最新更新日:2024/12/23 | |
本日:11
昨日:23 総数:362716 |
久しぶりに、子どもたちが学校に来ました。見守っていただいた皆様、ありがとうございました。 久しぶりに、教室に入りました。担任の先生から、「課題をがんばってやってきましたね。もうすぐみんな一緒に勉強できますよ。」といった話を聞きました。その後、「手を洗う」「マスクをつける」「距離をとる」など、感染拡大防止に関する話を聞きました。 そうすることがどうして必要なのか、子どもたち一人一人がしっかりと考え、行動できるよう今後も引き続き指導していきたいと思います。 また、家でどんな過ごし方をしたのかも話題になりました。学校のことなど心配なことがあったら、ぜひ担任の先生に相談してほしいと思います。 登下校の仕方を確認しました。一斉下校・・・明るく元気な笑顔で、来週も会いましょう!お子様が家に帰りましたら、学校であったことを聴くなど話題にしてみてください。また、何か心配なことがありましたら、担任へお知らせください。保護者の皆様と一緒に、子どもたちの心に寄り添っていきたいと思います。 明るく元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています!!学校では、感染症防止対策として「てあい・せきエチケット・きょりをとる」などを子どもたちに呼びかけ、教職員も率先して行動していきます。 また、手洗いでは、教師も一緒に手洗いをすることで、「正しい手の洗い方」が子どもたちに身に付くようにしていきます。 「3密」を避けるため、常時換気、人と人の距離をとる、対面で話をしないなど、できる限りの感染症防止対策を行う中で教育活動を再開していきます。 子どもたちにとって安心・安全な学校となるよう努めてまいりたいと思います。 子どもたちの明るく元気な笑顔を守るため、ご家庭と学校が一緒になってがんばっていきましょう! 今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 6年生のみなさん、学校再開です
Aグループは22日(金)、Bグループは25日(月)が臨時出校日です。
体調や生活リズムは整っていますか?久しぶりの学校、楽しみですね! 朝、学校へきたらやることがいろいろあります。「指令」に従って、どんどん進んでいってください。どんな感じか、下の写真でお伝えしておきます。 大きくなった花が待っています。そんなみなさんと会える日がいよいよ近づいてきました。東門から入って少し右側、この大きなナデシコもみなさんの登校を待っています。体調を整えて、元気に登校してくださいね。 ヘチマのおうち −4年生理科ー畑のヘチマが、すくすく育っています。これから気温が上がるとともに、どんどん生長して、つるも伸びていきます。 先日、先生たちは、ヘチマのつるがからまないでスムーズに生長するように、苗の近くにぼうを立てたり、ネットをはったりしました。へちまの「おうち」ができました。これからヘチマは、ぼうやネットを上手に使って、さらに伸びていきます。どうなっていくのか、とっても楽しみですね! もうすぐ、学校が始まります。先生たちはみんなに会えることを、とても楽しみにしています!手洗いうがいをしっかりして、元気に学校に来てくださいね。 元気玉 〜みんなの力が一つになるとき!!〜5年生のみなさん、元気に過ごしていますか? 先生たちはみんなが頑張った課題を見ています。 みんな本当によく頑張りましたね!!きっと手が真っ黒になったのではないでしょうか。けど、手が黒くなった分だけ必ずみんなの力になっているはずです。 がんばった自分に拍手をしましょう! さて、今日は社会のクイズです。答えはどの国は分かりましたか? 長いお休みもそろそろ終わります。 次に学校に登校するまでに、みんなもぜひ国名を当てるクイズをつくって先生たちに問題を出してください。 楽しみにしてます! 植物のクイズ5 です。ヒント1 この植物の名前は、きっとみんな知っています。 ヒント2 白い花です。(少し意外な気がします) ヒント3 この季節に咲くことは、少ない気がします。 ヒント4 花の中心部分をよく見ると、答えが分かるような気がします。 ヒント5 この花の中心部分が実になります。初めは黄緑ですが、徐々に白っぽくなり、最後は赤くなります。 ヒント6 その実は、とても美味しいです。もう、分かりましたね。 季節は夏に向かっていますが、皆さんの登校を待っていたかのように、まだ赤い実を実らせ続けています。 6年生 学校再開にむけて、生活リズムを整えよう
長かった休校期間も終わりが見え、学校でみんなと会える日が近づいています。
学校が始まることをイメージして、生活リズムを少しずつ整えていきましょう。 そのために早寝早起きにチャレンジ!そしてしっかりと朝ごはんを食べましょう。 早寝早起き朝ごはんのリズムはいいことばかりです! できるところから生活リズムを整えて、元気に学校で会いましょう! 1ねんせいのみなさんへ
1ねんせいのみなさん、てあらいをしっかりして、げんきにすごしていますか?
