1月20日 たこをつくろう 1年生
ビニールにマジックで思い思いの絵をかき、たけひごをつけてたこを作りました。仕上げにたこ糸をつける作業でしたが、大苦戦です。たけひごにたこ糸を結び付けるのがとても大変。「えっー、どうやって結ぶの?」
1月19日 新型コロナウイルス感染拡大防止のために
愛知県の緊急事態宣言を踏まえて、以下の2つの文書をアップロードさせていただきました。お子さんの安全・安心のために、よくお読みいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
飲食時の感染予防対策について 学校生活において配慮すべきこと(モデル案)1.15 1月19日 5年生 社会
学習課題をグループで話し合いました。
話し合いボードを活用して、自分の考えの根拠をグループの子に伝えていました。 最後に、それぞれのグループで意見をまとめることができました。 1月19日 感染症にかからにために 4年生⒈マスクをつける ⒉手洗いうがい(給食前は消毒も) ⒊教室の換気 が挙げられます。毎日元気に過ごすためにはご、この3つを徹底することが大切だと学ぶことができました。ご家庭でも、手洗いうがいのご指導、十分な休養・睡眠をとることができるようご協力よろしくお願いします。 1月19日(火) 今日の給食
今日の献立は、クロスロールパン・牛乳・ミネストローネ・チキンのリモーネソース・イタリアンサラダです。今日は、一宮市が姉妹都市提携を結んでいる、イタリアのトレビーゾ市にちなんだ「イタリア献立の日」です。
イタリアではトマトの栽培が盛んなので、トマトを使った料理が多くあります。またスパイスやハーブも多く使われています。 リモーネとは、レモンのことです。今日はチキンのソースにレモンを使い、さわやかな風味に仕上げました。 1月19日 とびばこあそび 2年生
体育では、とびばこの練習をしています。今日は、手をつく位置に気を付けて跳びました。また、とびばこの向きを横にしても跳んでみました。
1月19日 おどるこねこ 1年生1月19日 漢字を正しく使えるようになろう 6年生1月19日 身近な場所を楽しい空間に 5年生1月19日 砂鉄をみつけた 3年生
理科の授業で使った磁石で砂鉄探しです。磁石をビニール袋に入れ、砂場で探します。「ありましたか?」「あったよ。ほら」
袋についた小さな砂鉄が大切な宝物のようです。 1月19日 遊具の修理
南庭の遊具を修理してもらっています。ジャングルジムやうんていは、ペンキを塗り直してもらいました。ブランコは修理中です。明日にはピカピカになって、またみんなで遊べます。修理をしていただいた方に感謝です。
1月19日 寒さに負けない 6年生
気温が低く寒風の吹く中、体育で縄跳びをしました。まずは個人で、そしてみんなで長縄跳びをしました。時おり、冷たく強い風に「さむーい」と声が出てしまいます。みんな頑張ったので、ほかほかしてきました。
1月19日 表を使って 4年生
朝食と夕食で、和食か洋食か、どちらを食べたかを調べ、その結果を表で表します。「朝食で和食を食べた人」「洋食を食べた人」など、表のどこで表されるのかをよく考えました。最初は迷いましたね。
1月19日 とびばこ 2年生
とても寒い日でしたが、元気に体育に取り組みました。跳び箱を準備して、まずは3段に挑戦しました。3段が跳べた人は4段に挑戦しました。だんだん自信をもって跳べるようになりました。
1月19日 大きいかず 1年生
100までの二桁の数の学習をしました。かぞえ棒で表したり、数字でかいたりしました。かぞえ棒でたくさんの数も、10のたばを使って考えると簡単でしたね。最後に、本当に分かっているかチェックです。
1月16日 二分の一成人式 4年生今日の本番まで、子どもたちは今まで育ててくれた親への感謝、これからどう生きていくかの決意を胸に、日々練習に励んできました。自分が小さかった時の話を初めて親から聞いて、知らなかった親の思いを知ったり、今までお世話になった方々への感謝の気持ちをつづったりと、様々な活動を通して、大人になるとはどういうことなのかを真剣に考えました。 そして今日、立派に本番をやりきることができました。画面越しではありましたが、その堂々とした、まっすぐな思いは伝わったのではないでしょうか。毎日ぐんぐん成長していく子どもたちの姿に、うれしい気持ちと同時にこの先の成長がとても楽しみな気持ちも強く抱きました。今回学んだ感謝の気持ちを忘れず、また掲げた決意を実行できるよう、これからもがんばっていってほしいです。重ねて、保護者の方のご協力に感謝します。 1月16日 十字おに 1年生
つかまらないように、みんな一生懸命です。先生も参加して、ますます難しくなりました。それでも、寒い中、笑顔いっぱいでした。
1月16日 冬をさがそう 1年生
生活科の学習で、校庭に出かけて、みんなで冬らしいものを探しました。秋とはまたいろいろなものが変わっています。「葉っぱが茶いろだ」「花が枯れているよ」など、自分が見つけたことを友だちと確認し、書いて記録に残していました。
1月16日 感染予防をして読書 3年生
図書室で静かに読書をしました。自分の借りたい本を選んで借りた後は、集中して読書に取り組みました。間を空け、パーテーションを置き、読書後にはしっかり手洗いをしました。
1月16日 九九にないかけ算 2年生
九九は「かける9」までしかありません。4×12はいくつになるのかを考えました。
4つずつ増えていくことをみつけ、答えを出しました。「もっといろんな計算ができるね」と、他の数の計算にも挑戦していきました。 |
|