最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:109
総数:388947
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

1年生のみなさんへ

1ねんせいのみなさんへ、せんせいたちからのメッセージです。
画像1

2年生のみなさんへ

2年生のみなさんへ、先生たちからのメッセージです。
画像1

3年生のみなさんへ

3年生のみなさんへ、先生たちからのメッセージです。
画像1

4年生のみなさんへ

4年生のみなさんへ、先生たちからのメッセージです。
画像1

5年生のみなさんへ

5年生のみなさんへ、先生たちからのメッセージです。
画像1

6年生のみなさんへ「お楽しみクイズ」

 6年生のみなさん、元気にしていますか?先生たちは元気に過ごしています。
 21日から再会できるのを楽しみにしています。待っています。
 6年生の先生たちからの問題です。答え合わせは学校でしましょうね。

画像1画像2

ナスの花がさいたよ 2年生 (5月13日)

画像1
画像2
画像3
ナスの花はうすいむらさきいろで、大きな花がさきました。
ナスの“は”をよくみるととげがはえていたよ(あかいろの〇のところ)。

「わが家の味を給食に!」レシピ紹介(その4)

画像1
画像2
画像3
 令和元年度、大治小学校で応募があった「わが家の味を給食に!」のレシピを紹介します。 
 お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
 今回は、入賞「にんじんしりしり」のレシピです。

○にんじんしりしり○
【材料(4人分)】
・にんじん 1本(150g)
・卵 1個
・いりごま 大さじ1
・ごま油 大さじ1.5
・白だし 小さじ2
・しょうゆ 小さじ1
・酒 大さじ1

【作り方】
1.にんじんは皮をむき、なるべく細いせん切りにする。卵は、ボウルで溶きほぐす。
2.フライパンにごま油を熱し、中火でにんじんがしんなりするまで炒める。
3.2に白だしを入れ、全体に味がいきわたるように炒める。
4.3に溶き卵を入れ、手早く炒める。仕上げに、いりごまを入れて、全体をさっと炒めて火を止める。

【料理の特徴や工夫した所】
 にんじんが苦手な私でもにんじんが甘く感じられて、おいしく食べられます。にんじんと卵があればできるお手軽な料理です。

【栄養教諭から】
 本当に手軽に作ることができる料理です。ごま油の香りが食欲をそそります。にんじんのせん切りはいくつかの方法がありますが、写真のように斜めに輪切りにしてせん切りにする方法は、手早くできておすすめです。

ミニトマトの花がさいたよ 2年生(5月8日)

画像1
画像2
画像3
ミニトマトのきいろい花がさきました。
どのなえもすこしずつ大きくなっていますよ。

サツマイモの苗植え (5月7日)

画像1
画像2
特別支援学級の先生が、サツマイモの苗植えをしました。「昨年のように大きなおいもが育ちますように」と、願いを込めて畑に苗を植えましたよ。本当はみんなで苗植えをしたかったので少し残念でしたが、学校が再開したらぜひ一緒にサツマイモのお世話をしましょうね。
 秋には収穫して、おいしいサツマイモのおやつ作りをしましょう!

「わが家の味を給食に!」レシピ紹介(その3つづき)

画像1
 体にやさしい あったまーるスープのできあがりの写真です。

「わが家の味を給食に!」レシピ紹介(その3) 5月7日

画像1
画像2
画像3
 令和元年度、大治小学校で応募があった「わが家の味を給食に!」のレシピを紹介します。 
 お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

 今回は、優秀賞「体にやさしい あったまーるスープ」のレシピです。

○体にやさしい あったまーるスープ○
【材料(4人分)】
<肉だんご>
・鶏ひき肉 200g
・おからパウダー 大さじ2
・卵白 1個分
・しいたけ 1こ
・万能ねぎ 25g(4〜5本)
・しょうが 5g
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・こしょう 少々
<スープ>
・ごぼう 1/4本(50g)
・だいこん 100g
・にんじん 50g(1/4本)
・こまつな 100g(1/2束)
・鶏ガラスープ 小さじ2
・和風だし 小さじ1
・水 800ml

