最新更新日:2024/11/18
本日:count up45
昨日:177
総数:971280
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

6組、8組の様子

◯ 8月28日(金)
6組は、図書館で本を借り、国語の勉強に生かす準備をしています。
8組では矢印の形がいろいろなところで使われていることを映像を使って勉強をしました。
画像1 画像1

2年生 図工 海の中の生き物をデッサン

◯ 8月28日(金)
先日、海の中の様子をシャボン玉の泡を生かして描きました。
その中に、たくさんの生き物を書いていきます。図書館で図鑑を見ながらデッサンしました。
画像1 画像1

2年生 図画工作科「みてみておはなし」の背景を描いたよ

○8月27日(木)

 図画工作の授業で「みてみておはなし」という単元に入りました。国語の授業で習った『スイミー』の物語の場面で、それぞれ自分たちののお気に入りの場面を選び制作しています。
 写真はバブルペイントという技法を使い、シャボン玉を使って、背景である海の中の様子を表現しているところです。赤・青・黄の3色の中から2色選び行いました。「ぼくは楽しい場面だから明るい色にするんだ!」「私はマグロが来たシーンだから少し怖い感じの色。」と子どもたちは想像を膨らませていました。
 次回は場面ごとに登場する生き物を描きます。どんな素敵な作品ができ上がるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科研究授業・授業検討会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、4年1組の社会科の授業を職員で参観して「どうしたら学級のみんなで楽しく学びを深められるか」ということについて考えました。

 4年1組の子どもたちは、「もし地震が起きたら、どうやって避難するのか」という課題に真剣に向きあっていました。グループの友達と意欲的に意見交換をする姿がとても素敵でした。

 その後の研究協議では、名古屋芸術大学の土井謙次先生を講師にお招きし、魅力ある授業づくりについて、職員で研修会をもちました。今年度から新しくかわった学習指導要領について楽しく学びを深めることができました。

3年生 学校をきれいにしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
○8月27日(木)

 分担をして、清掃に励んでいます。3年生になり、協力してきれいにそうじをすることができるようになりました。隅々まで、よく確認している姿が見られました。

北小クールステーション(広報委員会)

○8月26日(水曜日)
「北小クールステーション」東町さくら・ワークです。




画像1 画像1

北小クールステーション(広報委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
○8月26日(水曜日)
今年度設置された「北小クールステーション」のひとつ、東町の石黒新聞店です。
下校時に体調が悪くなった時はもちろん、ちょっとここで水分補給したい〜という時にも安心して利用してくださいね。

6年生 モンゴルで人気のアニメとは?

画像1 画像1
○8月26日(水)

 夏休み明け初の国際交流がありました。今回の授業では、アニメを通してモンゴルの文化に触れることができました。モンゴルでは、『馬』が大切にされていることや『鳥』が平和の象徴として扱われていることを知りました。
国によって様々な文化があることを改めて感じることができました。

5年生 外国語活動

画像1 画像1
○ 8月26日(水)

 今日の外国語活動ではスポーツについて学習しました。好きなスポーツを英語で答えたり、友達に質問したりして、楽しく活動していました。

3年生 おいしい給食

画像1 画像1
○8月26日(水)

 子どもたちにとって、給食は穏やかな楽しい時間です。あまり友達と話すことはできませんが、味わいながら自分のペースで食べています。

1年生の教室(広報委員会)

○8月26日(水曜日)
1年生の教室の様子を紹介します。

後方のロッカーは2人ずつ使用して、ランドセルが入っています。
廊下側の壁には上靴袋をかけるコーナーがあります。
その他の図書館バッグや赤白帽などが、各自の机の両サイドにかけられていました。

長放課には、大勢の子どもたちが中庭に飛び出しましたが、残念ながら熱中症指数が高く、外遊び禁止に…。
教室に戻ると、多くの子が進んで次の授業の用意をしていて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長放課の図書館(広報委員会)

〇8月26日(水)
長放課の図書館は、子供たちでいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 8月25日(火)

 今日は、夏休み明け初めての国際交流の時間でした。エイミー先生に来ていただき、モンゴルのあいさつや食文化について学びました。ショートストーリーを見て子どもたちは近くの仲間と楽しく交流したり、日本の文化との違いに気付いたりして、意欲的に授業に参加することができました。

3年生 植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
○8月25日(火)

 理科では、ヒマワリの観察をしています。自分の背より大きくなったヒマワリの様子について、熱心に観察をしていました。

下校の様子

◯ 8月25日(火曜日)
見守りボランティアの皆さんご協力ありがとうございます。

子どもたちは安心して下校することができています。
画像1 画像1

広報 今日の下校

○8月25日(火)
日差しがとてもて強く街路樹があっても日陰は少ないので汗を流しながらの下校です。
熱中症予防にも傘があると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
○ 8月25日(火)
 1年生は、水遊びをしました。水鉄砲を使って、水を遠くに飛ばしたり、友達や自分に水をかけたりして楽しみました。体が水に濡れてとても気持ちよさそうでした。子どもたちの笑顔は、とても輝いていました。

1年と3年の下校

◯ 8月25日(火曜日)
今日も、大変暑い日でした。

暑さ対策で日傘をさす児童が増えてきました。

傘をさす時は、一列に並んで、気をつけて下校してください。
画像1 画像1

アルミ缶回収ご協力ありがとうございました!

◯ 8月25日(火曜日)
久しぶりのアルミ缶回収でした。今日は生活委員さんが中心にお手伝いいただきました。

PTAの委員さん役員さんご協力ありがとうございました。

また、たくさん持ってきてくれた児童のみなさん!ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化委員撮影 アルミ缶回収の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◯8月25日(火)
本日はアルミ缶回収日でした!
暑い中たくさん持ってきてくれてありがとう!



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 身体5年
1/19 身体4年
1/20 身体3年
1/21 避難訓練 身体2年 クラブ(3年クラブ見学)
1/22 身体1年 避難訓練予備
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221
児童数701(令和6年5月1日現在)
学級数29(特7)