最新更新日:2024/11/25
本日:count up30
昨日:24
総数:438426
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

2月2日 図工の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色版画をしました。版を作って和紙に刷りました。自分の版が刷れると「わぁっ」と感動していました。。その後、友達の作品のよいところ、工夫してあるところを鑑賞カードにたくさん書いていました。

2月2日(火)マット運動【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育の授業では、かえる足打ちや腕立て横とびこしをはじめ、授業の後半では前転に取り組みました。今日のめあてを達成することができたかな?

2月2日(火)保健室前の掲示物が新しくなりました【保健室から】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の保健目標は『命と心を大切にしよう』です。みなさんの今日のこころの天気はどうですか?雨や雷がずっと続いていませんか?先生おすすめのリフレッシュ方法も少し紹介しています。ぜひ見てみてくださいね。

2月2日(火)紙はん画のいんさつ 3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回の授業で完成した、紙はん画のいんさつを行いました。
いんさつする和紙を水でぬらして、はんの上に重ねます、新ぶん紙をあて紙にして、バレンですります。
はんから和紙をはがす時が一番ドキドキしますね。

2月2日(火)図工のじかん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業で作った作品です。とってもかわいくできましたね。

今日から紙はん画をはじめます。どんなものを作ろうか考えました。

2月2日(火)裁縫にチャレンジ 6年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポケットのついた壁掛けを作っています。ミシンで縫う前に布のはじをはりと糸でしつけをします。悪戦苦闘しながらがんばる人、器用に作業を進める人、それぞれが一生けんめいに取り組んでいました。
でき上がりが楽しみです。

2月2日(火)英語の学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生と、英語の勉強をしました。
授業では、先生が英語で質問したり返答したりします。先生が何と言っているかがわからないと答えられませんね。
”Look here.””Repeat after me.” ”Verry good.”
いっしょに発音して、覚えました。

2月2日(火)今日は節分です

今日は暦の上で冬と春の季節を分ける日、節分です。
いつもの年は2月3日ですが、今年は2月2日です。明治30年以来124年ぶりだそうです。地球太陽の周りをまわる時間に関係しています。
詳しく知りたい人は、ぜひ調べてみてください。
次に節分が2月2日になるのは2025年で、それからしばらく、4年ごとに2月2日になるそうです。2057年と2058年には連続で2月2日が節分となります。
節分が2月4日だった年もありますよ。興味のある余とは、こちらもぜひ調べてみてください。

節分には無病息災(むびょうそくさい=病気をせず健康にすごすこと)や、家内安全(かないあんぜん=家の中で悪いことがおきないこと)を願って、豆まきをしたり、恵方巻を食べたりします。給食でも豆が出ましたね。
明日は「立春」です。まだまだ寒い日が続いていますが、春がそこまでやってきています。
画像1 画像1

2月2日(火)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日は、冬の太陽が輝きましたが風が大変冷たい一日でした。今日の献立は、節分のすまし汁、ハンバーグのおろしだれ、入り大豆、ごはん、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。

2月1日(月)すばらしいアナウンスを【放送委員会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送委員会は、1年間の活動を振り返り、よりよい放送を目指すために4つの目標を話し合って決めました。みんなで決めた目標を意識して放送の練習をしました。明日からの放送をお楽しみに。

2月1日(月)言葉に花さかせ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉に花さかせ運動の花の数を児童会で数えました。

(月) 自分から挨拶ができた…ピンクの花
(火) 先生に敬語を使うことができた…黄色の花
(水) ふわふわ言葉を使うことができた…青色の花
(木) 地域の方に挨拶をすることができた…緑色の花
(金) 全部…4枚の花

ふわふわ言葉たくさんつかえましたか?
自分の気持ちをきちんと伝えることができましたか?

