最新更新日:2024/11/21
本日:count up95
昨日:42
総数:662246
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

五年生 自然の家に到着

画像1 画像1
みんなで学年、学級写真を撮りました。ちょっと?日差しが眩しいようです。

駐車場に着きました

画像1 画像1
バスを降りて自然の家に向かっています。荷物を持っての坂道ですが、しっかり歩いています。

五年生 野外学習に行ってきます

画像1 画像1
出発式を終え、野外学習に出発しました。スローガンにあるように、自然とふれあい、みんなと心を合わせていきたいと思います。六年生からの心温まるお見送りもありました。ありがとう。今日から頑張っていきます。

11月4日 5年生、いってらっしゃい! 6年生

画像1 画像1
 今日の4時間目、5年生の野外学習の打ち合わせの時間におじゃまをして、メッセージ入りのプレゼントを渡しに行きました。

 去年の6年生に自分たちも同じことをしてもらいました。
 今年は渡す側を経験することができました。

 5年生のみなさん、気をつけて行ってきてください!

11月4日 準備万端! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から野外学習!

6年生のみなさんが、手作りのお守りをくれました!みんなとっても嬉しそうで、大切に持っていました。持っているだけで、とっても心強いですね!

エコキャンドルも学級旗も完成し、しおりも読み込み、もう完璧!
あとは、早く寝て明日に備えるのみです!

5年生全員で、最高の野外学習にしましょう!

11月4日 わくわくすごろく作り 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の授業で、お話を考えてすごろくを作りました。
 「テストで100点をとって1マス進む」「風邪をひいたので1回休み」など、わくわくしながら考えていました。折り紙を貼ったり色をぬったりして、どんなすごろくが出来上がるか楽しみです。

11月4日 草拾い 4年生

画像1 画像1
 バスケットゴール付近の芝を整備し、残っている草や石を拾いました。
 黙々と活動する姿が大変立派でした。

11月 2日 『本物から学ぶ!質問する!』 3年生

画像1 画像1
 3年生は,社会科の学習の一環で,イオン扶桑店に行きました。

 新型コロナウイルスの影響により,例年のような見学はできませんでしたが,売り場見学と店員さんのお話を聞くことができました。

 予定時間を越えるほど,店員さんに質問を投げかける姿。

 授業で学んだスーパーマーケットの工夫がどこにあるのか探す姿。

 『本物』に触れることで,学校では学べないことが学べるということを感じました。

 3年生のみなさん,
 実りある学びができたのもイオン扶桑店さんのおかげです。

 感謝の心をもって,見学のまとめ新聞を作っていきましょう!
画像2 画像2

運動場の芝剥がし作業をしました。

 10月31日(土)の午前中に運動場の芝剥がし作業をしました。バスケットコートを整備して使いやすくするためです。学校運営協働協議会の運営委員の皆様をはじめ、PTA役員・委員の皆様、山名小の職員、そして手伝いに来てくれた子どもたちが一丸となって作業をした結果、たくさんの芝生をとることができました。お休みのときにもかかわらず、山名小の子どもたちのために作業をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 会社活動 4年生

画像1 画像1
 学校生活をより楽しいものにするために、会社活動を行っています。
 今日はそれぞれの会社が出し物を考え発表会を行いました。
 どの会社もハロウィンにちなんだもので、みんなを楽しませるための工夫がよく考えられていました。

10月30日 落ち葉拾い 3年生

画像1 画像1

 今日から約一ヶ月間の
 「落ち葉拾い月間」が
 スタートします。


 木曽川堤防清掃で地域を
 きれいにした後は
 山名小学校をきれいにする。
 山名っ子みんなで取り組みます!

 「えっ、もう終わり?」
 「もっとやりたい!」

 そんな声がたくさん
 聞こえてきました。

 集中して…いや
 まさに『全集中』して
 取り組めたからだと
 思います!


10月29日 太く大きく 5年生

画像1 画像1
みんなが植えた大根が、太く、大きくなっています。
そんな大根をみて、堂々と立派に成長していく5年生と似ているなと感じました。

野外学習に向けて、自分の役割を責任もって行おうという意識が高まってきている5年生。とても頼もしいです!

10月28日 町たんけん 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は1組、今週は2組が、4つのグループに分かれて町たんけんに出かけました。
 壽俵屋さん、ハニダさんでは、中を見学させてもらい、お話も伺いました。神明社や山那神社では、見つけたものをたくさんメモしました。大きな機械や実物を見せていただいたり、地図を見ながら安全に目的地まで歩いたり、学校ではできない貴重な体験をすることができました。
 教室に帰ってくると、驚いたこと、見せてもらったことなどを嬉しそうに話していました。発表会が楽しみです。
 壽俵屋の皆さん、株式会社ハニダの皆さん、ありがとうございました。

10月27日 給食調理場見学 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
給食調理場へ見学に行ってきました。

毎日約3200食作っているだけあって、大きな釜にたくさんの食材を入れていました。

釜をかきまぜるスパテラは、1年生の身長よりも大きく、びっくりしていました。

おいしく作るには、計量が大切だそうです!

子どもたちの感想には、「蒸気が熱そう」「給食を作ってくれている人は大変そう」「給食が今までよりおいしく感じる」などが書かれていました。


10月27日 テープカッター 6年

画像1 画像1
図工で製作中のテープカッター。
細部まで丁寧に作業を進めています。
次回は、ニス塗りです。

10月26日 木曽川堤防清掃 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曽川堤防清掃に出かけました。
 美しく保たれており、ごみはほとんどありませんでしたが、道に落ちている枯葉や草木をビニール袋がいっぱいになるまでひろう子どもたちの姿が頼もしく感じました。
 自分たちの町をきれいにしようという思いが感じられる素敵な時間になりました。

10月26日 みんなの町をきれいにしよう! 5年生

画像1 画像1
木曽川堤防がありました。
細かいところまで丁寧に見て、ゴミや落ち葉を袋たくさん集めました。


自分の住む町は、自分できれいにする!
学校の教室だけでなく、地域の公園も同じです!

一生懸命、取り組む姿から、この町を大切にしたいという気持ちが伝わってきました。その気持ちを、どんなときも心にもっておきたいですね。


10月26日 木曽川堤防掃除 1年生

気持ちのよい秋晴れの中、堤防清掃に行ってきました。

1年生は、公園内の掃除です。

マナーを守って公園を使っている人が多いため、ほとんどゴミは落ちていません!

みんな楽しく草取りをしました。
画像1 画像1

10月26日 木曽川堤防清掃 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、遊具周辺の掃除をしました。ゴミはあまり落ちていなかったので、落ち葉拾いや草取りをしました。遠足や虫取りで訪れたこともある扶桑緑地公園。これからも、きれいな公園を維持していきたいですね。

10月26日 木曽川堤防清掃 3年生

画像1 画像1


 今日は、年に一度の
 木曽川堤防清掃の日です。

 春の遠足や秋見つけ
 ジョギング大会など
 さまざまな場面でお世話に
 なっている場所です。

 自分たちが使っているところは
 自分たちの手できれいにする。

 一生懸命がんばりました!





  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/6 資源回収(中止)
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910