せんせいがわたしたおべんきょう、がんばっているかな? きょうは、じをじょうずにかくための3つのポイントをおしえます。しゃしんをよくたしかめて、しっかりれんしゅうして、できるようにしてね! さて、がっこうにくるひがちかづいてきました。はやね・はやおきをして、あさごはんをしっかりたべて、がっこうにげんきにこられるようにしておいてくださいね。 がっこうがはじまると、おもいランドセルをせおったり、にもつをもったりして、ずいぶんたくさんあるいてくるひともいるとおもいます。 がっこうにくるときは、きめられたつうがくろをとおってきます。おうちのひととつうがくろをあるいてたしかめたり、うんどうをしてたくさんあるいてもだいじょうぶなようにからだをきたえたりしておくといいですよ! きょうしつでは、おともだちどうしがちかづきすぎないように、このまえとつくえのいちがかわっているひとがいます。びっくりしないでじぶんのなまえのところにすわってくださいね。 みんなにあえるのをたのしみにまっていますよ! 1ねんせいのせんせいより 2年生 せいかつかのしゅくだいは?これは、2年生の先生のおひるごはんです。 おいしそうなおべんとうや、パスタには、どんなやさいがつかわれているのでしょうか? 生かつかのしゅくだいには、みなさんがそだてるやさいをかんがえるプリントがありますよ。 みなさんがせいかつかでそだてるやさいは、ピーマン、トマト、なすです。どんなりょうりにつかわれるのかしらべてみましょう。 みなさんは、やさいはすきですか?やさいにはいろんなえいようがあります。やさいをたべてけんこうにすごしましょう。 昆虫のクイズ 3さて、生き物の名前に関するクイズです。「ムカシ」「チョウ」「ハグロ」「カワラ」「モノサシ」「ヘビ」「イト」この後にはある生き物の名前が来ます。例えば、ムカシ○○○という名前になります。 ヒント1 この生き物の名前は、きっとみんな知っています。学校でもよく見ます。 ヒント2 このページのタイトルをもう一度、見てください。 ヒント3 あとの方の言葉をもう一度よく見てください。この生き物の形が分かってきます。丸くはなさそうです。 みなさんと学校で会える日も、もうすぐです。体調かんりをして、「おウチタイム」を過ごしてください。 学校再開に関するお知らせとお願いについて5月22日(金)、5月25日(月)の臨時出校日について5月26日(火)から29日(金)までの分散登校期間について 別紙1夏季休業中の授業日について昆虫のクイズ2 です。ヒント1 けっこう、見つけにくい虫です。 ヒント2 この虫の名前を聞いたことのある人はすくないでしょう。 ヒント3 体の色は黒く、ところどころクリーム色の模様があります。 ヒント4 職員玄関のところで見つけましたが、普段は木や草のあるところにいます。 ヒント5 頭から首の部分がなり小さいです。 ヒント6 逆に、腹から下の部分がかなり大きいのも特徴です。 ヒント7 ずばり、片かなで8文字です。 万が一、この虫、見つけてもさわらないでください。刺すことがあるそうです。家で過ごす時間が多くなっていますが、身の回りにも自主学習の種は意外にあります。興味のあることを見つけて、学びをすすめましょう。また、元気に会える日を楽しみに待っています。 もうすぐ がっこう - 3つのやくそくを まもってもうすぐ がっこうへ とうこうできる ひが きます。 それまで げんきに すごしましょう。 ●てあらい ●はやね はやおき ●ごはんを しっかり たべる この3つの やくそくは まもれて いますか? がっこうへ とうこうできるように なったら、 じょうずに てあらい できるところを みせてくださいね。 みなさんに あえるのを たのしみに しています。 あおば1・2・3くみの せんせいより |
清須市立春日小学校 〒452-0961 住所:愛知県清須市春日振形131 TEL:052-400-3029 FAX:052-400-9155 |