最新更新日:2024/11/27



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:65
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/16 一宮市の毛織物について学習しました(3年生)

 社会の時間に、一宮の毛織物について学びました。一宮市は毛織物の生産が盛んで、尾州ブランドと言って世界の一流のデザイナーにもその服地が採用されています。今日は、そのことについて授業で学びました。世界に誇れる毛織物について学び、それを受け継いでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 今週は小信っ子人権週間とします

 12月4日〜12月10日までは世界人権週間です。本校は、それに先立って、今週1週間を小信っ子人権週間としています。
 今日は、校長先生からZOOMを使って「人権とは何か」「人権を守るためにどうすればよいか」「いじめ防止スローガンについて」のお話がありました。
 いじめ防止スローガンは、3年生以上の全クラスで考えました。これから、お昼の放送で全校に発表していきます。
 「チーム・ファミリー小信っ子」の合言葉にふさわしい学校にみんなでしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 やぶいた かたちから(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の時間には、『やぶいたかたちから うまれたよ』を学習しました。
 新聞紙をビリビリ破ると、「あっ、きりんのくびみたい!」「ぞうの はなに見える!」と、子どもたちの発想は豊かでした。

 どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

11/13 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

あいちのハッシュドビーフ・牛乳・トムジェリサラダ
 
○ こんだてメモ

 今日のハッシュドビーフには、愛知県からプレゼントされた牛肉を使用してします。

これは、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた、愛知県内の畜産農家や業者を応援し、子ども達においしい牛肉を食べてもらおうという取組みです。温暖な気候と、豊かな水に育まれた愛知の地で、大切に育てられた牛肉です。
  感謝していただきました。

11/12 見つけた秋で(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見つけてきた秋で、おもちゃを作っています。
 どんぐりを入れたマラカスや松ぼっくりのけん玉、どんぐりのやじろべい、その他にも、的入れや迷路などなど、とても楽しそうに作っています。

 出来上がって、みんなで遊ぶのが楽しみです。

11/12  コロッケサンド!(1年生)

画像1 画像1
 今日の給食は、食パンにコロッケ!
 
 そこで、「パンに はんさんで いいですか?」という声で、みんな、コロッケをはさんで、美味しいそうに食べ始めました。

 いつも、美味しい給食に感謝ですね。
画像2 画像2

11/12 墨で表す(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、墨の特徴を生かして、いろいろ試しながら、工夫して表しました。にじませたり、かすれさせたりして、動きも意識しながらかきました。
 少しですが、日本文化にふれた時間となりました。

11/12 かんらんしゃにのせる人を作ったよ(ひまわり)

 今日は、かんらんしゃにのせたい人を決め、その人の似顔絵をかきました。描いた似顔絵は、紙で作ったかんらんしゃにのせました。似顔絵に上手に色をぬって作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 かけ算を使った問題をときました(2年生)

 今日は、文章問題をかけ算を使ってとくことを学びました。答えを求めるために、かけ算を使った式を立てて計算をしていました。とき方をじゅんに考えて計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 水にものを溶かした後の重さを量りました(5年生)

 今日は理科室で水に食塩を溶かした後に重さがどう変化するかを実験しました。予想を立て、手順を確認してから実験をしました。グループで協力しながら実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 秋の生物について学んでいます(4年生)

 理科は、秋の生物について学び始めました。今日は、教科書の写真から秋の様子で気付いたことをグループでホワイトボードにまとめました。教科書の夏の写真と見比べながら秋を見つけている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 カタカナで書く言葉を学びました(2年生)

 今日は、カタカナで書く言葉を学びました。カタカナを使って書く言葉を学んだあとで、教科書の絵を見ながらカタカナを使った文を作りました。楽しい文が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 赤い羽根共同募金

 赤い羽根共同募金が行われました。児童会の児童が昇降口でよびかけ、たくさんの協力が集まりました。ご協力くださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 国際交流(ニュージーランド) (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、国際交流として国際交流員の方にお話を聞きました。

ニュージーランドの国の文化や小学校のことなどを学ぶことができました。
クイズもあり、日本と似ているところ、違うところなを見つけながら楽しく学ぶことができました!

11/11 友達について考えました(6年生)

 道徳の時間に、「コスモスの花」というお話を読んで、友だちの存在について考えました。登場人物の「北山君」に対する「ぼく」の心情に触れながら、友だちの存在について真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ご飯・牛乳・吉野汁・いかのいそべ揚げ・かれいなるうまうま煮   

○ こんだてメモ
 
 「かれいなるうまうま煮」は木曽川中学校の生徒が考えてくれた献立です。
 カレー味で食欲が増すように考えてくれました。一宮市の特産物である、太い切り干しだいこんがたっぷり使われています。
 
 切り干しだいこんは、日光にあてて乾燥させることで、栄養価が高くなり、うま味が増します。よくかんで、うま味を味わいながら食べました。

11/11 マット遊びをしました(2年生)

 今日は体育館でマット遊びをしました。後ろまわりのかくにんをしました。背中をまるめて、あごをひいて、上手に後ろまわりをしていました
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 リーフレット作りを学びました(4年生)

 今日は、国語の時間にリーフレットづくりについて学びました。これまで学んできた伝統工芸よさを伝えるリーフレットを作ります。初め・中・終りの展開や資料の使い方について学びました。分かりやすいリーフレットができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 じどう車くらべをがくしゅうしたよ(1年生)

 新しいたんげんの「じどう車くらべ」のお話にはいりました。きょうかしょのえを見てどんな車がはしっているかをはっぴょうしていました。そのあとで、新しいかん字のれんしゅうをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 見つけたよ!小さな秋(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園や神社で見つけてきた小さな秋を嬉しそうに見せてくれた子どもたち。今日は、赤や黄色に色づいた葉や、ドングリなどの木の実をよく見て、観察しました。
 
 子どもたちと一緒に取りに出かけ、熱湯消毒をしたり、乾燥させたりして持たせてくださり、ありがとうございました。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp