新着 学校日記

9月4日 わっかでへんしん 2年生

 図画工作の「わっかでへんしん」では、紙を輪にして、頭や手首に巻きつける飾りを作りました。変身して、何になろうかなと、みんなワクワクしながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 5年生 体育

バレーボールの学習をしました。
今日は男女混合でチームを作り、ペアになってサーキット練習をしたり、チームでパスの練習をしたりしました。
最後に、ネットなし・ワンバウンドありで試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 どきどき 1年生

 1年生は、心電図検査をしました。どんな検査なのか、初めての児童が多く、待つ間は、「どきどき」です。
 終わって帰ってきた児童は、にこにこして、「ぺたっていうのが、つめたかったよ」と言いました。やった人には、なるほどとわかる感想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 楽器を使って 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽では鍵盤ハーモニカやリコーダーを使って演奏をしています。リコーダーでは先生のピアノに合わせて「エーデルワイス」を吹きました。指使いが難しいところもありますが、一生懸命に頑張っています。

9月4日(金)今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・肉じゃが・厚焼き卵・昆布和えです。
肉じゃがは、子どもたちに大人気な献立です。「今日の給食楽しみ。」「おいしかったー!」と話していました。
 給食室では、たくさんのじゃがいもを一つ一つ包丁で子どもたちの口に合うような一口大に切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日 ひらいてひろがるふしぎなせかい 3年生

 図画工作で、とびらを作り、それを開くと中から新たな絵が出てくるという作品を作っています。それぞれが想像力を働かせて、自分だけの世界を絵で表現しています。完成した後、みんなで鑑賞会をすると、いろいろなお話が聞けそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 2学期10日目の登校

 いろいろな通学団の集合場所に行き、一緒に登校すると、どこの通学団でも、地域の方、保護者の方が必ずみえて、児童の安全のために尽力していただいている姿を拝見しました。本当にありがたく感謝ばかりの2週間でした。まだ暑い日も続きそうですが、今後とも、お体に気をつけ時間の許す範囲で、見守り活動や旗当番活動をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 体育館でソフトバレーボール 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育は体育館でソフトバレーボールを行いました。時間をはかり、トスなどを使ったパス練習や壁を利用したサーブ練習などのインターバルトレーニングにしっかりと取り組みました。

9月4日 武士の活躍 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科では、源氏と平氏が活躍する武士の時代について勉強をしています。今日の授業では、天皇と上皇の争い、源氏と平氏の争いなど平安時代後半に起こった日本の出来事について学びました。

9月4日 ALTの先生と英語の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はALTのダーリン先生と一緒に英語を勉強しました。日常生活で使う「顔を洗う」「歯を磨く」「カバンを背負う」などの言葉を歌と動きと一緒に発音をしました。みんな、楽しそうに英語を話していました。

9月3日 リズムに合わせて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業で、初めて楽器を使いました。タンブリンやすず、カスタネットを使って、体を動かしながら、楽しくリズム打ちができました。

9月3日 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」

 紙を手でやぶって、横にしたり縦にしたりしてみると…「なんか、新幹線に見えてきた!」「たつのおとしごじゃない?」「魚かな。」
 やぶいた紙を使って、海の世界を想像したり、恐竜の世界を想像したりしながら、画用紙にはっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 雨上がりの朝も その2

 学校へ到着するまでに、本当に何人もの方にお世話になります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 雨上がりの朝も

 早朝から、強い雨が降り、涼しい風が吹く中の登校でした。ただ、歩いていると、やはり汗ばみます。児童の付き添い登校、旗当番活動、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 データを読み取る 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数では「データを読み取る」授業を行っています。今後の人生でデータを読み取ったり、数値を表にしたりすることが多くあると思います。友達同士が教え合い、たくさん問題を解いて、しっかりとデータを読み取れるようになりました。

9月3日 家庭科の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科の授業では「調理道具の扱い方」について勉強をしました。普段、家では見慣れている道具ですが、その使い方をきちんと学べるいい機会となりました。料理をするときには、ぜひ今日の授業を思い出してほしいと思います。

9月3日 ミリーのすてきなぼうし 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語は「ミリーのすてきなぼうし」という物語を読む授業です。2年生の子ども達は教科書をしっかりと手に持ち、一字一句きちんと音読をしていました。みんな、とても元気な朗読を行っていました。

9月3日 書写の授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の書写では毛筆を行いました。今日のめあては「結びの筆使い」です。「はす」という2文字を紙に大きく書きます。最初はお手本の上をなぞることから始めています。

9月3日 グループで朗読 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では「おむすびころりん」をグループで朗読する授業を行いました。ただ教科書を読むだけではなく、暗記をしたり、身体に動きをつけたりとグループごとに創意工夫に富んだ朗読を行いました。

9月3日 ひらいて広がるふしぎなせかい 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作では「ひらいて広がるふしぎなせかい」という作品を作っています。画用紙や色画用紙を2枚重ねて、1枚の紙を「窓」などに見立ててハサミで切り、2枚目の紙に絵を描くという作品です。子ども達は思い思いの作品を力いっぱい描いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442