新着 学校日記

2月5日 にがおえをかいたよ その2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 似顔絵を描いた後、写真を撮りました。今日初めて話したペアもいましたが、すっかり仲良くなって、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

2月5日 にがおえをかいたよ その1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアになって、1年間お世話になった6年生の似顔絵をかきました。「口はどんな形がいい?」と聞いたり、「こうやってかいたらどう?」と声をかけてもらったりしながら、楽しく描きました。

2月5日 サッカー 2年生

 今日の体育の学習では、サッカーに取り組みました。パス・ドリブル・シュートの練習をしました。どうしたらより上手にできるようになるか考えたり、こつを伝え合ったりして練習をしました。
 たくさん動いて、あっという間に1時間が終わってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 5年生 英語

 注文の仕方を勉強しました。
 値段をたずねたり注文したりすることができました。
 ALTとスピーチの練習をし、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・鶏団子汁・さばのカレー揚げ・即席漬けです。さばのカレー揚げは、さかなが苦手な子どもたちでも食べやすい給食の人気メニューです。
 さばの切り身に、しょうゆなどで下味をつけて、カレー粉や片栗粉の衣を付けて揚げます。カリッとした食感も特徴です。
画像1 画像1

2月5日 大きさの等しい分数 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は大きさの等しい分数について学習をしました。二分の一と六分の三が等しい、五分の四と十分の八が等しいなど、大きさの同じ分数を考えました。子ども達はしっかりと理解して、問題に取り組んでいました。

2月5日 かみはんが 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は紙版画の制作を行っています。今日は「版」を作りました。毛糸やプチプチマットなどを使い、デコボコした版を制作しました。多くの子がしっかりとボンドでくっつけていたので、来週はインクで刷ることができそうです。

2月5日 くらべてよもう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では「どうぶつの赤ちゃん」という教材で勉強をしています。チーターの赤ちゃん、うさぎの赤ちゃん、アルマジロの赤ちゃんなど動物の赤ちゃんの違いについて、教科書から読み取りを行いました。

2月5日 テスト返却 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は以前に取り組んだテストの返却が行われました。何点だったのか、どこが間違っていたのか、どういう答えだったのかなど返却されたテストを見直し、テストつづりにまとめていました。

2月5日 平成の時代を調べよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「平成時代の日本は平和で豊かな国だったか調べよう」というめあてで授業を行いました。平成時代に入っても、世界のあらゆるところで争いや飢餓などがあり、すべての国が平和だとは言えない状況の中、日本はどうだったのかを調べ、考えました。自分たちが生まれた時代、今の時代を子ども達はしっかりと学ぶことができました。

2月5日 ゴムゴムパワー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作は今日から「ゴムゴムパワー」の制作を開始しました。ゴムの反動で動く楽しいおもちゃ作りです。今日は土台やゴムで動くタイヤなどを作りました。工作が得意な子、苦手な子がいますが、みんな作り方の説明書をよく読み、真剣な表情で工作を行っていました。

2月4日 中学校入学説明会 6年生

 今日は、午後から尾西第一中学校と尾西第二中学校で入学説明会がありました。中学校の先生や4月から仲間となる他の小学校の6年生の児童がおり、期待と緊張が入り混じったような様子でした。その中でも、しっかり話を聞き、テキパキ頑張る様子が見られました。
 中学校生活への楽しみが膨らむ、そんな一日になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 1年生に自分の似顔絵を描いてもらったよ! 6年生

 今日の3時間目に1年生のみなさんに似顔絵を描いてもらいました。今年は、新型コロナウイルスの影響でなかなか行事等で触れ合う機会が少ない中でしたが、とても温かい雰囲気の1時間になりました。
 1年生のみなさんのできばえに、「とっても上手」「すごいね」と声をあげていました。一生懸命描いてくれたので、6年生のみんなは、とても嬉しそうでした。
 1年生のみなさん、昨日の会の案内からありがとうございました。あとわずかですが、よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 お兄さんお姉さんの似顔絵をかいたよ! 1年生

 今日は六年生のお兄さんお姉さんに、日頃の感謝の気持ちをこめて似顔絵をかきました。六年生のお兄さんお姉さんは、1年生のみんなが絵をかきやすいように、目線を合わせてくれたり、温かいアドバイスをくれたり、優しく接してくれました。1年生のみんなも一生懸命かくことができました。
お別れの時間には、自然と「ばいばい!」「またね!」「さみしいな〜」「卒業してもがんばってね!」そんな声が聞こえてくる、温かな時間になりました。
六年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 毎日のそうじ頑張っています! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い日が続く中、そうじの時間には教室の窓をすべて開けて換気をしながら、みんな一生懸命に清掃活動に取り組んでいます。外そうじも、とても寒いですがみんな必死に草を集めてくれています。先生が見ていなくてもひたむきに取り組む姿に、成長を感じました。

2月4日(木) 今日の給食

 今日の献立は、金芽ロウカット玄米・マーボードウフ・バンサンスーです。今日は、給食でも人気のある組み合わせの給食です。子どもたちには、バンサンスーが特に人気でおかわりしたい子どもたちがたくさんいました。

画像1 画像1

2月4日 1000をこえる数 2年生

 100円玉がいっぱいの2,400円。100円玉を1,000円札に両替したら、パッと見て2,400円とわかるようになりました。「わかりやすい」「みてすぐわかる」と、1,000のたばを作ることの良さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 どんどん練習みんなで確認 5年生

 算数の学習では、教科書の巻末の問題をどんどん解いて、今までの学習内容が分かっているか練習します。また、直方体や立方体の底面や側面の性質について考え、まわりで確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 好きな場所を英語で 4年生

 学校の校舎にある部屋の名前を英語で表現する練習をしました。

cooking room、library、gym、teacher's roomなどは、想像ができましたが、
school principal's office は、どこか、みんな考えました。
「校長室か!」と笑顔です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 練習して確実に 3年生

 小数の計算の定着・復習の時間です。プリントや教科書の巻末の問題を解いて、確実に理解できるようにしました。先生のチェックを受けたり、友だちと確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442