最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:74
総数:471747
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

12月22日 4年生 お楽しみ会

グループに分かれて、クイズ、マジック、音楽の合奏など自分たちで話し合い準備して行いました。とても上手に話したり、行ったりしていました。みんなで親睦が深められました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) 生活科 パソコンを使って  2年生

 今日は、パソコンを使った授業を行いました。ダブルクリックなど、マウスの使い方に慣れるためのゲームをしました。その後、クリスマスの絵を描いてみました。楽しむ中で、いろいろなパソコン操作に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) 音楽 リコーダー練習 5年生

ガードを付けて、リコーダー練習をしています。どんどん曲が難しくなり、手の動かし方も難しくなっていますが、何度も練習して上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) 体育 なわとび 3年生

体育で、縄跳び運動をしています。いろんな難しい技に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火) 生活科 クリスマスの飾りを作ろう 2年生

もうすぐクリスマス。今日は、クリスマスの飾りを作りました。折り紙で木を作り、マスキングテープなどで飾り付けをしました。それぞれ個性のある素敵な飾りを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火) 図工 鑑賞カードを使って 1年生

今日は、名画が描かれているカードを使って鑑賞を行いました。たくさんの名画のカードの中から一つえらんで、なぜそれを選んだのか理由を考えました。さらにもう一つほかのカードを選んで、二つの絵の似ているところを考え、みんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月) いのちの学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の体について、保健室の先生からお話をしていただきました。お話を通して、自分も友達の体も大切にしていきたいと思います。しっかりお話を聞けました。

12月21日(月) 通学団会

今日の5時間目に通学団会が行われました。日頃の登下校の様子や110番の家の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 教室の引っ越し

1学期から2学期にかけてのトイレ工事のため、1年2組と2年2組が違う教室で生活をしていましたが、今日、元の教室に戻りました。5年生と6年生が引っ越しのお手伝いで大活躍しました。進んで手伝おうとする高学年。とてもたのもしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 図工の授業の様子 なかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工の授業の一コマです。現在図工の授業で、版画に取り組んでおり、本日刷る活動を行いました。均等にインクをつけて、上手に作品を仕上げることができました。

12月17日(木) 西成東中入学説明会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の5時間目に西成東中学校の入学説明会がありました。本年度はZOOMでの説明会となりました。中学校の先生方のお話を真剣に聞くことができました。数年前なら中止になるような状況ですが、現地に赴くことなくこのような会を実施できるようになり、テクノロジーの進歩に感謝しました。

12月17日(木) 図工 木版画 4年生

図工で、木版画を行っています。初めて彫刻刀を使いますが、上手に彫っている子がたくさんいました。ケガだけは注意して活動してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 理科 パソコンで調べ学習 5年生

2学期に学習したことをパソコンで調べていました。雲について調べたり、惑星について調べたり、それぞれ興味をもっていることについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(木) 算数 まとめて数える 1年生

10のまとまりで数える学習をしています。少しずつ難しくなっていますが、集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(木) 国語 漢字の学習 1年生

今日は、曜日を表す漢字を学習しました。同じ漢字でも、いろいろな読み方があることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(木) 算数の授業 3年生

 算数も2学期のまとめとなってきました。まとめのページや問題集などにがんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 体育 バスケットボール 6年生

 体育でバスケットボールを学習しています。今日は、みんなで声をかけ合いながら楽しんでゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(木) パソコン学習 4年生

 社会科の学習で、パソコンを使ってお祭りや年中行事について調べています。3年生で習ったローマ字を思い出しながら、ローマ字打ちにチャレンジしていて、パソコン室に入る前に、タイピング練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) 赤見っ子作文賞の発表 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、給食の時間に赤見っ子作文の発表を行いました。

放送で全校に流れることを知っているので、少し緊張の面持ちでした。
しかし、2人ともゆっくりとした伝わりやすい話し方で話していました。

12月15日(火) 12月からのコロナウイルス感染拡大予防対策について

画像1 画像1
 12月4日に文部科学省が発表しました「衛生管理マニュアルVer.5」に伴い、「赤見小学校の学校生活において配慮すべきこと」を改訂しました。今後も、手洗いと換気の徹底、体育や音楽の授業時の配慮事項など、今後も感染状況を把握しながら、コロナウイルス感染拡大予防対策を徹底していきます。ご家庭でも、健康管理や感染予防への対策など引き続きお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030