最新更新日:2024/11/28 | |
本日:12
昨日:62 総数:691722 |
エコキャップ運動 再開します!6年生【掃除の時間】いつもは各掃除場所を見て回るのですが,たまには一緒に掃除もします。誰もが一生懸命に掃除をしていてうれしくなります。 4年生 【蝉の羽化】
先日,4年生のある子が「先生!道路の真ん中に蝉の幼虫がいた!」と拾ってきたので,虫かごに入れて,4年2組の前にしばらく置いておきました。
蝉は羽化するまでに数年かかるそうで,きっと幼虫のまま過ごすのかなぁ・・・と思っていると,今日の昼放課, 「先生!蝉が羽化してる!!」 との報告が。 見てみると,蝉が一生懸命羽化をしていました。貴重な姿に,近くに居合わせた子達も大興奮で,食い入るように虫かごを見ていました。 羽化した蝉は,子孫を増やすという役目を果たせるよう,自然に帰しました。 今日の給食は、犬山ドッグです!犬山ドッグはホットドッグのようにパンに食材をはさんで食べます。今日は、みそカツドッグと言って、あまみそをかけたロングメンチカツと野菜をサンドイッチロールパンにはさんで食べました。 6年生【交換道徳】先生たちもいつもと違って,新鮮で充実した時間でしたよ。 児童のみなさんへ。すてきな授業を一緒につくりあげてくれてありがとう。 6年生 【図工の学習】校舎や廊下、階段などを題材に立体感を出した絵に挑戦しています。今日は色塗りの時間です。集中して取り組む様子、さすが6年生ですね。今から完成が楽しみです。 6年生 【算数の学習】
6年生の算数では割合の学習を線分図や関係図に表して学習に取り組んでいます。
割合は難しい単元の学習で、苦戦することも多く、苦手意識を持ちがちです。しかし、もとにする量と比べる量をしっかり区別し、線分図や関係図で表していけば、問題が何を求めているのかがわかってきます。難しくても諦めずに取り組んでいってくださいね。 6年生 【家庭科のナップサック作り】
6年生の家庭科ではナップサック作りを行っています。
今日はミシンで縫う学習をしていました。互いに教え合いながら取り組んでいます。今から完成が楽しみですね。丈夫なナップサックになるようにしっかり縫ってくださいね。 5年生 【情報モラルの学習】今日は「you tube」や「Tik Tok」など投稿してしまったデータはなかなか消せないことや様々な機能を活用した悪質なアプリがあることなどを教えていただきました。 使用の仕方をしっかり学び、トラブルにあったり、嫌な思いをしたりしないようにしていきましょう。 3年生 【算数の学習】項目ごとに数値を数え、表やグラフに直して見やすくまとめる方法を学んでいます。表やグラフの作り方をしっかり学び、データを整理してまとめていけるようになりましょう。 2年生 【図工の学習】
2年生の図工で学習しているのは「ひみつのたまご」です。
たまごの形や割れ方、色などのデザインを自分で考えて下書きをしていました。今から完成が楽しみですね。頑張って作っていきましょう。 1年生 【図工の学習】
1年生の図工では絵の具の使い方を学んでいます。
題材は絵の具を混ぜて色を作り、虹を描いています。「緑に、黄色を混ぜると何色になる?」と先生が質問し、子ども達は実際に色を混ぜて黄緑を作り出していました。 4年生 【環境について考えよう】
4年生の総合的な学習のテーマとして,「環境」について調べ学習を進めています。
その一環として,環境絵画コンクールに参加します。 「地球の環境がもっとよくなってほしい」や,「この絵を見て,身近なところから環境を守っていってほしい」など,作品に思いを込めて一人一人一生懸命描いています。 6年生【昨日のことですが・・・】室内でもできる運動・・・そうだ!!! ということでラジオ体操をしてみました。 日本語版と英語版でラジオ体操第一をしてみました。なんだか楽しそうでした。 1年生 【どんぐりお話会】
今日はどんぐりお話会の日でした。
1年生は、3密に気をつけ、換気をしっかりした状態で体育館に集まりました。お話会を開催してくださる先生から、「あさがお」の詩、「アマガエル」のお話、最後に紙芝居を読んでいただきました。みんなしっかり話を聞き、本の世界を楽しむことができていました。 2年生 【体育 マットの授業】
2年生では体育でマット運動に取り組んでいます。
今日は後転の練習を行っていました。手のつく位置、手の押し方などに気をつけて練習をしていました。きれいな後転を目指して、頑張っていきましょう。 魚を食べましょう!給食に使う魚は、主に、犬山市のおいしい魚屋さんから買っています。その魚を今日のように揚げたり、焼いたりして、給食ではよく使っています。 魚は、良質なたんぱく質やカルシウムを含んでいるので、成長期には特に食べて欲しい食品です。また、魚のあぶらは、EPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含むので、血液をサラサラにしたり、記憶力や思考力を高めるとも言われています。 ご家庭でも、ぜひ、献立に取り入れてください。 2年生わくわく日記【朝読みおれんじ】
今年度、初めての朝読みおれんじ(読み聞かせの会)がありました。
2年生は 「ありがとうのきもち」 「ともだち」 「ぴよちゃんとひまわり」 を読んでいただきました。 久しぶりにあった朝読みおれんじにみんな喜んでいました。 学びガイド犬山 の開催
多くの児童が参加した学びガイド犬山。みんな一生懸命、勉強しました。テレビの取材も入り、少しドキドキ。
最後は掃除して、先生にお礼を言って、さようなら。予定通り11時まで学習しました。 PTA 環境委員会 で プランターに花を植えました
少しずつPTA活動も再開しました。草が生え放題だったプランターを、7月4日に植え替えました。環境委員会の皆さん、ありがとうございました。
|
犬山市立楽田小学校
〒484-0858 住所:愛知県犬山市字城山97番地 TEL:0568-67-1005 FAX:0568-69-0335 |