最新更新日:2024/05/24
本日:count up12
昨日:77
総数:641631
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月26日 ミニトマトの鉢について

画像1 画像1
 昨日、今日と、久しぶりに2年生の元気な姿を見ることができてうれしかったです。
 決められた時間までに朝の準備を終わらせて着席する姿を見て、「さすが2年生!」と感心しました。

 プリントでお知らせしましたが、ミニトマトの鉢の移動・設置をよろしくお願いします。上の写真のように、2−1は石碑前から、2−2はスロープから東です。

5月26日 分散登校一回目 6年生

画像1 画像1
分散登校の一回目が終わりました!

みんなの元気そうな姿を見ることができて、先生たちはうれしかったです!

次の分散登校は
 A…28日(木)、B…29日(金)となっています。

体調に気をつけて、また元気な姿を見せてくださいね!


※6年生のみなさんへ
 明日27日(水)の二時間目の課題の日記は、成長ノートに書きます。ない場合は代わりのノートや紙に書いてきても構いません。読むのを楽しみにしています!!

5月 分散登校2日目 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ慣れない小学校生活に、緊張しつつも笑顔がみられた1年生

姿勢の良い子を発見!すてきな姿です。

昨日今日で、靴箱の使い方も学びました。綺麗に整頓されていると、とても気持ちがよいものです。

これから、みんなで気持ちよく学校生活がおくれるように、1つずつみんなでがんばっていこうね。



次回の分散登校で、あさがおの「ついひ」を持たせてください。記名もよろしくお願いします。

5月26日 『公の場で生活するということ』 3年生

画像1 画像1
 分散登校の一回り目が終わりました。

 子どもたちは,手洗いに始まり,友達との距離感を保った挨拶など,新型コロナウイルスへの対策を意識した行動をしました。

 学校という公の場を意識して,気を遣っていました。

 ピリッとした緊張感をもって授業に臨む姿は素晴らしいものでした。

 この先が楽しみになる2日間でした(*^_^*)

5月25日 やわらかい表情で 6年生

画像1 画像1
分散登校1日目。
久しぶりに友達と会い、
嬉しそうな表情。

不安は色々あると思いますが、
やわらいかい表情で
過ごしていました。

密に気を付けて
生活していきましょう。

2時間あっという間に
過ぎてしましましたね。

明日登校のみなさん、待っていますね!!

久しぶりだね!学校再開 第1日目

 久しぶりの登校となりました。分散登校のため、各クラス半分ほどの人数です。ソーシャルディスタンスを体感したり、新型コロナウイルス感染症についてDVDで学んだりしました。また、長い休みの間に不安を抱えている子もいるかもしれないと、相談アンケートをとり、一人一人から話を聞き始めました。
 まだまだいつものようにとはいきませんが、学校でしかできないこともたくさんあると思います。この生活に慣れて、「学校が楽しい!」と感じられる子が増えてていくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 #学校で過ごそう 3年生

画像1 画像1


 分散登校ではありますが
 久しぶりの学校
 久しぶりの教室
 久しぶりの友達

 活動にも制限がある中で
 やれることを一生懸命やる!
 やれることを楽しくやる!

 『やる気』と『笑顔』で
 教室が溢れていました。




5月25日 分散登校1日目とあさがおのお願い 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた分散登校1日目、久しぶりの学校でしたが、どの子も戸惑うこともなく元気に教室へ来れました。

手洗いをして、教室に入って、毎日の流れを1つ1つ確認して取り組みました。

短い時間でしたが、元気な姿に一安心です。


さて 今日明日で、あさがおの植木鉢を移動していただくお手紙を配布します。詳しくはお手紙を見ていただき、ご協力よろしくお願いします。

1組 保健室前    2組 職員室前 です。

間引きをした鉢を並べてください。


校舎を消毒しています

画像1 画像1
今日は分散登校とはいえ久しぶりに学校に活気が戻ってきました。

新しい生活習慣に慣れるのにはもう少し時間がかかると思いますが
子どもたちの笑顔あふれる学校にしていきたいと思います。

そのためにも・・・・・
子どもたちが下校した後
先生たち全員で、校舎の消毒作業を行いました。

5月22日 やってみよう 6年生

画像1 画像1
みなさんの課題を見て、
丁寧に一生懸命取り組んでくれたことが分かりました。
ノートの字も美しいです。

ここで復習です!!
第1問!この熟語、読めるかな?

