最新更新日:2024/11/16 | |
本日:162
昨日:149 総数:712547 |
|
1.19 ミシンに挑戦(5年生)
今日はミシンを実際に使って、から縫いに挑戦しました。どの子も先生の説明をよく聞いて、安全に作業に取り組むことができました。次は糸を通して、実際に縫う練習をする予定です。
1.19 野外教育活動に向けて♪(5年生)感染症予防のためにできないことや気をつけることもたくさんあります。 そんな厳しいルールの中でもみんなで協力してがんばっています♪ 今日はキャンドルサービスの流れを実際に体育館で動きながら確認をしました! なかなかイメージをもちにくいかもしれませんが,本番でスムーズにできるようにしっかり段取りを覚えておいてくださいね☆ 明日が最後の練習日。 みんなで『仲良く』『楽しく』『マナー良く』がんばろう!! 1.19 図工の授業 6年生学校生活を振り返り、思い出に残った場面などを描き上げていきました。 完成が楽しみですね♪ さて、6年生も残り40日ほどになりました。 卒業に向けて、そして中学校に向けての話をする中で、 「悔いのない6年間に」という言葉を掲げて動いています。 「6年間でやり残したこはない」と胸を張って言えるように、 最高学年らしく、最後まで全力で駆け抜けていきます。 1.19 今日の給食☆一口メモ 今日は、一宮市が姉妹都市提携を結んでいる、イタリアのトレビーゾ市にちなんだ「イタリア献立の日」です。イタリアではトマトの栽培が盛んなので、トマトを使った料理が多くあります。ミネストローネは、イタリアでは日本の「おみそ汁」のような存在で、家庭ごとにレシピが違うそうです。今日はトマトと、2種類の豆が入っています。また、ハーブ(香草)やスパイスを料理につかいます。今日は鶏肉に漬け込み、レモン風味に仕上げました。 1.18 今日の給食☆一口メモ 今日の「つくね」には、とり肉のレバーが入っています。レバーには、ビタミンA、鉄分、ビタミンBが多くはいっています。鉄は、血液の材料として、必要な栄養素です。さらに酸素を全身に送るためにも、とても重要です。鉄がたりなくなると、貧血という病気になります。とくに体が大きく成長する、小学校の高学年や、激しいスポーツをがんばっている人は不足しがちです。しっかり鉄をとり貧血を予防しましょう。納豆やこまつな、ひじきにも鉄は多くふくまれていますよ。 1.15 少しずつ……!(5年生)「野外教育活動」の準備と並行して,「卒業生を送る会」の準備も進めています。 今日は実行委員のみんなが休み時間を使って一生懸命作業をしていました♪ 見本を確認しながら,委員同士で工夫をして作業に取り組むことができました! この調子で,たてわり班の新たなリーダーとしてがんばろうね☆ 1.15 なわとびチャレンジ最終日(4年生)
本日は、2学期からちょう戦していた「なわとびチャレンジ」の最終日でした。学年目標を達成できるように、コツコツとがんばることができましたね。チャレンジカードには、友達のサインがたくさんあり、これまでの努力が伝わってきました。
さて、来週からは大なわとびの練習が始まります。だれがなわを回すのか、今から楽しみにしている子どもたち。クラスの団結力を、さらに高められるように、頑張りましょう♪ 1.15 今日の給食☆一口メモ 関東煮に入っているうずらたまごは、愛知県での生産が盛んです。日本で生産されるうずらたまごのほとんどが愛知県の豊橋市で生産されています。うずらたまごは、炭水化物・脂質・タンパク質・ミネラル・ビタミンなど、さまざまな栄養素が含まれている上に、鉄分・カルシウムなどのミネラル分も豊富です。関東煮のだしの味が染みこんだ、うずらたまごを味わって食べましょう。 1.14 インタビュー!!(5年生)取り組み内容や,活動した内容などについて,FMいちのみやの方からインタビューをしてもらいました。 代表の子たちはとっても緊張していましたが…… 丁寧にしっかりと受け答えをすることができましたね♪ 後日,今日のインタビューの様子や昨年のエコ集会の様子などがラジオで流れる予定です☆ ぜひ,聞いてみてくださいね!!お楽しみに〜♪ 1.14 印刷!!(3年生)
