最新更新日:2024/11/28
本日:count up50
昨日:126
総数:814069

6/10(水) 給食の様子

画像1 画像1
上:1C「いただきます!」

下:やっぱりみんなとてもおいしそうに食べています。1Aの美男子、撮らせてくれてありがとう。
画像2 画像2

6/10(水) 給食のメニュー

画像1 画像1
給食が大好きでいつもおいしく食べていますが、今日は食べたとたんに「むむっ」となり思わず写真を撮りました。

献立表を見てみたら、市内の中学生が考えた「応募献立」の日でした。

画像の赤い○がそれで、「卵らんキャベ玉もくもく炒め」といいます。

たいへん美味。

「とんこつラーメン」や「あげどりのレモンだれ」も美味。

午後からの元気につながります!

6/10(水) 本日の授業より2

特別支援学級の生徒たちが「生活単元」の授業で、コスモスの苗を植え替えています。

小さな苗を、みんなで慎重にポットへ移しました。

秋に向けて。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/10(水) 本日の授業より1

1年生の英語では、ALT(クリス先生)の授業が始まりました。

1時間目は1Cで、ALTのプロフィールを元に質問と回答を考え、BINGOに取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/9(火) 本日の部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
道場の雑巾がけをする柔道部(画像上)。トレーニングにもなっています。

男子卓球部(画像下)は、もうラリーをしていました。

今日はここまで。

が、明日から天気がよくないという天気予報を思い出しました。

屋外の部活動から撮影すればよかったと、後悔先に立たず……。

6/9(火) 本日の部活動1

部活動が始まりました。

剣道部(画像上)と女子バレーボール部(画像中)は、まずはみんなで話し合いです。

男子バレーボール部(画像下)は、中心メンバーと顧問で話し合い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 「学習タイム」始まる

画像1 画像1
新年度初めての「学習タイム」です。

放課後15分間、学年ごとに同じ内容を学習します。

ほぼ毎週火曜日・木曜日に実施予定です。

6/9(火) 本日の授業より3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:2B家庭科「消費者の権利と責任」
  発問に対する挙手は指導者にとって嬉しいものです。特に新任のK先生は強く感じているはずです。

中:2A技術「生物育成の技術」
  M先生は、時季を考えると本当は早く園芸に取りかかりたいそうですが、どうしても最初は教室で説明的な授業になってしまいます。

下:1E美術
  生徒「シャープペンでもいいですか?」
  M先生「仕方がないけど、できれば鉛筆で2Bぐらいの濃さが準備できるといいなあ」

6/9(火) 本日の授業より2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3DEの体育より。

上・中:男子〔50m走〕マスクを外さずとも好記録。

下:女子〔ハンドボール投げ〕

6/9(火) 本日の授業より1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1D〔数学〕
  「正の数・負の数」の学習です。K先生「友達から『−100円あげる』って言われても、もらっちゃダメだよ」と。先日の3年生の数学に続く「数学的な考え方」です。

中:I・J・K組〔音楽〕
  ハンドベルを使って全員で「ちょうちょ」にチャレンジ。とても美しい音色で上手な演奏でした。そして、友達とベルを交換するときの消毒もスムーズでした。

下:1E〔スローガンの決定〕
  学級全体の話し合い活動で、生徒同士で指名をしたり答えたり……。周りの集中力も大したものです。中1の開始早々ですが、自治的能力の高さが見られました。

6/9(火) 給食風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
上:3D担任はロッカーに向かって。

下:奥の赤色は1F、手前の白色はI・J・K組の担任です。

ここまで気にしなくてよいのですが、生徒たちに不都合がなければOKです。

ともかく、生徒たちの行儀がよいのでどんな形でも成り立っています。

早く今まで通りの楽しい会食ができるようになってほしいものです。

6/9(火) 給食風景2

生徒は前向きですが、職員には特に制限をしていません。

独自で工夫しているクラスもあります。

画像は、2人の先生が別々の方向を見ている例です。

上:2A・下:2E
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(火) 給食風景1

上:3E「いただきます」

下:1B「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(火) お昼の放送始まる

記念すべき第1回の放送当番は3年生で、2年生前期の経験者です。

例年は2人体制ですが“密”を避けるため1人ぼっちで務めます。

献立をスムーズに紹介した後「Snow Man」のCDを流しました。

学校再開以来、前を向いて黙々と食べていましたが、お昼の放送により少し潤いのある時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/8(月) 生徒下校後の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:1Dのとてもきれいな黒板! チョークの整頓も生徒だそうです。

中:2年生の華やかな掲示板。右のアジサイには先生方からの一言が。

下:級訓を入れるためK先生が額を外していました。気をつけて〜。

6/8(月) HPへの顔写真の掲載について

画像1 画像1
ホームページ等への顔写真掲載の不可について、紙面での回答を6/5(金)に締め切らせていただきました。

今まで生徒の後ろ姿ばかり載せてきましたが、これからは掲載OKの生徒については前向きの画像を増やしていきたいと思います。

6/8(月) 委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:2年学年委員会。各クラスの現状と課題の洗い出しです。

中:1年環境美化委員会。真剣なまなざしが見られました。

下:広報委員会も全学年対象なのでコンピュータ教室で実施。

6/8(月) 委員会活動1

1日の最後に委員会活動を行いました。

上:1年保健委員会。職員室前でA先生より話を聞いています。

中:2年環境美化委員会。ワックスがけが“大仕事”なのです。

下:放送委員会は全学年が対象のため、音楽室で開催します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(月) 校長の話

毎週月曜日、例年なら体育館で朝会を行いますが、校内放送で実施しました。
以下、「校長の話」より。

おはようございます。
学校生活が始まって1週間が過ぎました。
先週は皆さんの授業中の様子を何度か見に行きました。
今まで通りにできないことが多い中でも、前向きに学習に取り組む姿が見られました。
楽しそうな様子も多く見られ、安心しました。
“新しい生活”が浸透するまで時間がかかりますが、これからも1時間の授業を大切にしていきましょう。
さて、明日から部活動が始まります。
こちらも今までと違うやり方でのスタートです。
顧問の先生の話をよく聞いて、できることに取り組んでほしいと思います。
私から、部活動に関して3点お話しします。
まず最終下校時刻について。
部活動の内容が制限されることと、休校期間が長かったことから、最終下校時刻を午後5時半とします。
次に3年生の部活動です。
例年は大会やコンクールをもって引退となりますが、本年度は1学期終業式の8月7日(金)までとします。
最後に1年生の部活動について。
今年度は、部活動見学や体験が十分にできません。
限られた機会の中で、一人一人よく考えて決めてほしいと思います。
以上です。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/5(金) 午後の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「総合的な学習の時間」に、防災学習を行いました。

教室で津波の動画を視聴したあと、市体育館まで避難経路を歩きました。

中学校生活の始まりの1週間ということもあり、疲労がたまっていることと思います。

土日にはゆっくりできるでしょうか?

また来週、元気に登校できることを期待しています。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
1/25 朝会 入学説明会
1/28 3年保護者会
1/29 保護司交流会  3年保護者会
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473