最新更新日:2024/11/28
本日:count up50
昨日:126
総数:814069

6/22(月) 2C英語「発音練習」

画像1 画像1
「be different from」を示すT先生。

1年生のK先生と同様の練習ですが、2年生は言葉が長い!

そして、黒板に例示されているのは「大津先生」です。

6/22(月) 1D英語「発音練習」

画像1 画像1
K先生がものすごい速さでカードをめくり、生徒が声に出しながらついていきます。

全体のあとは、一人一人へ示して繰り返し練習します。
画像2 画像2

6/22(月) 1B国語「カタカナのテスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
急に「カタカナ」のテストを始めると言うM先生。

「みんなをバカにしている訳ではありません」と。

すかさず生徒が「解答用紙にカタカナで『テスト』って書いてあります」とつっこみ。

画像に赤で囲みましたが、もちろん成績に関わるテストではないので問題はないのです。

6/22(月) 3A美術「私との対話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自身を描く生徒たちです。

美術室は静寂に包まれています。

中にはアレンジを加える生徒もいます。

6/22(月) 1A英語

画像1 画像1
他クラス同様「石原先生」を黒板に例示するI先生。

「石原先生の顔を描いて」という生徒からのリクエストにこたえます。

“ドヤ顔”のI先生ですが、むしろ私の顔にそっくりですよ……。
画像2 画像2

6/19(金) また来週

画像1 画像1
朝の雨が嘘のような西の空です。

午後7時半を過ぎてもこんなに明るいとは……そういえば6/21(日)が夏至です。

I先生の笑顔で終わるつもりでしたが、今日はここまで。

また来週、元気に登校してほしいです。
画像2 画像2

6/19(金) 2年生「鍵アズカリスト」

画像1 画像1
毎朝、無施錠の自転車を見つけたら、防犯のためI先生(画像)が鍵をかけてこのファイルにチェックをします。

鍵はI先生からK先生(画像なし)に渡ります。

返してもらうにはK先生のもとを訪れるしかありません。

I先生のような笑顔で返してくれるかどうかは分かりません。

6/19(金) テープ貼り

画像1 画像1
3年副担任のM先生とK先生が廊下に黄色いテープを貼っています。

学年主任K先生の指示のもと(?)

生徒が手を洗う際、間を空けて待つことができるように。

6/19(金) 1年「プレテスト」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
定期テストに向けた練習の形でプレテストに挑戦。

テストの受け方を知り、いざ理科に臨む生徒たちです。

始まってみると、消しゴムを落として手を挙げたり、分からないところの質問をしたりと、先輩たちと同じような雰囲気で進んでいきました。

6/19(金) 2年総合

画像1 画像1 画像2 画像2
行事に向けた話し合いです。

生徒が中心となってスローガン等を決めています。

(左:2B)(右:2E)

6/19(金) 3年総合

画像1 画像1
個人で新聞制作中。

詳しい自己紹介のような感じです。

興味深い内容が書かれていますが、今日は全体画像のみで。(画像は3E)

6/19(金) 2C技術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
個人用USBメモリの中身の確認をしています。

その後、今後の学習について画面を通じて説明を聞きました。

天井からのクリアカーテンは、M先生の取り付けです。

6/19(金) 2A音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「交響組曲『シェエラザード』から第2楽章」の学習です。

音楽室の後ろも使って説明をするI先生。

教科書の本文について、先生が大きな声で読んだ部分を重点的にチェックしていきます。

6/19(金) 3B理科

画像1 画像1
教室での「単元テスト」です。

皆、真剣な表情です。

頑張れ!

6/19(金) 2B理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「物質が結びつく変化」の実験で、鉄と硫黄の化合物を加熱しました。

試験管の中から嫌な臭いが……さらに、こぼれ出たりして……。

危険ではありませんが、生徒たちにとって刺激的な授業でした。

6/19(金) 2C国語

画像1 画像1
授業中、廊下をゆっくり歩く生徒を発見。

昨日に続き、国語「枕草子」の暗唱テストでした。

C組はO先生です。
画像2 画像2

6/19(金) 2年生の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:2D英語では話し合い学習を進めていました。M先生が生徒の間を巡ります。

中:2E家庭科は環境問題について。我々世代の家庭科とは内容が異なります。

下:2F理科は「鉄と硫黄の反応」。金属の変化をお楽しみに。

6/19(金) 3A国語・3C社会

画像1 画像1
3A国語は、物語単元「握手」の学習。

きりっとした表情で生徒の発言を聞き取るS先生。

まるで生徒たちとの真剣勝負のようです。


3C社会は、明治時代の「徴兵令」の学習。

当時「血税」と聞いた民衆が「血を採られる」と思い込み暴動が起きた、と話すS先生。

歴史の学習はこういうエピソードが面白い。
画像2 画像2

6/19(金) 3D・3Eの数学の違い

画像1 画像1
3E数学で「乗法の公式」の学習を進めるS先生。

隣のD組でも、K先生が全く同じ範囲の授業をしていました。

が、黒板をよく見ると……生徒たちからの祝福が!
画像2 画像2

6/19(金) 1A社会・1C数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1A社会は地理「乾燥した地域」の学習で、生徒の間を支援しながら巡るK先生。

1C数学は「加法と減法」で、電子黒板を使って説明するK先生。

どちらも(他教科も)小学生の頃より難しい用語や考え方が出てきます。

できるだけ分かりやすい説明や学習支援をしていきますが、生徒の皆さんも質問をしたり予習や復習をしたりして、理解を進めてほしいと思います。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
1/25 朝会 入学説明会
1/28 3年保護者会
1/29 保護司交流会  3年保護者会
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473