【作り方】
1.しいたけをみじん切り、万能ねぎを小口切り、ごぼうをささがき(えんぴつをけずるような感じで、細長い形にそいでいく切り方)、にんじんをいちょう切り、だいこんはいちょう切りを半分に(写真参照)、小松菜を1.5cm幅に切る。しょうがをすりおろす。
2.ささがきにしたごぼうをさっと茹でる。
3.ボールに鶏ひき肉、おからパウダー、卵白、しょうが、調味料を入れ、よく混ぜる。ねばりが出てきたら、しいたけ、万能ねぎを入れて、さっと混ぜる。タネを12等分にして分けておく。
4.鍋に水、鶏がらスープ、和風だしを入れて、火にかける。
6.沸騰したら、3のタネをスプーンで丸めながらスープに入れる。あまり強くグツグツ煮ると肉が固くなってしまうので、注意する。
7.アクを取りながら、肉だんごを煮る。肉だんごが煮えたら、いったん鍋からとり出す。
8.スープに、ごぼう、だいこん、にんじんを入れて火にかける。野菜に火が通ったら、小松菜、肉だんごを入れる。小松菜に火が通ったら、火を止める。

【料理の特徴や工夫した所】
 生の野菜が苦手な子どもも煮た野菜は大好きです。一度に肉、野菜がたっぷりとれるのがいいです。肉だんごは、おからパウダーを入れ、煮つめないようにゆっくりと火を通すとやわらかく作ることができます。

【栄養教諭から】
 3のタネを12等分にする時は、はじめに4等分にします。4等分にしたものをそれぞれ3等分にすると分けやすいです。だいこんは、今回、写真のように切りました。低学年では、歯が抜けていたり、グラグラしていたりする子がいます。学校給食では、野菜を少し小さく切って、そういった子も食べやすいように工夫しています。

【生活科】こうていをたんけんしよう 1年生(5月1日)

今日から5月。温かい太陽の日差しに、校庭の草花も色とりどりに咲き誇っています。
大治小の1年生の前の花壇でも、春の草花や虫を発見したので紹介します。

写真(上)たんぽぽ …きいろい はな。
           くきが ぴんと のびています。
写真(中)ハルジオン…ちいさい はな。
           はなびらが おおいです。
           いろは しろいろ から うすむらさきいろ。
写真(下)つつじ  …はなの いろは こいピンクいろ。
           はなの おくには あまい みつがあります。
           よくみると はなのにおいにさそわれて 
           はちがやってきました。
           みつけてみてくださいね。

画像1
画像2
画像3

苗を植えたよ 2年生(4月30日)

画像1
画像2
画像3
肥料をまき、うねを作り、苗を植えました。
畑にはキュウリ、サツマイモ、ナス、ピーマン、枝豆を植えて、
プランターにはミニトマトを植えたよ。

「わが家の味を給食に!」レシピ紹介 その2(4月30日)

画像1
画像2
 令和元年度、大治小学校で応募があった「わが家の味を給食に!」のレシピを紹介します。 
 お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

 今回は、優秀賞「ひじきとベーコンの炒め煮」のレシピです。

〇ひじきとベーコンの炒め煮〇
【材料(4人分)】
・乾燥ひじき 13g
・ベーコン 40g(食べきりサイズの1パック)
・たまねぎ 1/2こ(100g)
・しょうゆ 小さじ2
・みりん 小さじ2
・和風だし 小さじ1
・サラダ油 小さじ1

【作り方】
1.ひじきをさっと水で洗い、たっぷりの水に15〜30分つけてもどす。
2.たまねぎは、粗みじんにする。ベーコンを0.8cm幅に切る。
3.ひじきをつめでかるく押してみて、すぐにちぎれれば水を吸った証拠。ざるに上げ、水けをきる。
4.鍋に、サラダ油をひいて、たまねぎを炒める。
5.ベーコンを入れて、ベーコンがカリッとするまで炒める。
6.ひじきを入れて、さっと炒め、和風だし、みりん、しょうゆを加えて水けが少なくなるまで煮詰める。