2学期末から制作に取り掛かっていた、図工の版画です。
2年生で作ったカラー版画とはまた違い、今回の版画は、使った素材の違いから生まれる味がよく出ています。 単色刷りでの印刷、一人一人が表現したかった様子がうまく出ましたね。 1.14 大きくなったかな……?(5年生)前回よりも大きくなっている子がたくさんいました♪ たくさん運動して,たくさんご飯を食べて,たくさん寝て,これからも元気に成長してくださいね☆ 1.14 今日の給食☆一口メモ 今日は、はしの使い方を意識して食べる献立です。ちゃんこ汁から具を「すくう」、ハンバーグを「切る」、「つかむ」ことはできるでしょうか。また、今日は味付けのりがあります。ご飯の上にのりを置き、はしを広げてのりを押し付けるようにつかむと、のりでご飯を「くるむ」ことができます。ぜひ挑戦してみてください。はし使いが上手になると食事がよりおいしく、美しくなります。 1.13 初めての……(5年生)今週の授業では,実際に本物を触りながら各場所の名前などの確認をしました。 ミシン自体,初めて目にする子 家で使ったことがある子 どの子も興味津々で取り組むことができました。 これから使い方を勉強して,実際に作品を作ります♪ 使い方をしっかり覚えて,素敵な作品を作ろうね☆ 1.13 凧に絵をかいたよ(1年生)今日は、自分の好きなものの絵を凧に描いて、自分だけの素敵な凧をつくりました。 描きたいものが決まると、子どもたちは楽しそうに絵を描いたり、描いたものを見せ合ったりして活動していました。どの子も素敵な凧に仕上がったので、どんな風に空に上がるのか、今から楽しみです。 1.13 今日の給食☆一口メモ 「めばる」は白身魚で、大きな目を見張るような姿から、この名前がつきました。身が柔らかいので、刺身より、煮魚や焼き魚、揚げ物などにするとおいしく食べられます。今日はでん粉をつけて揚げためばるに、とろみのある、湯葉入りのあんをかけていただきます。ゆばは豆乳を温めた時に表面に張る膜でできています。たんぱく質が豊富でやわらかく、見た目にも上品な食べ物です。 1.12 産地調べをしよう!(5年生)スーパーなどのチラシから食材を切り抜いて,地図に貼っていきます。 みんなで協力して作業をすることができました!! 野菜類は近くの県から届くことが多かったり…… 肉類は海外から輸入されていることが多かったり…… チラシ1枚からでもたくさんのことが分かりましたね☆ これからみんなが食べているものについて詳しく勉強していこう! 1.12 寒さに負けず 2年生でも私たちは寒さに負けず、毎日しっかりと手洗いをしています。 大切な自分の体のために、 みんなの健康をまもるために、 朝、昼、放課のあと、忘れずに洗います。 「ああ〜!やっぱり つめたいなあ。」 今週は『手洗いばっちり週間』です。 しっかりとできたので、アマビエさんに色をぬりました。 1.12 今日の給食☆一口メモ 今日のサラダに使われている「ほうれんそう」は冬においしくなる野菜のひとつです。色の濃い野菜「緑黄色野菜」の中でも、カロテンや鉄分などの栄養価はトップクラスです。根元の赤い部分は、骨を作る時に重要な「マンガン」が含まれます。また、旬のこの時期は、特に甘みもあり、おいしい部分です。骨の原料となる、カルシウム豊富なちりめんじゃこと和えたサラダを食べて、元気になりましょう! 1.8 理科実験スタート!(5年生)今日は実験がスムーズにできるように準備をしました☆ 細かいパーツを切りだしたり…… パーツの細かい部分を切り取ったり…… パーツ同士を正しく組み合わせたり…… 細かい作業が得意な子も,ちょっぴり苦手な子も,みんなで協力しながら一生懸命がんばりました♪ 次回,準備第2弾です!! 今回よりも大変な作業もあります……説明をよ〜く聞いてがんばろうね☆ 1.8 3学期スタート!(ひまわり)
新学期が始まりました。新しい年を迎えて、みんなやる気満々です。
今年も、楽しく、みんなで、一歩ずつ、進歩していきましょう。 今日、誕生日の子がいました。給食を食べる前に、みんなで、ハッピーバースデーの曲にのって手拍子をし、牛乳で乾杯をしました。 |