最新更新日:2024/11/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:65
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

10/28 かげのでき方と太陽の位置について観察しました(3年生)

 今日は、運動場で太陽の位置と影のでき方を観察しました。運動場に旗を立てて影の位置を地面に書きました。その後で、太陽と反対方向に影ができることを一人ずつ確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28 リレーの練習をしました(5年生)

 今日の体育の時間は、運動場でバトンパスの練習をしました。リレーのタイムを縮めるために、スピードを落とさないようにしてバトンパスをする練習をしていました。目指せオリンピック!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 はたけで虫とり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地域の方の畑をおかりして、虫とりを行いました。

地域の方が、この行事のために一年近く準備をしてくださったおかげで

コオロギやキリギリス、バッタがたくさんいました。

草を分け入って虫を探す姿は、まるで探検隊です。

はじめて虫をつかまえたこどもたちもいたようです。

虫捕りの様子やインタビューがICCチャンネル12で放送されます。

放送日時は、
10月28日(水)16:30〜/18:30〜/19:30〜
         20:30〜/22:30〜
   29日(木)7:30〜/9:30〜/12:30/14:30〜
   30日(金)21:00〜
   31日(土)6:00〜/14:00〜

ぜひごらんください。

10/27 セルフディフェンス講座(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、4年生は、体育館で、セルフディフェンス講座に参加しました。セルフディフェンス講座とは、自分を大切にするための授業です。

 密に気をつけて、間隔をあけて参加しました。

 不審者からの逃げ方(護身術)や、いやだと思ったときの上手な断わり方を実際にやってみました。

 インターネット・携帯電話の使用時の注意を教えていただいたり、いじめについて考えたりし、いじめられたら大人に相談することも学びました。

 どの子も真剣に取り組んでいました。

10/27 流れる水のはたらきを調べました(5年生)

 理科の時間に、流れる水にはどのような働きがあるかを考えました。川の流れの速さや流れる量、まがっているところの様子を観察することで水には削ったり押し流したりする働きがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 金芽ロウカット玄米ごはん・野菜いっぱい黒ごまジャージャー・牛乳・ビーフンスープ・ヨーグルト 


○ こんだてメモ

 今日の「野菜いっぱい黒ごまジャージャー」は、開明小学校の児童が考えた応募献立です。
 黒ごまとみそを使った、ごはんがすすむメニューを考えてくれました。「なす・にんじん・ピーマン・たまねぎ」の4種類の野菜が入っているので、不足しがちな野菜もたくさん食べることができます。ごはんにのせていただきましょう。

10/27 点画のつながり、左右の組み立て方に気をつけて(6年生)

 6年生の書写(毛筆)は、小学校のまとめの段階に入りました。左はらいから右はらいへ筆を動かす点画のつながり、左のへんと右のつくりの組み立て方に気をつけて、「実現」という文字に向き合いました。悪戦苦闘しながらもさすが6年生、最後まで粘り強く書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 「道徳の授業」の研修を行いました

 今日は午後から、外部講師を招いて道徳の授業の研修を行いました。道徳の授業で大切なことやどのように授業を展開すればよいかなど分かりやすく教えていただきました。先生方も時には楽しく、時には真剣に議論しながら研修を受けていました。11月4日(水)に実施される学校公開でも全クラス道徳の授業を行います。今日学んだことは。これからの道徳の授業で生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26 学校運営協議会(第2回 全体会 第3回 小信中島小学校部会)の報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)開催日時 令和2年10月26日(月曜日)9:30〜
(2)場 所 本校 <全体会>図書館  <小学校部会>日本間
(3)公  開  
(4)傍聴人 0名
(5)出席者 全体会 35名 小学校部会 11名 
(6)議題と審議の内容
<全体会>
〇各小中学校の実践や活動内容の報告について(尾西第三中 小信中島小 開明小)
○各小中学校の現状と課題について(尾西第三中 小信中島小 開明小)
○三中校区あいさつ運動の取り組みについて
<小学校部会>
○学校評価について
○学校の現在の状況について
 上記の議題について承認されました。貴重なご意見をありがとうございました。今後ともご指導よろしくお願いいたします。


10/26 任命されました(ひまわり)

画像1 画像1
今日、後期の学級委員と運営委員の任命がありました。

ひまわりでは、6年生が広域の学級委員に任命され、任命書を受け取りました。

後期の半年間、学級委員としてガンバってね♬

10/26 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・かきたま汁・だいずナゲットねぎソース・ツナ和え
 
○ こんだてメモ

 ナゲットというと、鶏肉を使ったチキンナゲットを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、今日の給食のナゲットには「だいず」が入っています。
 つぶつぶした食感のものが「だいず」で、見た目は豆の形になっています。見た目と食感を楽しんで食べました。

10/26 「世界にほこる和紙」の初めの部分の読み取りをしました(4年生)

 国語の新しい単元の「世界にほこる和紙」の初めの部分を読み取っていました。和紙の良さについて書いてあることを読み取り、まとめていました。これからは、事実を分かりやすく伝えていくことを学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 六のだんのかけ算を使って解きました(2年生)

 今日は、六のだんのかけ算を使って文章問題を解きました。「6個入りのチーズの箱が4箱あります。全部で何個ですか」という問題を六のだんの九九を使って解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 てんをせんでむすんでえをかいたよ(1年生)

 きょうはさんすうのじかんにてんをせんでむすんでえをかきました。すずき先生がチューリップをかいたら、「じょうず」というこえがきかれました。みんないっしょうけんめいえをかんせいさせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 後期児童会の任命式を行いました

 今日は、児童会役員の任命式を行いました。執行部の6人は、代表で校長先生から任命証を授与されました。その様子は、ZOOMで全校に配信しました。
 その後、クラスの代表委員は、ZOOM配信で名前を呼ばれ、教室で担任の先生から任命証を授与されました。
 任命された皆さんは、後期の活動を頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 ウルフドッグス名古屋から下敷きをいただきました

 V1リーグに所属する地元のバレーボールチーム「ウルフドックス名古屋」から一宮市の小学生に下敷きのプレゼントがあるということで、本校6年生の児童会運営委員の子どもたちが市を代表していただくこととなりました。この日は朝からゼネラルマネージャーの桜井様とマスコットキャラクターのウルドくん・内山選手が子どもたちの登校を見守ってくれた後に、贈呈式が行われました。全員分の下敷きは、11月の中旬に学校に届くことになっています。楽しみにしていてください。
 ウルフドッグス名古屋は地元のチームなので、みんなで応援していきたいと思います。今日の様子は後日ウルフドックス名古屋のHP及び公式Youtubeチャンネルでもアップされるそうです。そちらもご覧ください。
https://www.wolfdogs.jp/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 先生とのお別れ(6年生)

 2週間の教育実習が終わりました。遊んで、勉強して、たくさんの思い出ができましたね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 教育実習生のあいさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2週間の教育実習が終わりました。たくさん遊んで、たくさん勉強して、良い思い出ができましたね。実習生の先生たちは、明日からまた、大学に戻って勉強します。みなさんも次に会う時までに、成長していきましょうね。

10/23 そろばんを習っています(4年生)

 算数の時間にそろばんを習っています。いろいろな計算問題をそろばんを使って解いていました。早く正確に計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 主語・述語について学びました(2年生)

 国語の時間に主語・述語について学びました。いろいろな例文の主語と述語を確認していました。主語と述語を見つけ、挙手をして発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp