最新更新日:2024/12/18
本日:count up16
昨日:52
総数:163271
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

犬山ブレザースタイルの価格

 コストダウンを図るために、犬山市内を統一モデルにする予定です。販売数が増えればその分スケールメリットがあります。
今春の販売店の例を挙げます。A・Bの販売店で、男女合わせて約500着販売されました。
 ●詰め襟学生服上下は、約36,000円〜約40,500円(売れ筋サイズ)
 ●セーラー服とスカートは、約37,000円〜約38,000円(売れ筋サイズ) 
 
 犬山市用の試作品の予想価格は、上下の制服と付属品を含めて30,000〜34,000円だと聞いています。スケールメリットを活かして、更に家庭の負担が少なくなる方法を考えていきます。 
 ※写真は、2020年度から取り入れた愛知県のある中学校の例です。

画像1 画像1

犬山ブレザースタイルの目的と方法

 犬山市の中学校では、令和3年4月より「犬山ブレザースタイル」の新制服を加えることを検討しています。制服を見直す活動を通して、子どもたちには、人権尊重の精神を培い、差別や偏見のない地域社会づくりを進めていこうとする意欲や態度を育てたいと考えています。
市内4中学校統一モデルを作成し、今年10月には各校より保護者へ提案することを目標にしています。
<現在の制服が抱える課題> 
 寒暖の調整のしにくさ・動きにくさ・スカートで自転車に乗るときの安全性・膝下を露出することへのコンプレックス・価格の問題等に、ジェンダレスの課題が加わってきました。
<現在考えている方法>
 ・現在の制服もずっと使用できる。
 ・4校の統一モデルとする。(価格を下げるため) 
 ・女性用スラックスを用意する。
 ・学校ごとの特徴は付属品(リボン・ボタンなど)で表現する。
 ・夏服は、清涼感のある速乾性のシャツとする。
 ・夏服は推奨品を示すが、選択肢を広げて価格の安い物も認める方向である。
 ・ブレザースタイル制服の価格が現在の制服より高くならないようにする。

画像1 画像1

犬山市ブレザースタイル導入に関するアンケート

 本日、子どもたちが「犬山市ブレザースタイル」導入に関するアンケートのお手紙を持って帰ります。ここをクリック ⇒ アンケートPDF
今日のお手紙はお知らせのみです。実際のアンケートは、7/7に配布しますので、ご回答ください。
 アンケート対象:中学生全員・中学生の保護者全員・小学校5・6年生の保護者全員  アンケート期間:7/13(月)まで
  ※小中学校からアンケートが届いた場合は、それぞれのお立場でご回答ください。
  ※本校は紙で配付します。ご記入後、担任にご提出ください。

画像1 画像1

【4年生】垂直と平行の書き方【三角定規】

 今日の算数では、三角定規を使って垂直な直線と平行な直線を書くことについて考えました。

 三角定規を使って試行錯誤しながら、今まで習ったことをいかして正解にたどり着くことができました。

 その後、定着のために練習プリントを3枚取り組みました。

 一生懸命、頑張りました!
画像1 画像1

【3・4年生】総合・石上げ祭り(山の背比べ)

 犬山の数ある魅力の一つ、石上げ祭りについて学びました。

 山の背比べの巨大紙芝居を、図書館司書の先生が市の図書館から借りてきてくださいました。

 大きな絵のわかりやすさもあり、児童からは「はじめて聞いたお話だけれど、よく分かった」という反応がありました。

 また一つ、犬山について詳しくなったね!
画像1 画像1

【3・4年生】総合の調べ学習の様子

 3・4年生は、9月の発表に向けて、それぞれが決めた場所を調べています。

 今日は、発表に取り入れるクイズを考えました。

 問題を考えることで、自分の調べていることがより詳しく理解できました。

 私たちのまち、犬山のこと、どんどん詳しくなっていこう!
画像1 画像1

はにわのなぞ

画像1 画像1 画像2 画像2
 古墳時代について学習している5・6年生。
 今日は古墳の作られた理由やその大きさ、費用などについて学習しました。

 そして、スペシャルゲストのはにわ先生も登場!
 5・6年のみんなが、はにわポーズでお出迎えしてくれました。

【3・4年生】理科の授業の様子

画像1 画像1
 理科の授業で、ヤゴを探しに学校のプールに行きました。

 みんなでタモ網を片手に探した結果、5匹見つけることができました!

 教室で飼育しながら、成長の様子を観察していきます。
画像2 画像2

7/2の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
 牛丼・小松菜とじゃがいものみそ汁・いちごケーキ・牛乳

 今日は牛丼でした。牛肉の他にもこんにゃくや野菜も入っていたので、具だくさんで栄養もしっかりとれます。牛丼に入っていた玉ねぎと、みそ汁に入っていたじゃがいもは、学校の畑で育てたものを使いました。デザートのいちごケーキにみんな大喜びで、今日もきれいに完食でした!

1年のクイズ

 1年生が鳥のくちばしクイズを職員室の先生方に

出題してくれました。くちばしだけをアップにした絵で

出題してくれたのですが、これがなかなか難問。

先生方もなかなか正解せず、ヒントを頼りに答えていました。

 くちばしの形状と役目についても説明してくれ、

勉強にもなりました。

 1年生の皆さん、またお願いしますね。
画像1 画像1

【3・4年生】蝶とお別れしたよ

 今日、さなぎから成虫になった蝶(名前:シナモン)とお別れをしました。

 窓に向かって虫かごを開いたのですが、私たちのことが好きなのか、教室の中をひらひら飛びながら、天井に着地。

 しばらく天井を堪能した後、開いていた窓から自然界へかえっていきました。

 
 シナモン、元気でね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

芽は出るか?!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年教室では、発芽の条件を調べるためインゲン豆を観察中です。
 話し合いの結果、発芽には以下の条件が必要だと予想を立てました。

 水、空気、温度、日光、土台、種(!?)

 さて、どの条件の豆が発芽するのか?
 結果は数日後のお楽しみです。

7月の風景

 7月になりました。紫陽花が綺麗に咲き、

七夕飾りもでき上がりました。

 1・2年生は今井小学校との交流会の準備をしています。

5・6年生は、理科の授業でインゲン豆の観察記録に余念がありません。

 また校内では、掲示物で感染症予防の取組を促しています。

7月も元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3・4年生】図工の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、完成したビー玉コースターのお披露目&振り返り発表をしました。

 お友達の作品を遊ぶことで、それぞれの良さがよく分かります。
 振り返りの時間には、お互いによいところを伝え合いました。

 自分が頑張ったところや見てほしかったところが相手に分かってもらえて、みんな笑顔になりました!

保健集会

 今朝は体育館で、保健給食委員会による保健集会が行われました。

病気に強い体作りのためには、規則正しい生活や十分な睡眠が

必要ということを、クイズを交えて説明してくれました。

 また、十分な睡眠確保のためにスマートフォンやゲームの利用時間を

自らコントロールすることの重要性も伝えてくれました。

 マスク着用や手洗いに加えて、新型コロナウィルス感染症予防のための

大切な方法を、また一つ意識できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年】垂直・平行と四角形

 今日から、算数は新しい単元にはいりました。

 まずは、航空地図の道路から、いろいろな直線を見つけました。

 その後、それぞれの直線が交わる部分に着目し、角度が90度である場合は垂直だといえることを学びました。

 写真は、トレーシングペーパーを用いて、同じ交わり方の部分を探しているところです。

 次回は、平行について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年生】生き物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で、生き物を観察しています。

 カブトムシを観察したり、成虫になった蝶を自然にかえしたりしました。

 引きつづき、カブトムシの成長を見守りたいと思います。

お知らせ

 先日、7月より日課を変更する旨の連絡をさせていただきました。

この件に付け加えての連絡ですが、登下校の時刻については、

今まで通りで変更はありません。

 追加連絡という形となり、申し訳ありませんでした。

どうぞよろしくお願いいたします。

長放課

 長放課の様子です。

直向きに一生懸命、一輪車の技の練習をする児童や

みんなと仲良く元気に遊ぶ児童など、

梅雨の晴れ間を上手に使っている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収ご協力のお礼

 先週末は優れない天候の中、資源回収にご協力いただき、

誠にありがとうございました。

 皆様のお力添えで多くの量を回収することができ、

この資源回収による収益金で豊かで充実した教育活動を

行うことができます。本当にありがとうございました。

 また、不順な天候を考慮して、整頓よく整然と

回収していただいたことにも感激しております。

皆様のお気持ちが目に見える形になっており、

職員一同、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280