最新更新日:2024/11/15
本日:count up14
昨日:121
総数:585411

2年生 町の人と仲よくしよう (11/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、御菓子司「野田屋菓子舗」さんをお招きし、菓子職人の一日のお仕事の話を聞いたり、大切な仕事道具を見せていただいたりしました。

授業後の感想を紹介します。
 野田屋さんがイチゴ大福をわって見せてくれたら、
 みんな「おいしそう。」と言っていました。
 なぜかというと、のだやさんが早おきして、
 心をこめて作っているからです。

改めて、地域の方から学ぶことはたくさんあることを実感しました。

今日はお礼のお手紙を書きました。
ぜひ、野田屋さんにお届けしたいと思います。
 

6年生 日本文化を発信 11/18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で、日本の文化や歴史などを調べ、パンフレットにまとめています。
伝統的な文化・食生活・建造物・歴史など日本のよさを分かりやすく紹介します。

1年生 書写 11/18

1年生の書写です。
目標をもって、一生懸命に書いていました。
あと数か月で2年生になります。
落ち着いた中で頑張る姿は、もうすっかり2年生になれているように感じました。
みんな、新1年生のよいお兄さん・お姉さんになれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工 11/18

3年生の図工です。
絵の具を使って描いていました。
みんなが集中して描いている姿を見て、一緒に描きたくなりました。
紅葉の季節、美しい風景がいろいろなところにあります。
身近なところにも、きれいなものを発見できるかもしれません。
ゆとりのある時に、家族で絵を描いてみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学活 11/18

5年生の教室に近づくと、楽しそうな声が聞こえてきました。
学校祭を終えて、お楽しみ会をしているところでした。
自分たちで飾り付け、自分たちで楽しい時間を創り出し、自分たちで運営していく姿は、とても頼もしく感じました。
生き生きとした活動の中に、たくさんの学びがあります。
大きくはばたけ!5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

くすの木 算数・図工 11/18

くすの木では、算数や国語に取り組んでいました。
九九の学習をしていました。同じものがいくつか集まったときにかけ算が使えます。
かけ算の意味をしっかりと理解して、九九を覚えていきたいですね。
図工では、ハサミを使って、ビー玉のコースを作っていました。どんな作品が出来上がるのか、
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 (11/18)

計算ドリルの答え合わせを、隣りの子と交換して行っています。そして、間違えた問題を教え合います。子供同士で学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 (11/18)

算数のテストです。面積の問題です。授業で習った計算の仕方を思い出しましょう。単位を間違えないように気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活 (11/18)

学級レクリエーションの時間です。リクレーション係が「絵しりとり」を計画してくれました。みんなで協力して、楽しい時間を過ごしています。これも6年生の大切な思い出になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 11/17

 2年生の図工です。
 粘土を使って作品を作っていました。
 ひねり出したり、くっつけたり、楽しそうに作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 11/17

4年生の図工です。
作品展の作品を使って、みんなで楽しんでいました。
ころころ、思うように進まないビー玉。うまくいくと、思わず笑顔になります。
つくって楽しい。やってみて楽しい作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会 11/17

6年生の社会です。
江戸時代の身分とその暮らしについて、学習していました。
平等な社会ではなかった時代。それでも、数百年という大きな戦のなかった江戸時代。
そこから現代まで、大きな変化をとげてきました。
歴史を学習しながら、先人が築いてきた社会に感謝をし、よりよい社会を築くことのできる人へ、成長してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

くすの木 図工 (11/17)

学校祭の作品展で鑑賞した作品を参考にして、自分の学年の課題に挑戦しています。がんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 テスト (11/17)

1組は理科、2組は社会のテストをしていました。
100点を目指して、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 (11/17)

学校祭の招待状を家族に書きました。その返事と、学校祭の感想を連絡帳に書いてもらえました。たくさん褒めてもらえたので、嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 (11/17)

11−9 の計算の仕方を言葉で説明します。
計算の手順を覚え、自信を持って発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア (11/14)

PTAの役員さんとボランティアの皆さんが、もち米とお赤飯の販売をしてくださいます。子供たちもお赤飯をとても楽しみにしています。ご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 (11/14)

コロナ禍での授業参観ということで、人数制限をさせていただきました。3密を避けるために廊下からの参観で、ゆっくりと参観することができませんでしたが、児童のがんばる様子はご覧いただけたのではないでしょうか。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 (11/14)

「アイディア輝け 想いを形に 学校祭」のテーマのもと学校祭を開催しました。今年は作品展です。全校児童が一生懸命作った作品を屋内運動場に展示しました。たくさんのご家族に参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語 11/13

5年生の国語です。
自分の考えを明確にし、その理由を書いて表現をします。
より説得力のある話し合いができるように、がんばっています。
どんな考えをもち、どんな理由を添えるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます