最新更新日:2024/11/16



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:28
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/20 のこぎりを使って制作をしました(4年生)

 今日は、図工室で、作品制作に必要な木材をのこぎりを使って切りました。初めての体験なのか、最初はぎこちなかったのですが、少しずつ上手に切ることができるようになってきました。中には手慣れた様子でのこぎりを使っている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 2学期あいさつ運動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三中校区あいさつ運動の最終日でした。生活委員会の子、先生、PTA役員など保護者の方、地域の見守り隊の方が協力し、さわやかなあいさつをすることができました。これからもあいさつの輪が広がるよう、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

11/19 買い物学習に行ったよ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、雨が降っていて行けるか心配でしたが、みんなの日頃の行いが良かったためか雨が止んで楽しみにしていた買い物学習に行けました。

お店に着いてから、150円以内で自分の買いたいお菓子を選び、お金を払いました。

帰る途中に公園により、休憩して少し遊具で遊びました。

ケガをする子もなく、みんな元気に帰ってくることができました。

保護者の方、準備をいろいろとしていただき、ありがとうございました。

11/19 何の苗でしょう?(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の学年園に、野菜の苗を植えました。
大きさや色、手触りなどを観察しました。
「すべすべしているね」「匂いはあまりしないなぁ」
知っている野菜を思い浮かべながら観察しました。
さて、何の野菜でしょうか?正解は教室で♪

11/19 おもちゃフェスティバル(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見つけてきた秋の葉や実を使って、けん玉や、マラカス、やじろべい、迷路、魚つりなど思い思いにおもちゃを作ってきました。そして、今日は、おもちゃフェスティバル♪
 友達が作ったおもちゃで遊んだり、自分が作ったおもちゃで友達が楽しんだり、教室内に歓声と笑顔がいっぱいでした。

 

11/19  今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

名古屋コーチンのかきまわし・牛乳・あいちのめぐみ汁・いわしの八丁みそ煮
 
○ こんだてメモ

今日は「愛知の旬を食べる学校給食の日」です。

名古屋コーチンのかきまわしは、愛知のブランド鶏、「名古屋コーチン」を使った郷土料理です。
 愛知のめぐみ汁は、愛知県産の大豆を使って作ったとうふや、愛知県で収穫された、れんこん、みつば、だいこんが入っています。いわしの八丁みそ煮は、八丁みそを使っています。
 地元でとれた旬の食材を味わって、いただきました。

11/19 小刀で鉛筆を削りました(4年生)

 今日は図工の時間に小刀の使い方の練習で、鉛筆を削りました。
 本来は、3年生の3学期に学習しておくことですが、次の作品作りに必要な技術なので、今練習しています。「昔はこうやって削っていたんだよ」という先生の言葉に「えー」「難しい」と反応していました。けがに気をつけて取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 三角形と四角形の学習をしました(2年生)

 算数の時間に三角形と四角形の学習をしました。三角形の条件と四角形の条件をノートにまとめていました。プロジェクターで三角形と四角形の条件をを映しながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 消防署の仕事を視聴しました(3年生)

 今年は、コロナの関係で3年生が消防署見学に行くことができません。そのため、一宮市の消防署に作成していただいた映像資料を視聴しています。消防署の中がどうなっているのか、消防士の方の仕事にはどんなものがあるかなどを詳しく見ることができました。子どもたちは、メモを取りながら視聴していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 ゲット!!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、ボールを投げたり、とったりする練習をしてきました。そして、今日は、ゲットゲームをしました。ボールをとったら、「ゲット!!」と言い、点数が入ります。投げる人は、どうしたら敵にとられないか考えながら投げていました。こうして、遠くに投げるコツをつかんでいきます。

11/18 初めての電動糸のこぎり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、初めて電動糸のこぎりを使って、木の板を切っていきました。アイデアスケッチをもとに、どうやったら楽しいビー玉の迷路ができるか試行錯誤し、作っていきます。1月の作品展で披露します。楽しみにしていてください。

11/18 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

  ごはん・牛乳・スーミータン・ビビンバ 

○ こんだてメモ
 
 今日のスープは、「スーミータン」という中国の汁物です。
 中国語で「スーミー」とはとうもろこし、「タン」はスープを意味します。とうもろこしの甘味を生かして、卵とでんぷんでとろみをつけた冷めにくいスープは、肌寒い時期にぴったりです。
 やさしい味で、心も体も温まりますね。

11/18 ちいちゃんのかげおくりを読み深めました(3年生)

 今日は、「ちいちゃんのかげおくり」の第5場面が、どのような役割をしているかを考えました。第4場面と第5場面の違いを読み取った後、話の中でどのような役割を担っているかを先生の発問の後にペアで話し合って自分の意見を深めていました。隣同士で真剣に話し合っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 書写の時間に年賀状を書きました(6年生)

 書写の時間に、年賀状を書く練習をしました。その練習を生かして実際の年賀状に清書をしました。この年賀状は、小信中島地区の一人暮らしのお年寄りの方に届けます。子どもたちは心を込めて年賀状を清書していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 日本の工業生産について学習しました(5年生)

 社会の時間に、日本の工業生産の特色を学習しました。工場の分布やその規模、盛んな工業などを資料を見ながら読み取っていました。大工場や中小工場とその生産額についても資料から読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 説明の仕方の工夫を学びました(2年生)

 国語の「馬のおもちゃの作り方」を読んで説明の仕方の工夫をまとめました。書き方の順序、文の内容、絵や写真の工夫など、分かりやすい説明の仕方をワークシートに書き出し、まとめました。次は、自分でも説明する文を書く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 小信っ子人権週間

 3年生以上の学級では、いじめ防止のためのスローガンを考えました。今日から、昼の放送で発表しています。どのクラスもよく考えてスローガンを決めました。これからは、このスローガンを守って生活していきましょう。
画像1 画像1

11/17 日々の積み重ね(1年生)

画像1 画像1
 とても大切な計算の基礎となる繰り上がりの足し算と繰り下がりの引き算の学習をしています。毎日毎日、宿題で計算カードに取り組み、日に日に正確に速く答えを言うことができるようになっています。
 ご家庭での励まし、ありがとうございます。
画像2 画像2

11/17 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

   五穀ごはん・牛乳・沢煮わん・あんかけハンバーグ
 
○ こんだてメモ

 今日のご飯は、白米以外に、赤米、黒米、もちきび、大麦、発芽玄米の5種類の穀物が入っています。

 赤色や、黒紫色をしている米があります。赤米と黒米は、私たちの祖先が昔、栽培していた品種の米で、「古代米」と呼ばれています。白米よりも、ビタミンやミネラルなどの栄養が多く含まれています。いつものご飯とは違う五穀米を、味わって食べました。

11/17 ハードル走の計測をしました(4年生)

 体育の時間に運動場でハードル走の練習と計測を行いました。スピードに乗って3歩のリズムで走り抜けていました。タイムを縮めるために、最後まで全力で走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp