最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:94
総数:360500
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

1月29日 下校風景

画像1 画像1
 雪の降りしきる中、元気に池野っ子達は下校して行きました。また来週ね。

1月29日 3年生外国語活動

 ColorとShapeについて学習しています。
画像1 画像1

1月29日 3年書写

 「光」という字をていねいに清書しました。
画像1 画像1

1月29日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・五穀ごはん   ・名古屋コーチンのごまだれ
・じゃこチーズ和え   ・八杯汁   ・きびだんご

 昨日に続いて今日の給食も、愛知県の郷土料理にちなんだ献立です。

 「名古屋コーチンのごまだれかけ」は、うまみがあり高級と言われている、「名古屋コーチン」の鶏肉を使用しています。普通の鶏よりも時間をかけて生育し、手間がかかることから高級食材とされています。

「八杯汁(はちはいじる)」は三河地方で古くから作られている料理です。これは、「一丁の豆腐を使って8人分を作ることから」とか、「あまりにも美味しくて、一人で八杯もおかわりしてしまう」ところから名付けられたと言われています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 授業風景

画像1 画像1
 今日の授業の様子です。皆、頑張っています。

1月29日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。毎朝、林鉄工所の方が、工場の入り口付近を子ども達が通過する折、見守り活動を行っていただいております。本当にありがとうございます。

1月28日 4年 理科の実験

4年生が理科の実験です。テーマは「水はどのようにあたたまっていくのか」

予想は、いろいろ分かれました。そしていよいよ本番です。

水に「サーモインク」という薬品を入れて、熱します。

もともと青色の液体が、温度が高くなったところから、だんだんピンク色になってきます。

観察していて、本当によく分かりました。結果は、上からあたたまっていきました。

実際、お風呂でもほかっていくと、下の方から冷たくなっていきますよね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 下校風景

画像1 画像1
 寒空の下、今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

1月28日 蛇口工事

校舎内の蛇口が一部変わりました。

南舘2階の流し、そして体育館手洗い、運動場の手洗いの3カ所です。

今回、ひねるタイプのものに変わりましたので、ひじなどを使えば、手洗い後に手で蛇口にさわることなく、手洗いを終えることができます。コロナ対策のひとつです。

みんな毎日、がんばって手洗いをしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・大根葉ごはん   ・厚揚げの肉味噌かけ
・ほうれん草のなめたけ和え   ・かきたま汁

 今日の給食は、愛知県の郷土料理に、ちなんだ献立です。

 「厚揚げの肉味噌かけ」は、「田楽」に似せて作ったものです。「田楽」は、串に刺した豆腐やこんにゃくに、味噌を付けて焼いたもののことです。

 もともとは、田んぼでの豊作を願うための踊りのことを、「田楽」と呼んでいたそうです。この「田楽」は、現在の「おでん」の始まりとも言われています。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 授業風景

画像1 画像1
 今日も各教室では、粛々と授業が進められています。

1月28日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

1月27日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

1月27日 3年生図工

 パステル・デザイン・ペーパーを使って作った「動物のいる建物」が完成しました。糊やハサミ、カッターを使って素敵な作品ができました。
画像1 画像1

1月27日(水)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・愛知の米粉パン   ・ハンバーグきのこソース
・コーンポタージュ   ・花野菜のサラダ

 今日の給食は、愛知県でとれる物を使った給食です。「愛知の米粉パン」は名前のとおり、愛知県でとれたお米と、小麦粉を使って作ったパンです。

 「ハンバーグ」には、愛知県でとれた「れんこん」が入っています。食べた時に、サクサクと感じるものが、「れんこん」です。「れんこん」は、木曽川の下流の地域でたくさん作られています。またサラダの「花野菜」とは、ブロッコリーとカリフラワーのことです。どちらも、私達が食べているのは、花になるつぼみの部分なので、「花野菜」と呼ぶそうです。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルスの感染拡大が中々おさまりません。しかし、池野っ子達は「疫病を正しく畏れて、学びを止めない」たくましさを持っています。どうか、教室で懸命に学びを前進させている子ども達と先生方に、今後ともご理解とご支援を、よろしくお願いします。

1月27日(水) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。雨上がりの少しだけ暖かさを感じる朝です。今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

1月26日 下校風景

画像1 画像1
 夜にかけて天気は下り坂のようです。今日も元気に池野っ子達が家路につきました。また明日ね。

1月26日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・白飯   ・愛知の牛肉入りすき焼き
・れんこんチップス   ・里芋のツナ和え   ・みかん

 コロナウイルスの影響で、レストランなどで使われることが減ってしまった牛肉を、学校給食に提供していただきました。今日は、この牛肉を「すき焼き」でいただきます。愛知県では主に三河地方で、牛肉が育てられています。

 そして今日は、「食べたい給食」第3位の「れんこんチップス」が登場です。薄く切ったれんこんを、焦げないように注意しながら油で揚げて、調理員さんが作ってくださいました。

 れんこんは、輪切りにした時に、穴をのぞくと向こう側が見えることから、「先の見通しが良い」と言われ、縁起の良い食材です。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 4年 閉脚跳び

4年生が体育で、閉脚跳びです。

危険もあるため、マットをしっかり敷いています。

真ん中があいている跳び箱も使って練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31