【料理の特徴や工夫した所】
 ひじきにベーコンのうまみがくわわり、食べやすい炒め煮になりました。

【栄養教諭から】
 直径20cmの小さなフライパンで作ったので、水を足さずに、ひじきに含まれていた水けで作ることができました。6の調味料を入れる時に、水けがないようなら、水を少し足してから調味料を入れましょう。

「わが家の味を給食に!」レシピ紹介 その1(4月30日)

画像1
画像2
 令和元年度、大治小学校で応募があった「わが家の味を給食に!」のレシピを紹介します。 
 お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

 今回は、最優秀賞「ピリカラもずくスープ 〜サンラータン風〜」のレシピです。


〇ピリカラもずくスープ 〜サンラータン風〜〇
【材料(4人分)】
・とうふ 160g
・たまご 1こ
・しいたけ 1枚(干ししいたけでもOK)
・にんじん 60g(1/2本)
・ねぎ 60g(1/2本)
・キムチ 50g
・もずく酢 1パック(70g)
・しょうゆ 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・こしょう 少々
・ごま油 小さじ1
・かたくり粉 大さじ1
・中華だし 小さじ2
・水 700ml

【作り方】
1.ねぎを小口切り、しいたけ、にんじんをせん切り、とうふをさいの目切りにする。
2.かたくり粉大さじ1を水大さじ2で溶き、水溶きかたくり粉を作る。
3.なべに水、中華だし、にんじんを入れて火にかける。
4.にんじんがやわらかくなったら、しいたけ、豆腐、キムチを入れる。
5.塩、こしょう、しょうゆで味をととのえる。煮立ったら、水溶きかたくり粉をもう一度混ぜてから、鍋に加えて混ぜでとろみをつける。
6.再び、煮立ったら、溶き卵をまわし入れる。少し待ってからざっくりと混ぜ、ねぎともずく酢を入れる。
7.最後に、ごま油をまわし入れて、火を止める。

【料理の特徴や工夫した所】
 サンラータン風のもずくスープなので、もずく酢をそのまま入れました。ラー油のかわりにキムチを使っています。中華めんを入れてもおいしいです。栄養面もばっちりです。

【栄養教諭より】
 もずく酢やキムチを使った時短料理です。キムチの量を減らしたり増やしたりして、お好みの辛さにしてください。

臨時休業の延長・課題の配付等について

          臨時休業の延長・課題の配付等について

 愛知県教育委員会からの要請を受け、臨時休業を5月31日まで延長します。つきましては、新たな課題の配付等について、下記のように行います。ご理解・ご協力をいただきますよう、お願いいたします。
 
1 臨時休業について
  5月7日(木)から5月31日(日) 
  *今のところ、自主登校教室の予定はありません。

2 課題の配付について
(1)日時
   5月7日(木)・8日(金)・11日(月)各日とも9時〜16時
(2)配付方法
   担任が、呼鈴を押した上で、自宅のポストに入れさせていただきます。
   日時の予告はいたしませんので、不在でも構いません。
(3)配付予定物
   家庭学習課題  家庭学習計画表 PTA総会要項
   6月学年だより 6月健康観察表 6月下校時刻予定表
   文部科学省配付のマスク 
   *1・3年生は、アサガオやホウセンカの種・植木鉢・土もお届けさせていただきます。

3 学校再開について
  ・今のところ、6月1日(月)を予定しています。
  ・6月1日(月)2日(火)は、5時間授業で14時55分一斉下校です。
  ・下校時、1年生保護者は、できる限り通学団集合場所まで迎えに来てください。
  ・5月21日(木)以降を学校再開準備期間とするよう愛知県教育委員会から要請されています。この期間のあり方については、愛知県教育委員会から通知がありましたら、連絡させていただきます。

