です。

 今回の和牛肉の提供は、国が新型コロナウイルスの蔓延によって打撃をうけた畜産農家の救済を目的とした取り組みです。本来は高級店で提供されたり、輸出されたりするものです。給食ではまず提供されることのない和牛肉です。
 食べられてラッキーというだけでなく、その背景にある現状や情勢を考えて一人一人ができることに取り組みことが大切です。

              栄養士  武井

2月9日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年のフロアには、食育の一環として「 和牛や牛肉について 」の紹介が掲示されています。

 掲示物には、「 和牛を給食で使うと、予算オーバーになってしまいます。」と。
 「 東京エックス 」というブランド豚を使った給食は、何度か経験がありますが、黒毛和牛が提供されるのは、初めてです。

 予算については、先ほどお伝えしたとおり、国・都の事業に希望参加しているため、今回は大丈夫なのです。
 1日も早く、コロナウイルスが終息し、生産( 畜産 )に携わる方たちへの影響が軽減されることを願っています。

               校長:高田勝喜

2月9日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1

 東京都教育庁では、「 和牛肉の学校給食提供および食育推進事業 」を実施しています。
 この事業は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う、食肉の在庫が大幅に増加し、深刻な影響が生じていることを受け、国・都では、和牛肉の学校給食提供および食育推進事業を実施しているものです。

 実施期間が短いこともあり、希望する学校での取り組みとなっていますが、飛鳥中学校では、本日の給食にこの事業を活用した献立を用意しました。

 朝一番に本日届いた、和牛肉の様子を見せていただきました。『 牛枝肉格付結果証明書 』には、「 肉質等級 Aー5 」「 種別 黒毛和種 」・・・とあります。(写真:下)
 
 今日の給食は、A5ランクの和牛を使った「牛すき鍋」です。
 給食の時間に、栄養職員による「 食育 」も予定しています。
 
                校長:高田勝喜
画像2 画像2

2月8日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
 本日より、下校時の通学バスを増便しています。
 
 先ほどもお伝えしましたが、放送朝礼時に「 通学バス 」の利用方法の変更について、生徒たちに伝えました。
 感染防止対策として、乗車人数を制限し、乗車している生徒が分かるように乗車時に記名することとしました。
 緊急事態宣言の発令を受け、当面の間、部活動も中止しています。そのため、本日は、16時前に、一斉下校になりました。

                 校長:高田勝喜
画像2 画像2

2月8日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
< 今日の献立 >

 ・オニオンライス
 ・魚のムニエルトマトソース
 ・イタリアンサラダ
 ・ポテトポタージュ
 ・牛乳

2月8日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、放送による全校朝礼を行いました。

 はじめに、私から生徒たちへメッセージを伝え、その後、生活指導主任と主幹教諭からの話がありました。

 生活指導主任からは、通学バスの利用の仕方の変更点などが伝えられました。
 また、主幹教諭からは、新型コロナウイルス感染防止対策について、校内生活において取り組む内容について、改めて確認をしてもらいました。

 本日、保護者のみなさま宛に大切な「 お知らせ 」を配布いたします。
 ご確認いただきますようお願い申し上げます。

             校長:高田勝喜

2月4日(木) 北区教育長メッセージ

画像1 画像1
 昨日、北区教育委員会より、「児童・生徒のみなさんへ」教育長からのメッセージが配信されました。
 新型コロナウイルス感染防止対策のために、緊急事態宣言が延長されたことを受けてのメッセージです。
 以下、全文を掲載しますので、読んでください。

 児童・生徒の皆さんへ
 皆さんこんにちは。
 新型コロナウイルスの猛威が続くなか、再び緊急事態宣言が発令され、大きな不安を感じている人がたくさんいると思います。
 思い通りに遊んだり出かけたりすることができず、友だちと楽しく過ごす機会が少なくなり、さびしい思いをされているかもしれません。
 学校では、感染防止のため、好きな学習活動や得意なスポーツに打ち込むことができず、楽しみにしていた行事が中止になるなど、大きく変わった学校生活に戸惑いを感じている人も少なくないと思います。
 こうした大変な時期ですが、皆さんには、将来の夢や目標を大切にして、今自分ができることにしっかり向き合い、毎日を過ごして欲しいと願っています。
 もし、日々の生活や勉強、家族や友だちとの関係など、さまざまな悩みやあせりなどを感じているときは、迷わず周りの大人に相談してください。一人で抱え込んで苦しまないでください。あなたは決して 一人ではありません。
 とりわけ受験生の皆さんにとっては、不安や戸惑いを抱えることの多い一年だったことでしょう。
 目標に向かって努力を続けてきた皆さんが、自分を信じて最後まであきらめることなく、持てる力を発揮することで、よりよい成果を得ることのできるよう、祈っています。
 私たちは、皆さんを応援しています。

     令和3年2月 東京都北区教育委員会
              教育長 清正 浩靖

2月2日(火) 新入生保護者説明会について

画像1 画像1 画像2 画像2

 2月13日(土)に予定していました、「 令和3年度 新入生保護者説明会および制服等の採寸 」につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、中止といたします。
 すでに、ファミリー校には、「 中止のお知らせ 」を配布済みです。

 「 新入生説明会 」については、オンライン開催を含め検討中です。
 また、制服や体育着等の採寸・販売については、業者と調整中です。
 決まり次第、小学校を通じてお知らせいたします。
 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

           校長:高田勝喜
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175