9月23日 図を使って考えよう 2年生
算数の学習で、図を使って考えました。あとからあとから遊びに来る子がいる場合、どんな計算の式ができるかな。みんな一生懸命考えました。
9月23日 祭りはなぜ 4年生
社会科の学習で、愛知県各地の祭りについて調べました。「どうして祭りをするのか」を考えました。雨が降るのを祈ったり、豊作に感謝したり、生活に大きく関係していたんですね。
9月23日 月の満ち欠け 6年生
理科の学習で、どうして月の満ち欠けが起こるのかを、ボールを使って考えました。何となくわかっても不思議です。
9月23日 園の面積の公式を使って 6年生
円と正方形を使った図形の面積を、公式を使って求めました。ヒントをみたり、仲間と相談したりして解決します。
9月23日 身体測定 5年生
保健の先生に、睡眠時間や睡眠前の行動についてお話をしてもらいました。スマホやゲームの画面を見ていてすぐ寝ることの弊害を聞きました。その後、密を避けた身体検査で、身長と体重を測りました。また少し、大きくなりましたね。
9月23日 5年生 あいさつ運動
連休明けの今日も自分たちから集まって、あいさつ運動をしていました。
大きな声が学校中に響いていました。 9月18日 くらげチャート 6年生
自分たちにできることをそれぞれ自分で考えました。その考えを整理するために、くらげチャートを書いてみることにしました。実際に書いてみた後は、先生にアドパイスをしてもらいました。
9月18日 太陽と月の関係は 6年生
観察記録から、太陽と月の位置を考える学習をしました。時間がたった時、日にちがたった時、位置を表す図から気づいたことを、ノートに書いてから、学級全体で発表していきました。
9月18日 ひらひらゆれて 1年生9月18日 初めてのカッターナイフ 2年生
図画工作で、カッターナイフの使い方を学習しました。持ち方や手の添え方などに気をつけ、真剣に取り組みました。始めは怖がっている子が多かったですが、きれいに切れて、「やったー」と喜んでいました。
9月18日 ひっ算をかんぺきにしよう 2年生9月18日(金) 今日の給食
今日の献立は、ごはん・五目鶏そぼろごはんの具・牛乳・さといものみそ汁です。五目鶏そぼろには、鶏ひき肉の他に、みじんぎりしたごぼう・れんこん、たまねぎ、枝豆、パプリカが入っています。
甘辛い味付けでご飯と混ぜるので、野菜が苦手な子どもたちもおいしそうに食べていました。 9月18日 ペア対話 5年生
英語で、学びたい教科やなりたい仕事について質問したり答えたりする練習をしました。ペアで練習をした後、先生にチェックしてもらいました。
9月18日 わり算の性質を使って 4年生
9000÷150 の計算を、「割られる数と割る数のどちらも10でわると・・」という発想を膨らませて、いろいろな計算方法を考えました。「どちらも3で割ると」「どちらも2倍すると」など、「なるほど」とみんなで確認できました。
9月18日 あと1分 1年生
算数のテストです。先生が「あと、1分です」と言いました。それでも最後の時間いっぱいまで考えたり、見直しをしたりする児童がいます。立派ですね。
9月18日 空きようきのへんしん 3年生
色を混ぜたり形を考えたりして作品作りが進められています。より立体的にしようという工夫も見られました。自分だけのオリジナルな作品ももうすぐ完成です。
9月18日 お店の工夫 3年生
2つのお店の図を見比べて、お客さんがたくさん来るお店の工夫について考えました。日頃はあまり考えていなかったことも、よく見てみると、たくさん工夫されています。
9月18日 わり算の性質を使って 4年生9月18日 5年生 あいさつ運動
今日も元気な声が響いていました。
昨日よりも人数が増えました。 みんなであいさつあふれる学校にしていきましょう!! 9月18日 体育 6年生
昨日の6時間目に合同体育を行いました。徒競走に向けて、50mの計測をしました。
なかなか外などで体を動かすことができない中での計測でしたが、5年生の春よりも記録を伸ばる児童が多くいました。タイムだけではなく、一生懸命走る姿だったり、仲間へ温かい応援をしたりする姿を見ることができました。 今年度の徒競走は、紅白対抗で得点が入るものではありません。6年生のみんなには、今できる精一杯の走りをしてほしいと思います。 |
|