「歴訪」
「探訪」

第2問!この計算できるかな?
写真の右上の問題です。

君たちならきっと解けるはず!!
この問題は間違いが多かったものです。
ぜひもう一度解いてみてください。


来週からいよいよ学校が再開します。
学校へ来たら、教室に入る前にまず手洗いをします。
自分の命を守るために、大切な人の命を守るために
こまめに手洗いをする習慣をつけましょう。
では、みなさんに会えるのを楽しみに待っています!!

5月22日 学校再開に向けて 5年生

画像1 画像1
最高気温26度
 来週から分散登校が始まります。グループAとBに分かれているので、いつ登校するのかもう一度確認してください。そして学校再開に向けて環境を整えています。

・手洗い場でのソーシャルディスタンス
・手洗いの仕方やマスクの正しい付け方(だつりや手洗い場、保健室前の掲示)
・教室内の環境整備や掲示物など

 これらは、5年生だけではなく、どのクラスでも同じです。
 多くの制限があるかもしれませんが、子どもたちがより安全で安心できるようにしていきたいと思います。また気温も上がり、熱中症も心配されます。水分補給等も積極的に行いますので、必ず水筒を持たせてください。よろしくお願いします。

保護者の皆様へ
・朝の健康観察をお願いします。(検温表に記入し、登校させてください。)
・マスクを忘れずに着用させてください。(予備のマスクもランドセルなどに入れておいてください。)
・手洗いを徹底しますので、ハンカチを必ず持たせてください。
・帰宅後は、手洗い・うがい・着替えや入浴等をし、感染予防に努めてください。

 元気な姿の5年生・山名っ子と出会えるのを楽しみにしています。

5月22日 『自分の命は自分で守る!』 3年生

画像1 画像1
 来週から分散登校が始まります!

 新型コロナウイルス予防のため,登校後の動きが変わります。

 『自分の命は自分で守る』

 そのために,1人1人が考えて行動しよう。

 ひさしぶりの通学班での登校です。

 安全に気を付けて,1・2年生の見本となるすがたで登校できると先生たちもうれしいな(^^♪

【登校後にすること】※6月からもつづきます。
・ 教室に入る前に,ランドセルをせおったまま,石けんで手を洗います。
・ 人と近づきすぎないように,手洗い場には写真のようなテープがはってあるので,テープの線の場所でまちます。(スーパーなどと同じだね!)
・ 登校後は体そう服に着替えません。

5月21日 『いよいよ…』 3年生

画像1 画像1
 3年生のみなさん元気にしていますか?

 いよいよ来週からは分散登校が始まりますね(*^^*)

 みなさんをまっていたかのように…。

 ホウセンカとヒマワリの芽が出ました!

 成長の様子をいっしょに観察しましょうね♪


 さて,上の写真を見てください。

 ホウセンカとヒマワリの芽。見分けがつくかな?

 教科書を参考にして,上の写真を見て考えよう!

【ヒント】
・ 近くで3つの芽が出ている。種を3つぶずつまく方はどっちだったかな?
・ 2枚の子葉。切れ込みがある方はどっちだったかな?
・ 種のからがついている芽があるよ。種の形から考えてみよう。

5月21日 社会科 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 配布したプリントから、確かめ問題です! 

 何を表す地図記号でしょう?(左)
 
 何県でしょう?(右)

 いよいよ来週から学校が始まります。
 楽しみな気持ちや不安な気持ちなどいろいろあると思いますが、安心して学校に来てください!
 みなさんに会えるのを楽しみにしています。
 
 

5月21日 白衣や体操服をたたもう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう少しで楽しみにしていた学校生活が始まります!

6月からは、授業や給食、掃除も始まります。先生達も1年生のみなさんと様々な勉強ができることをとても楽しみにしています。


今日は、「白衣」や「体操服」のたたみ方を紹介します。写真を見て、ぜひ、ご家庭で練習してみてください。

1 服を広げ、両端を持つ

2 縦に半分に折る

3 袖を折る

4 上下に半分にする

5 もう一度、半分にする

6 袋にしまう


特に白衣は、前が開いてたたみにくいと思います。
机の上に給食がのっている時にたたむので、机を使ってたたむこともできません。
自分の体を使って、できるだけきれいに早くたためるように、自宅の上着などを使って練習してくださいね。

自分に合うたたみ方を見つけてみてもいいですね。



5/25(月)、26(火)の持ち物について

 5/25から分散登校が始まります。お子様がA・Bどちらのグループか確認しておいてください。登校時には、検温と体調の確認をお願いします。風邪症状や発熱のある場合は、登校を控えるとともに学校にご連絡ください。登校時には、マスクを着用するようお願いします。5/25、26の持ち物は、次のとおりです。
<全学年共通>
○水筒 
○連絡帳(検温表に朝の体温・体調を記入して)、パスケース
○筆記用具、自由帳
○上靴
○ICT環境のアンケート(長子のみ)

<学年別のもの>
≪1年生≫
○5/11に配付した課題(お渡ししたときの封筒に入れて)
○健康手帳(パスケースに入れて)
○引き取りカード
○道具箱(中身の名前をご確認ください)
○赤白帽子
○ぞうきん2枚
○洗濯ばさみ2個

≪2年生≫
○赤白帽子
○ぞうきん2枚
○5/11に配付した課題(お渡ししたときの封筒に入れて)
○漢字ドリル

≪3年生≫
○5/11に配付した課題(お渡ししたときの封筒に入れて)
 ・マイ時間割、フェアリーズも提出です。

≪4年生≫
○課題時間割2枚(2週分)
○5/11に配付した課題(お渡ししたときの封筒に入れて)
 ・プリント類(国語、社会、算数、音楽、図工、体育、外国語)
 ・漢字ドリルノート
 ・計算ドリルノート
 ・画用紙4枚「絵の具でゆめもよう」
○教科書から切り取った外国語のカード(袋などにまとめて)

≪5年生≫
○道具箱
○5/11に配付した課題(お渡ししたときの封筒に入れて)
○自己紹介カードの下書き
○漢字ドリル
○計算ドリル

≪6年生≫
○5/11に配付した課題(お渡ししたときの封筒に入れて)
 ・課題プリント(国語、社会、算数、音楽、図工、体育)
 ・マイ時間割(学習・健康観察カード)
 ・書写ノート
 ・理科ノート
 ・漢字ドリルノート(5/11に配付したもの)

 

ご不明な点がありましたら、学校までご連絡ください。

5月20日 わきめをつみました 2年生

画像1 画像1
きょうは 先生のそだてているミニトマトの わきめをつみました。
みどりいろの 小さなみも できはじめましたよ。
みなさんの ミニトマトは どうですか?
学校がはじまったら 話を聞かせてくださいね。

5月18日 マスクで予防! 5年生

画像1 画像1
5年生のみなさん、元気にしてますか。もうすぐ分散登校が始まりますね。
やっとみんなに会えると思うと、とても楽しみです。

さて、コロナウイルスの予防のために、ふだんからマスクを着用していると思います。
最近では、少しずつマスクが売られるようになりましたが、一時はマスクがなくて、困った人も多いと思います。
先生は、ありがたいことに、とてもかわいい手作りマスクをいただいて、
それをつけています。
そして、そのマスクを見ながら、自分でも手作りマスクを作ってみました!

手作りマスクでも、使い捨てマスクでも、
配布した布マスクでも、どんなものでもいいです。
自分の命を守る。友達の命を守る。
そのために、大切なマスクです。
登校するまでに用意しておいてくださいね。

子ども広場の再開時期について

放課後子ども広場の開始は、6月1日(月)からです。よろしくお願いします。

5月18日 『まちがいに気付く力をつけよう!』 3年生

画像1 画像1
 3年生のみなさん,元気にしていますか?

 みなさんが出してくれた宿題のチェックをおえました。

 上の漢字は,多くの子がまちがえていたものです。

 どこがちがうのか分かるかな?

 まちがいに気付く人は,自分の力で成長できる人です。

 まちがいに気付く力をつけよう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910