最新更新日:2024/11/29



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:25
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/5 給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(月)に本校で給食試食会が行われました。1年生の保護者の方、PTA役員合わせて39名の方にご参加いただきました。初めに6年生の教室で給食を準備し、試食をしました。次に、1年生の会食の様子を廊下から見守りました。最後に資料を配付し、アンケートをしました。保護者の皆様方の学校給食への関心の高さを改めて感じました。ありがとうございました。

12/4 図工「ビー玉のぼうけん」鑑賞会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今まで制作してきた「ビー玉のぼうけん」の鑑賞会をしました。友達と一緒に作品で遊びながら、攻略法を伝えたり、感想を伝え合ったりして、楽しく鑑賞会をすることができました。
 子どもたちの作品は、小信っ子作品展で展示しますので、楽しみにしていてください。

12/4 質問したよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業では、友達のことを知って、それをみんなに知らせる学習をします。今日は、朝ごはんを聞いて、質問をする練習をしました。友達の答えを聞いて質問を考えるのは難しいのですが、上手に質問できる子がいました。

12/4 ソフトバレーボールの練習をしました(4年生)

 今日は、体育館でソフトバレーボールを練習しました。オーバーハンドパスの練習をペアで練習をしました。先生からアドバイスをもらって練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 「風とケーナのロマンス」を演奏しました(5年生)

 今日の音楽の時間は、「風とケーナのロマンス」の演奏の中間発表会をしました。演奏の後に、聞いていた人からアドバイスをもらっていました。より良い演奏を目指して、練習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 図を使って考えました(2年生)

 今日の算数の時間は、図を使ってどちらが多いかを考えました。問題文を図に表わし、分かりやすくしてから問題を解いていました。できた子は、先生から〇をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 持久走をしました(3年生)

 3年生も体育の授業で持久走を行います。今日は、最初の授業ということで、グラウンド一周のペースを計っていました。しっかり体力作りをしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA12名参加の学校保健委員会が14時より図書館で開催されました。初めに本校の児童の発育と健康状態の実態について、本校養護教諭より話がありました。次に、学校医の兵藤先生より「学校における感染症あれこれ」について、コロナ感染症を含め、講話をしていただきました。最後に、学校歯科医の西川先生より本校の取組についてアドバイスをいただきました。ありがとうございました。

12/3 ハイ!チーズバーガー(1年生)

画像1 画像1
 「パンが切れてる!」「ハンバーグがのる!!」と、子どもたちの可愛らしい驚きの声。

 バンズパンに、照り焼きハンバーグとチーズをはさんで、チーズバーガーにして食べました。おいしそうな顔がいっぱいでした。
画像2 画像2

12/3 背景に貼りました!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やぶいてできた形からできた生き物と自分を色画用紙に貼りました。最後に、目を書き入れると完成です。みんなの作品が集まると、生き物と子どもたちがいっぱいの楽しい空間ができそうです。

12/3 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 てりやきチーズバーガー・牛乳・ミネストローネ 
   
○ こんだてメモ

 今日は、てりやきハンバーグをチーズとともにバンズパンにはさんで、てりやきチーズバーガーにして食べました。
 
 ミネストローネには、キャベツ・たまねぎ・ブロッコリーなどの野菜をたっぷり入れました。スープには、緑黄色野菜であるトマトがベースになっているため、スープを飲むことでトマトに含まれるカロテンや、リコピンなどの栄養をしっかりとることができます。

12/3 世界に歩みだした日本(6年生)

 今日の歴史の時間には、江戸時代が終わった日本がどのように不平等条約を改正していったかを学びました。ノルマントン号事件の説明を聞いたときは「えっ」「どうして」といった声も聞かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 瀬戸物について学びました(4年生)

 社会の時間に瀬戸の工芸品について学びました。瀬戸物の歴史やその発展について詳しく学んでいました。愛知県には、優れた工芸品が多くありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 ローマ字の書き方を練習しました(3年生)

 3年生は、国語の時間にローマ字を習っています。ローマ字の書き方を、みんなで一緒に練習をしていました。ローマ字はいろいろな場面で役に立つと思います。しっかり覚えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 修学旅行に行ってきたよ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11/30〜12/1に、6年生は待ちに待った修学旅行に行ってきました。
 1日目は、京都で絵付け体験をし清水寺や二条城を見学しました。お土産を買うのが楽しかったようです。
 2日目は、奈良で東大寺や奈良公園散策、法隆寺を見学しました。奈良公園では鹿に鹿せんべいをやりましたが、鹿がどんどん寄ってくるので驚いていました。
 思い出いっぱいの楽しい楽しい2日間となりました。
 

12/2 なわとびの練習をしました(2年生)

 体育の時間になわとびの練習をしました。いろいろな跳び方を練習していました。なわとびは冬場の体力作りに最適だと思います。お家でも挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ごはん・牛乳・のっぺい汁・まぐろといかのみそがらめ 
    
○ こんだてメモ

 今日は、まぐろのお話です。
 まぐろは、おすしやお刺身でしか食べないと思っていませんか? 実はまぐろは、少し違った見た目で、給食でもよく登場します。何だと思いますか?        

 それは、「ツナ」です。
 
 まぐろは英語で「tuna」といいます。呼び方や、見た目は異なり
ますが、同じ食材なので、ぜひ覚えておくといいですね。

12/2 面積の求め方の工夫(5年生)

 今日は、四角形や五角形の面積の求め方を考えました。多角形を三角形に分けて求めていました。研究授業として行ったので、たくさんの先生方が授業を見に来ていましたが、子どもたちは集中して授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 6年生の登校です(6年生)

 昨日、修学旅行から帰ってきたので、6年生は少し遅れての登校です。修学旅行は終わりましたが、3月の卒業まで、最上級生として頑張ってください。
 野外教育活動の出発前のメッセージのお礼として、廊下や階段に5年生からのおかえりメッセージが掲示してありました。この、小信っ子のお互いを認め合い・励まし合う気持ちがとてもうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 持久走をしています(4年生)

 体育の時間に、体力向上を目指して4分間走を行っています。ペアを組んで、1週のペースを記録しながら実施していました。自分のペースを守って走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp