新着 学校日記

2月2日 垂れ幕作り 4年生

 卒業生を送る会や卒業式の会場を飾る、垂れ幕作りをしました。一人一人がメッセージや絵を心を込めてかき、それを学級ごとにはっていきます。きっと、みんなの心が、6年生に届き、卒業生へと変えていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 学校のぶどう 3年生

 道徳の「学校のぶどう」では、寒さに弱いぶどうの幹に、わらをまく先輩の姿を読んで、学校のためにできることを考えました。いつもは、自分たちが使う掃除などをやっていますが、大徳小学校でも、5・6年生は委員会などで、学校のことをがんばってやってくれています。自分たちも、何かできることはないかと考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 ようすをあらわす 2年生

 国語の学習で、様子を表す言葉を使って、文を作る練習をしました。
オムライスの絵、猫の絵、アイドルが歌っている絵。
それぞれの絵を見て、よく見て様子をとらえ、想像を働かせ文を書きます。
 ペアで自分が作った一番お気に入りの文を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 100円でかえるかな 1年生

 1年生の算数で100を超える大きい数の学習をしています。
デジタル教科書でうつされた図を見て、

「この品物は100円で買えますか?」「買えません」
「どうして?」「大きいからです」
「どういうこと?」「3つあるからです」
「難しいこといってるけど、わかる?」「3けただから100より大きいってことじゃない」

みんなで考えると、言葉を補い学習が深まっていきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 体育館で 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6年生の体育の授業は体育館で行いました。寒さを忘れるほど、体を動かしました。少し変わった鬼ごっこや縄跳び、長縄にみんなで挑戦しました。

2月1日 雪の写真を見て 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の道徳の授業では「身のまわりにあるものの美しさ」について考えました。雪の写真を見て、不思議に思ったこと、きれいだなと思ったことなど子ども達から色々な意見が出ました。子ども達はさらに身のまわりにある美しいと思ったものや不思議だなと思ったものについて意見を出し合いました。

2月1日 糸のこスイスイ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作では木とコルクを使って、自分なりのコルクボード制作をしています。電動糸のこぎりを使い、2度目の授業という事で子ども達はスムーズに作業を行っています。今日は作業の早い子が色ぬりまで行いました。来週、完成予定です。それぞれが自分の納得のいく作品に仕上げてほしいと思います。

2月1日 もしものときにそなえよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、分かりやすい文章の書き方を学んだので、今度はその書き方を使って、調べたことを相手に伝える活動を行っています。調べるテーマは、「自然災害に対してどんな備えができるのか」です。今日は、図書室で自然災害についての本を活用して、調べたことをメモしました。みんな、どんな自然災害があるのか、また、どんな備えがされているのかを熱心に調べ、メモを取っていました。

2月1日 小数のひき算 3年生

 0.8−0.2の計算は、「0.1が何こ」で考えることで、たし算と同じように計算できることが分かりました。みんなで確認し、ペアで互いに発表して確かな理解へと高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 準備運動 1年生

 体育の跳び箱の授業の前に、準備運動も兼ねて、縄跳びをしています。休み時間も進んで練習している児童は、交差跳びにも挑戦し、どんどん上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 第4回代表委員会

 朝、代表委員会が開かれました。6年生は出席せず、5年生の運営委員が司会も提案もしました。議題は、「卒業生を送る会」です。5年生が初めての司会でも、本当にがんばっていました。全員集まることができない送る会ですが、きっと心温まる会になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・五目中華スープ・とりのからあげたまねぎソースです。たまねぎソースは、みじんぎりにしたたまねぎをよく炒め、さとうやしょうゆ、ごま油で味付けしています。ごはんもすすむ味付けに仕上がりました。

画像1 画像1

2月1日 体育 6年生

 3学期の体育は、運動場で縄跳びを、体育館では跳び箱運動に取り組んでいます。
 跳び箱運動は、4年生以来と久しぶりです。今まで取り組んできた開脚跳びに加え、かかえこみ跳びにも挑戦しました。
 しっかり踏み切り板を使って踏み切り、手のつき方や目線にも意識して練習に励みました。かかえこみ跳びは初めての挑戦に緊張していましたが、跳べた自信が生まれると、どんどん挑戦する姿が見られました。
 より高い段、よりきれいなフォームで跳べるように頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日 手をつなぐ子らの教育展

 令和2年度「第59回 一宮手をつなぐ子らの教育展」が一宮スポーツ文化センターの2階展示室で開催されています。本校の児童の作品も展示してありますので、ぜひ、お出かけください。
 開催日時は、1月29日(金)、30日(土)、31日(日)は 午前10時〜午後4時です。2月1日(月)は休館日です。最終日2日(火)は、午前10時〜午後3時30分の開催です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 思いが伝わりますように…。 1年生

 新一年のみなさんのために、メッセージカードとプレゼントを作りました。交流会ができなくなっても、子どもたちは、
「手紙を書こうよ!」「すきまちゃんを作ろう!」「手紙に貼ればいいんじゃない?」「説明書もつければいいよ。」「学校の事を絵にかくとかはどう?」
と、今の自分たちに何ができるかを考え、たくさん意見を出し、一生懸命作りました。
「漢字がよめないから、ひらがなだよね!」
「カラフルにしよう♪よろこぶかなー」
相手のことを思いながら一生懸命作る姿がとても頼もしく感じられました。
この思い、新1年生のみなさんに届くといいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 今週も頑張りました! 5年生 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週月曜日は2月1日。
いよいよ5年生も残り2か月となります。
まだまだ寒い日が続きそうですが、来週からも5年生全員で頑張ります!

1月29日 今週も頑張りました! 5年生 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、給食が美味しくてたまりません。
みんな元気にもりもり食べています。

1月29日 今週も頑張りました! 5年生 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習字の時間は、「考える子」の清書をしました。
みんな集中して心を込めて書きました。

1月29日 今週も頑張りました! 5年生 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の縦割り班活動では、卒業生を送る会のペア決めをしました。
今日から縦割り班の進行役は5年生が担当です。
いよいよ最高学年になる日も近づいてきました。

1月29日 今週も頑張りました! 5年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もちろん、なわとびの練習は、授業でも頑張っています。
難しい技にもどんどんチャレンジしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442