4 今後の行事等の変更について
  ・6月6日(土)授業参観・引取訓練→中止
  ・6月12日(金)代休→授業参観の中止に伴い授業日となります。
  ・6月8日(月)委員会活動のため5・6年生のみ15時45分下校
  ・6月10日(水)大治太鼓部→この日は中止
  ・本年度の水泳指導→中止
  ・6月PTA活動(挨拶運動・ヘルメット防犯具点検・読み聞かせ)→中止あるいは延期
  ・全国学力学習状況調査・体力テスト→文部科学省からの連絡で中止と決定

5 その他
 ・旗当番の旗は、当番表で6月1日(月)の担当になっている方へ渡していただくようにお願いします。
 ・今後の必要な連絡、および急な変更等については、メール・学校のホームページ等でお知らせします。
 ・ゴールデンウィーク中は、不要不急の外出はお控えください。
 ・緊急事態が発生した場合(新型コロナウイルスの感染も含む)には、学校または、大治町教育委員会(052-444-2711)へご連絡ください。 

大治町教育委員会
大治小学校

畑づくり(4月22日)

画像1
画像2
2年生の先生で畑の草むしりをして、たがやしました。
みんなで苗植えをするのが楽しみです。

臨時休業中における課題受け渡し日等について

大治小学校保護者の皆様へ

  臨時休業中における課題受け渡し日等について

 愛知県に緊急事態宣言が発令されたことにともない、臨時休業が5月6日まで延長されました。つきましては、新たな課題の受け渡し日等について、下記のように行います。ご理解・ご協力をいただきますよう、お願いいたします。

1 課題受け渡し日について
(1)日時
 4月20日(月)9:00〜11:00  13:00〜15:00
 4月21日(火)9:00〜11:00  13:00〜15:00
 4月22日(水)13:00〜15:00
(2)配付予定物
 家庭学習課題 学年だより 5月健康観察表 5月下校時刻予定表 年間行事予定表 保護者より寄贈されたマスク 
*PTA総会要項は、休業明けに配付させていただきます。
(3)留意点
・期間中に、保護者の方(児童の同伴可)が、学校までお越しいただきますようお願いします。
・上履きを持参し、体育館下駄箱に履物を入れ、教室まで来ていただくようお願いします。
・できる限りマスクの着用をお願いします。
・発熱や風邪症状など体調に不安のある方は、その旨、電話でお知らせの上、来校を遠慮いただきますようお願いします。その場合、受け渡し方法については、電話で相談させていただきます。
(4)提出物
・健康手帳(1年生のみ)
・学校心臓健診調査票(1年生のみ)
・医療費返還手続き委任状(1年生のみ)
・習字道具セットと植木鉢セット(3年生のみ)
・就学援助認定申請書(4月24日締切厳守 希望者のみ 大治町役場2階学校教育課でも受付ています)
・小中学生総合保障制度申込書(希望者のみ 5月以降も受付します)

2 学校再開について
・今のところ、5月7日(木)を予定しています。
・5月7日(木)8日(金)は、弁当持参で、14時55分一斉下校です。
・下校時、1年生保護者は、できる限り通学団集合場所まで迎えに来てください。

3 今後の行事等の変更について
 5月16日(土)運動会→中止
 5月18日(月)代休→運動会の中止に伴い授業日となります。
 5月28日(木)東ブロック小学校陸上競技会→中止

4 その他
・今後の必要な連絡、および急な変更等については、メール・学校のホームページ等でお知らせします。
・緊急事態が発生した場合(新型コロナウイルスの感染も含む)には、学校または、大治町教育委員会(052-444-2711)へご連絡ください。 

大治町教育委員会
大治町立大治小学校


学習支援サイトについて

下記のURLにアクセスしていただくと、学習支援サイトを確認できます。各教科の学びについてや、マスクの作り方、NHKのサイトなど、様々な学びが掲載されています。
休校期間中の家庭学習にご活用ください。

文科省の子ども学び応援サイトです。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

愛知県総合教育センターの学習支援サイトです。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871