最新更新日:2024/11/15
本日:count up53
昨日:75
総数:360368
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

10月13日 2年 池野っ子の1日

2年生が「池野っ子の1日」というプリントを読んでいます。

学校生活の1日の基本的なことが書かれています。

後期になったので、みんなで改めて確認しています。「よい姿勢で勉強しましょう」など。

家に持って帰りますので、お家でもいっしょに確認してあげてください。よろしくお願いします。もちろん全学年とも配られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 3年 算数

3年生の算数の時間です。

みんなひたすら問題を解いています。あまりのあるわり算の問題です。なかには文章問題もあります。

できた人から、先生に見てもらいます。とても落ち着いて取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 1年 お話会

1年生のお話会がありました。

今日は、詩「ゆうごはんのおつかい」
    語り「3まいのおふだ」
    絵本「おじさんのかさ」でした。

「3まいのおふだ」は、いままでに聞いたことがある人が多かったですが、語りで聞かせてもらって、さらに興味をもって聞けました。
「おじさんのかさ」は、大型絵本があり、担任の先生が前でそれをめくり、古川先生は後ろから物語を読むという形式でした。絵が大きく、物語がとてもわかりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 下校

今日から後期が始まりました。

下校時、担当の先生から「気持ちを切り替えて、がんばっていってください」という話が出ると、「はーい」という返事も聞かれました。

さあまた今日から、みんなでがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 1年 算数

1年生が算数で、繰り上がりのあるたし算をやっていました。

数図ブロックを使って、どう計算すればよいのか確かめていました。

代表が黒板にでて、みんなで確認して、計算しました。

繰り上がりのある計算、なかなか難しいですが、すらすらできるように練習したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 6年 アルファベット

本日、6年生が正式のアルファベットを習っていました

全部とはいいませんが、みんなある程度のアルファベットを書けます。

しかし、ひとつひとつ丁寧に覚えていきました。

3年生のときにローマ字を覚えましたが、また新しい気持ちで書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳      ・麦ごはん     ・牛丼
・のっぺい汁   ・りんご

 コロナ禍の影響で、人々の外食の機会が減り、畜産家や農家が育てた肉や野菜や果物の消費が減少傾向にあります。

 そこで、この肉や野菜を学校給食に提供することで、生産者の方を応援し、かつ小中学生の成長にも役立てる事業を、国と愛知県が行っています。

 今日の「牛丼」の牛肉は、この事業によるもので、知多半島で育てられた牛の肉が使われています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

10月12日 個人発表会

個人発表会がありました。テーマは「後期にがんばること」です。

漢字・計算・音読などの学習面の他に、係活動や委員会活動、自分の生活を見直しての動きなどについて発表する人もいました。

聞く方もしっかりとした姿勢で聞けました。とても落ち着いた雰囲気で進めることができました。

学校としても、個人としても、いい半年になるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 後期始業式

朝から後期始業式がありました。

校長先生から、難しい言葉を教えてもらいました。「限界突破(げんかいとっぱ)」

でも、1週間、2週間を目標に、
・毎朝、自分で起きる
・通学班でしっかり並んでくる
・給食を残さず食べる
・笑顔であさいつする
など、自分の目標を作ってのぞんで、それを繰り返せばいいんだよとのことでした。

みんな安心して、やってみようとの気持ちをもつことができました。

さあ、あと半年、新型コロナとつきあいながら、みんなでがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(月) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今日から後期です。今日も池野っ子達が元気に登校して来ました。後期も頑張りましょう。

10月9日 下校風景

画像1 画像1
 前期が終了しました。この週末は秋休みです。週明け月曜日から後期が始まります。気分を一新して、また頑張りましょう。また来週、会いましょう。

10月9日 通知表

5時間目に各クラスで通知表が配られました。

それぞれの担任が、ひとりひとりに思いを込めて通知表を渡しました。

みんなよくがんばったので、おうちでも褒めてあげてください。

次に会うときは、後期の出発の日です。




画像1 画像1

10月9日 個人発表会

終業式の後、個人発表会がありました。

テーマは「前期にがんばったこと」です。

それぞれ自分を振り返り、がんばったことを発表しました。

ぜっかくここまでがんばってきたのだから、これからもがんばり続けてほしいです。

みんなから大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日 表彰

犬山おあしす運動の標語で、優秀な作品だった人たちが表彰されました。

優秀賞の人の作品は「おはようと 声をかければ えがおさく」でした。

おめでとうございました。

これからもみんなで、いい「おあしす」をがんばってほしいです。

ちなみに、「お」・・・おはようございます
     「あ」・・・ありがようございます
     「し」・・・しつれいします
     「す」・・・すみません   です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日 6年生外国語の授業

 Food Chain(食物連鎖)の学習では、動物名や住んでいる場所を英語で言えるようになりました。Where do sea turtles live?やWhat do sea turtles eat?などの質問に英語で答える活動をしました。NETの先生の質問に、一人一人しっかり答えることができました。
画像1 画像1

10月9日 前期終業式

前期終業式がありました。

校長先生から、前期にあったいろいろなことを聞きました。

最初、入学式・始業式だけで、学校休業日に入ったこと

休業中は、担任の先生がポストインしてくれた宿題をがんばったこと

学校が再開後は、コロナ・熱中症に気をつけて生活したこと

夏休みも、補充授業で、半分ぐらい授業を行ったこと

そして、この前の運動会   本当にがんばったことを聞きました。

がまんしてしんぼうする大切さのため、相田みつをさんの「いのちの根」という詩も教えてもらいました。

最後は、校歌を心の中で大きな声で歌いました。

やっと前期が終わりました。本当にすこしほっとできますね。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・そうだカツオのおかかに
・千草和え   ・サツマイモ入りみそ汁   ・ブルーベリーゼリー

 「千草」とは、「たくさんの」という意味です。つまり、いろいろな材料を使った、和え物のことを「千草和え」と言います。

 皆さんは「ブルーベリーは目に良い」と聞いたことがありませんか。目には、見たものをうつす、「網膜(もうまく)」という部分があります。ブルーベリーの青紫色の成分は、この「網膜」を作る働きがあり、「ブルーベリーは目に良い」と言われるようです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。

10月9日 2年 かえるとび

2年生が体育館で、体育の授業です。

今日は、「かえるとび」から、始まりました。

先に手をついてから、次に足でとぶという順番です。

輪っかを使い、ミニハードルを使い、練習しています。

これが何につながるかというと、「とびばこ」です。

うまく手足や体を使えるようになると、とびばこもスムーズにとべます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日 6年 歴史学習

6年生は、社会の歴史学習を急ピッチで進めています。

あと1ヶ月後の修学旅行に向けて。

すこしでも知識を身につけて、京都・奈良にでかけると、やっぱり違います。

がんばって、修学旅行をより充実したものにしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日 1年 体育

今日は雨なので、1年生は体育館で体育をしていました。

みんなで、横の動き・前後ろの動きをして楽しみました。

その後は、ボールを使って投げる練習です。

壁に向かって思い切って投げます。ドッジボールでうまく投げられるようになりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 PTA役員会
2/8 クラブ