最新更新日:2024/11/15 | |
本日:7
昨日:121 総数:585404 |
3年生 ローマ字入力練習(2/2)
パソコンを使ってローマ字入力の練習をしました。
20問を何秒で入力できるか練習しています。先週はなかなか時間がかかりましたが、今日はスムーズに入力していました。1番速いのは19秒!!また練習をするのが楽しみです。 2年生 大きくなったじぶんをふりかえろう 1 (2/2)まずは、「わたしのすてきなところ」というテーマで、お友達から「頑張ったね。ありがとうカード」をもらいます。 カードには、「いつもやさしくしてくれてありがとう」「いつもえがおで、心がポカポカになるよ」・・・と素敵な言葉でいっぱいでした。 友達から元気とやさしさをもらって、「わたしのがんばったところ」「こんなじぶんになりたいな」と自分自身を振り返り、将来の夢を書いていました。 2年生 大きくなったじぶんをふりかえろう 2 (2/2)今、それを使って、「じぶんものがたり」を作っています。 表紙にはかわいい赤ちゃんの頃の写真を貼って、それぞれ、飾りつけをしています。 約8年間の成長ですが、その成長ぶりは本当に素晴らしいです。 親御さんの温かい愛情を感じながら、みんな一生懸命作成しています。 これも、保護者の皆様のおかげです。 写真とインタビュープリントにご協力いただきまして、本当にありがとうございます。 2年生 図工 (2/2)☆8色全部つかってみる。 ☆丁寧にはる。 を目標に、取り組んでいます。 刷った時、「どううつるかな?」、「生き物がでてくるかな?」と期待しながら製作しています。 刷るのが楽しみです。 2年生 図工 2/2
2年生の図工です。
色紙を貼って、作品を作っていきます。 紙版画だそうで、最後に水をぬって版画を刷ります。 そんな版画もあるのかと驚きながら、真剣に制作する子どもたちを見ていました。 4年生 国語 2/2
4年生の国語です。
全員で教科書を音読していました。 これから学習する音を確かめているようでした。 これから、題材を決め、要約、紹介へと進んでいきます。 何をどんな文で紹介していくのか。とても楽しみです。 6年生 算数 2/2
6年生の算数です。
復習をする中で、自分たちで教え合う姿がみられました。 自然に教え合う姿から、支え合うことのできる素晴らしい関係を感じました。 1年生 国語 (2/2)
「たぬきの糸車」というお話の好きな場面を絵に描いて、その説明や感想を紙芝居のように発表しています。とても上手に発表ができていました。もうすぐ2年生です。
くすの木 国語 (2/2)
4年生の国語の授業です。NHKのビデオを見て、感想を話し合います。
3年生 音楽 (2/2)
けん盤ハーモニカの授業です。コロナ対策で、吹くのではなくワークブックで、ひき方をまとめています。
5年生 社会 (2/2)
「情報を生かす産業」について学習しています。人工知能や、自動運転などみんなの知っていることを出し合って、授業が進んでいきました。
1年生 2年生へのお礼 2/1
1年生では、2年生へのお礼の手紙を書いたり、飾りを作ったりしていました。
きれいに色塗りされた手紙を見せてくれた1年生もいました。 「きっともらった2年生は喜ぶね」の一言に、さらにうれしそうにしている1年生。 感謝の気持ちを、しっかりと手紙に込めたことがわかりました。 3年生 算数 2/1
3年生の算数です。
正三角形や二等辺三角形を作っていました。 教科書の折り方を参考に、がんばっていました。 折り方をみないで、正三角形のつくり方をイメージできますか? 意外に難しいですね。 2年生 図工 (2/1)
色版画に挑戦しています。色紙をはって、自分の好きな動物を描いています。それに水をつけて、上から和紙を貼ると、色版画の出来上がりです。どんな作品に仕上がるかな。
5年生 社会 2/1
5年生の社会の様子です。
放送局が私たちに情報を届けるまでを、フローチャートにまとめていました。 教科書などの資料や情報をもとに、プリントにしっかりとまとめていました。 くすの木 豆まきの準備 2/1
くすの木では、節分を明日に控え、豆まきの準備をしていました。
鬼を画用紙にかいていました。怖そうな鬼。かわいい鬼。 みんなの個性がよく表れていました。 紙で作った豆を使って、豆まきを楽しむ子供たちの姿が見に浮かんできました。 4年生 社会 (2/1)
愛知県と結びつきのある外国の都市を調べています。今西小は、イタリアのトレビーノ市と手紙の交換を通して交流していますね。
6年生 学活 (2/1)
卒業文集の原稿を書いています。アルバムと同様に、一生残るものです。みんな真剣に考えいます。黙々と取り組む姿に、6年間の成長を感じます。
|
|