たくさんの花がさきました。

2月1日(月)リズムにのって 3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「聖者の行進」を合奏します。
リズムを手拍子でとって、練習しました。
合奏では大だいこ、小だいこに合わせてみんなで演奏します。

2月1日(月)自分の言葉で発表します。 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板にかかれた円を6等分するには、どのように作図すればよいでしょう。
自分の考えを言葉で伝えます。わかりやすく伝える工夫をすると、自分がどれくらいわかっているかも、確認できます。

2月1日(月)国語の勉強をしています【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
ものには「りんご、バナナ」のように一つ一つ名前があること、「くだもの」などまとめたものの名前があることなどを学習しました。

2月1日(月)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日は、一日冬曇りでした。今日の献立は、ちゃんこ汁、愛知県産ニジマスの黒酢だれ、ひじきのささみ和え、いちごヨーグルト、ごはん、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。

2月1日(月)じょうずにけることができました 2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの授業です。
まずは、ボールになれるために、ドリブルしながらトラックをまわりました。
どうすると、じぶんの思うほうへボールをけることができるかな?
れん習していくうちに、できるようになります。

2月1日(月)放送集会校長講話

画像1 画像1
寒い日が多いですが、新型コロナやインフルエンザの予防はしっかりとしていますか?
新型コロナウイルスは、いつの間にかうつっていたり、うつしていたりします。もしものときにみなさんにうつさないために、マスクをします。手洗いをします。換気をしてソーシャルディスタンスをとります。
しっかりと予防をして、みんなが健康で安心して過ごせるようにしていきましょう。

先ほどの「善行児童表彰」は、児童会や学級委員として、また、困っている人や低学年の人たちのためなど、人のためにいろいろなことに取り組んだ児童が毎年1人表彰されます。大志小にはボランティアや委員会で、多くの人が活躍しています。そんな中の代表として、社会福祉協議会というところから表彰状をいただきました。

さて、3学期に入り、なわとび大会、持久走大会と体力をつけるための活動をしてきました。先ほどは、なわとび大会の表彰もしました。なわとび大会に向けて2学期の終わりから、また冬休みにもたくさん練習をした人が多いようです。級が上がったみなさん、おめでとう。
そして、先週の持久走大会、どうだったでしょうか? よい順位をとれた人おめでとう。それぞれの学年で、すばらしい記録がたくさん出ましたね。でも、私が1番すばらしい、ほめてあげたいと思う人は、「走るのは遅くて苦手だけど、順位はよくないけれど、練習にしっかり取り組んだ、当日は最後まで全力でがんばった。」という人です。人は得意なこと、好きなことにはがんばれます。でも、苦手なこと、嫌いなことは「したくないな。」と思ってしまします。そういう苦手なことや嫌いなことをがんばれる人はとてもすばらしいな、すごいなと思います。
みなさんは、毎年お正月、1月の2日、3日に行われる「箱根駅伝」というレースを知っていますか?東京付近の大学のチームが2日間にわたって持久走のリレーをします。優勝するチームがゴールするときには大きな拍手がわきます。しかし、最下位のチームがゴールするときはそれ以上の拍手で選手を迎えます。それは、たとえ最下位になっても最後まで走り切る姿に、見ているみんなが感動するからだと思います。先週の持久走大会でも、自分の思う順位がとれそうになくても投げ出さずがんばる姿や、みんなから遅れても最後まで走り切る姿を見て、思わず拍手をしました。
みなさんには苦手なことがありますか? 嫌いなことがありますか? 勉強、運動、身の回りを整とんすること、早起きすること、人によって違うとは思いますが、少しがんばってみましょう。お家のひとや先生、友だちは、そんな姿をいつも見ていますよ。

以上でお話を終わります。

1月29日(金)にょき にょき とびだせ【1年生】

画像1 画像1
はこから とびだす ビニールぶくろ
うごきを たしかめながら つくります
らいしゅう かんせい させます

1月29日(金)初めての彫刻刀!【4年生】

画像1 画像1
図工の時間に初めて彫刻刀を使いました。木版画に挑戦しています。

1月29日(金)今日の給食【全校】

画像1 画像1
 今日も朝から冷たい風が吹くとても寒い一日となりました。今日の献立は、すいとん汁、ミンチカツ、ホウレンソウのツナ和え、麦ごはん、牛乳でした。今日もおいしくいただきました。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 PTA読み聞かせ PTA文庫閉館
2/9 避難訓練
2/10 学校公開日(中止) 交通事故ゼロの日 学校運営協議会5 給食試食会(中止) いのちの授業(6年生)
2/11 建国記念の日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

学習支援資料

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他