最新更新日:2024/12/12 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:49 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/15 こんにちは 2年生♪今日も<かん字クイズ>です。上のかん字で、まちがっているところはどこでしょう。すぐ見つけられる人は、よく学しゅうしていますね。まちがっている字と正しい字をよく見くらべて、正しい字をしっかりおぼえましょう。 5/15 都道府県クイズ!(5年生)では、問題です、上のA〜Eの都道府県を「面積が大きい順に」並べ替えてください。 地図帳をみてもOKです!さぁ、挑戦してみましょう! 5/15 ねぇ、ねぇ、いちねんせいこれは、あさがおの たねです。 いろは? おおきさは? かたちは? せんせいたちが たねを まきました。 みなさんは、がっこうにきたら、たねまきをします。 たのしみに していてください。 5/15 学校再開と夏休みの短縮について
学校再開に向けた児童生徒の登校と夏休みの生活について以下のようにお知らせします。
記 1 5月26日(火)から29日(金)は、分散登校を行います ・学級を2グループ(A・B)に分け、登校日は1日おきになります。 ・ホームルーム、健康状態及び課題の確認、授業オリエンテーション、面談などを行います。 ・給食はありません。 ・登校日のグループは、後日連絡をします。 ※放課後児童クラブを利用(登録)している児童について (1)登校日は、利用予定者のみ授業後に移動します。(昼食持参) (2)家庭学習日は、7:30以降に保護者が児童クラブに送ることで利用できます。 (3)利用する場合は、必ず事前に出席予定を児童クラブにご連絡ください。 ※5月26日(火)以降は、「自主登校教室」は開設しません。 2 6月1日(月)から5日(金)は、どの学年も午前中のみの通常授業を行い、給食後下校します。 ○6月1日(月)以降について ・給食はあります。 ・放課後児童クラブを利用する児童は、下校時に移動します。 3 6月8日(月)からは、どの学年も通常日課での授業になります 4 夏休みを短縮し、授業日を設けます ・授業日は7/21(火)〜8/7(金)、8/24(月)〜31(月)までの平日 ・夏休みは8/8(土)〜23(日)までの16日間 ・給食がある日は、7/20(月)〜22(水)、8/24(金)〜 ※7/27(月)〜8/7(金)は調理場の点検のため給食はありません。 ・その他、施設の点検・工事のため授業ができない日があります。 ※詳細につきましては後日連絡します。 5 今年度は水泳の授業を行いません 【問い合わせ先】教頭 電話 0586−28−87355/15 学校再開と夏休みの短縮について 5/15 今日のホップ・ステップ・ジャンプ(3年生)みなさんはこれまでに、言いたいことがうまくつたわらなかったことはありませんか。相手にきちんとつたえるために、落としてはいけないことは何かを考えましょう。 さあ、もんだいです。上の4コマまんがを見て考えましょう。 ○ 2人はどうして、話がくいちがってしまったのでしょうか。 ○ 2人はそれぞれどのように言えばよかったのでしょうか。 5/15 きょうのクイズ(ひまわり)5/15 「速読」に挑戦してみよう!(6年生)では、ここで問題です。6年2組の先生も「笑うから楽しい」(教科書p46・p47)の速読に挑戦してみました。何秒で読むことができたでしょう? 一度、自分でも挑戦してから答えを見てみましょう。(マスクをした状態だと、呼吸が苦しくなるので、外した状態で挑戦しましょう。) 5/15 都道府県クイズにチャレンジ(4年生)
47都道府県はおぼえましたか?今日は、都道府県クイズにチャレンジしましょう。
第1問。日本で一番大きい都道府県は、北海道です。では、2番目に大きな県は、どこでしょう? 第2問。愛知県の南は、海に面しています。47都道府県の中で、海のない県は、いくつあるでしょう? 第3問。愛知県ととなりあっている県は、4つあります。都道府県名を答えましょう。 5/14 5月18日(月)からの分散登校は行いません
愛知県が発表しております18日(月)からの分散登校は行いません。学校再開に向けた今後の分散登校や通常授業の開始時期については、明日中に保護者メールや学校ウェブサイトにてお知らせします。よろしくお願いいたします。
5/14 ツルレイシの芽が出ました。(4年生)5月1日に学校で種まきしたツルレイシが、やっと芽をだしました。このところの暖かさでムクムクと顔をだしました。これから子葉も観察できると思います。 子葉まで成長したら、理科の観察プリントに気づいたことを記録していきましょう。芽がでなかったり、種まきができなかった場合は、理科の教科書やホームページの写真で記録しましょう。 5/14 こんにちは 2年生♪5/14 植物の成長に関係するものは何?(6年生)それでは問題です。5年生でインゲンマメを使って学習しましたが、植物が発芽するために必要なものが3つありました。また、植物が成長するために必要なものがさらに2つありました。それぞれ何だったか覚えていますか? 5/14 ねぇ、ねぇ、いちねんせい!みんなの しゅくだいを みていて、みんなの がんばりを うれしくおもいます。 4つの おへやに きをつけると、じが きれいに かけますよ。 どの おへやから かきはじめるか どの おへやで とまるのか どの おへやで はらうのか よくみて かいてみましょう。 ※「いちねん」の書き方が、一宮市学習支援サイト 小学校1年生 こくご「どうぞ よろしく」でご覧になれます。ぜひ、視聴してみてください。 5/14 ことばをみつけよう3(ひまわり)5月も半分が終わりそうだね。 みんなの元気な姿が見られないし、静かな学校は寂しいです。 さて、今日は「ことばさがし」にチャレンジしてみてください! ○の数はひらがなで書いたときの文字の数です。全部わかるかな。 1 くびの長い動物は、○○○です。 2 郵便(はがきやふうとう)をおくるときには、○○○をはります。 3 電車に乗る前に○○○を買います。 写真をヒントにことばを見つけてみよう! 5/14 今日のホップ・ステップ・ジャンプ(3年生)昨日、先生たちは、プールがそうじされてしまう前に みなさんのかわりにヤゴをとりました。 その中でなんと、写真のような大きなヤゴを見つけました! みなさんも学校に来たらぜひ見てみてください。 どんなトンボになるのか楽しみですね! 5/14 学年花壇での作業 (5年生)さて、ここからは理科に関連した問題です。学年花壇で先生たちが行った種まき。その種は、何の植物だったでしょうか。下の4つの中から選びましょう。 (1)アサガオ (2)ミニトマト (3)ツルレイシ (4)インゲンマメ 5/13 校内の様子みなさん元気にすごせていますか? 先生たちはとっても元気です。 学校には虫や鳥たちがきてくれています。 4月とは違う顔ぶれです! 5/13 色のはなし(5年生)何色でぬろう?どうぬろう?と、困(こま)ったこと、ありませんか? 例えば、木。 木は、緑+青→深い緑 緑+黄→明るい緑 緑+青+茶→かげの緑 葉の緑といっても、いろいろあります。 次に、木の幹(みき)や地面は、茶+青→くすんだ茶 茶+黄土→明るい茶 茶+緑→こけむした茶 水の量やまぜる色を変えると、いろいろな色ができます。 自分で、おこのみの色を作ってみてください♪ 5/13 今日のホップ・ステップ・ジャンプ(3年生)学校では、ついにひまわりの芽(め)でました! みなさんはどうですか? 芽(め)が出たら理科のかんさつノートに しっかりきろくをしていきましょう。 色は?かたちは?葉のまい数は? 気づいたことも書いていきましょう! 5/13 ひまわりクイズ(ひまわり)玉ねぎを使って、お料理しましたか? 学校が再開したときには、お料理の感想をきかせてくださいね。 5月1日に先生たちで植えた苗が、元気に育っています。 そこで問題です。 〈問題〉 三つの写真は、何の野菜でしょうか? |