最新更新日:2024/11/22 | |
本日:97
昨日:97 総数:813606 |
1/19(火) 学年末テスト(3年生)2日目生徒からの質問受付のために各クラスを回るK先生に付いて行き、写真を撮ってきました。 上が3Aで、下が3Bです。 みんなとても真剣です。 頑張れ! 1/18(月) 学年末テスト(3年生)明日の予定明日は、社会・理科・美術です。 (美術のみ30分間のテストです) 「今やらずにいつやるんだ」という気持ちで、全力で取り組んでほしいと思います。 1/18(月) 本日の給食「切り干し大根=和食」という構図とは関係ないおいしさです。 また、画像奥は「あかもくからあげ」です。 ゴマを振ったように黒く見えるのが「あかもく」です。 なお、献立表では前者に対して「よく噛もう」とうたってありますが、後者もよく噛んでおいしくいただきました。 1/18(月) 2D美術「手のデッサン」石川啄木の「ぢつと手を見る」の歌が思い出されるような光景です。 どの生徒も、描いては消し、消しては描きの繰り返しです。 こんなに間近にあるのに(本物が近くにあるからこそ?)、いざ描くとなると難しそうです。 1/18(月) 1A技術「生物育成に関する技術」はじめは野菜類が多く出ましたが、M先生がカブトムシ等でもよいと伝えると、次から次へと出てきます。 前のめりに学習に取り組む生徒たちです。 1/18(月) 1E体育2グループに分かれ、さらにスタート位置を対角にして、“密”にならないようにしています。 1/18(月) 2A理科詳しい内容は、背面黒板に貼られています。 1年生からこれまでの学習内容がテスト範囲なので、現時点での実力が試されます。 1/18(月) 2F社会「東北地方」K先生から「気候の特徴」を踏まえて考えるように指示を受けました。 その後、挙手・発言により授業が進みます。 自身の考えと比較しながら意見を聞く様子も見られます。 1/18(月) 2C家庭科裁縫に慣れ、自分たちでどんどん進めていきます。 1/18(月) 学年末テスト(3年生)1時間目の国語のテストが始まりました。(画像は3E) みんな、頑張れ! 1/15(金) 3A「最後の席替え」自由に決められるし、これが最後の席替えだし、並々ならぬ真剣さでディスカッションする様子が見られます。 1/15(金) 2年生「修学旅行に向けて」受け身でなく主体性をもって行事に取り組めるよう、話し合いを多く取り入れています。 画像上から、2F・2E・2Aの様子です。 1/15(金) 「書き初め」1年担任1AのK先生は、いつも通り白衣姿での書き初めです。 一方、1EのM先生は立ったままで書いています。 1/15(金) 「書き初め」1年生各自、好きな言葉を選んで書いています。 画像は、上から1D・1Fです。 1/15(金) 本日の給食献立表に「味わおう」とあります。 よく味わって、おいしくいただきました。 1/15(金) 2A社会「東北地方」東北地方について、インターネットを用いて調べています。 「祭り」「郷土料理」「伝統工芸品」から1つを選び、主体的に学習に取り組んでいます。 1/15(金) 1C国語「文法」特に「連体詞」は、他との違いを見分けるのが難しい品詞です。 A先生から見分け方に関する説明を聞き、真剣なまなざしで問題に取り組んでいきます。 1/15(金) 2F音楽「緊急事態宣言」を受けて歌唱練習ができなくなってしまったため、I先生が急きょ「旅立ちの日に」の楽譜に手を加えて、指揮の練習ができる学習プリントを作成しました。 音楽の授業は制限を受けましたが、教科担任の工夫により実技を伴う授業を展開しています。 1/15(金) 2D数学「四角形」挙手・発言により授業が展開され、A先生の説明をよく聞いて学習に臨んでいます。 1/15(金) 3B理科教室の前では、K先生に個別に質問をする生徒も見られます。 1人の生徒からこちらに余裕のピースサインが届きました。 それを見て、クラスのみんなとK先生に笑顔がこぼれます。 少し空気が軽くなりました。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |