最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:96
総数:662252
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

外国語活動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「好きな果物はなあに?」の学習でした。

 いろいろな果物の名前の言い方を教えてもらってから、「好きな果物は何ですか」「リンゴです」のやりとりの仕方を勉強しました。
 「I Know!」と進んで手を挙げて答える子が増えて、楽しく学習することができました。

 新年最初の授業ということで、後半は福笑いをしました。面白い顔がたくさんできあがり、あちこちで大笑いの声が上がっていました。

1月15日 食育指導 6年生

画像1 画像1
今日は栄養教諭の先生の食育指導が1組でありました。

「丈夫な骨を作るためには・・・」というお話を聞きました。

どの子も自分事として考え、真剣に聞いていました。

2組は月曜日にあります。

1組のみなさん、毎日9時には寝ましょうね。

(なぜなのかは、子どもたちに是非聞いてみてください)

1月14日 『気付かれなくても…』 運動委員会

 冬休み明け最初の委員会活動。

 運動委員会は,ボールの空気入れ,体育倉庫の掃除,ネットの掃除をしました。

 ボールに空気が入ったことや体育倉庫がきれいになったことに気付かない人も多いでしょう。

 気付かれなくても,ほめられなくても,全校のために活動する。

 自分のがんばりを自分で認めて,自分を好きになる。

 そのような経験を大切にしていってほしいと思います。
画像1 画像1

1月14日 『視線の重なり』 3年生

画像1 画像1
 理科の授業の様子です。

 どのような実験結果が出るのか,2人の視線が実験物に集まっています。

 授業に対して主体的に取り組む姿勢や集中力を感じます。

1月14日 花壇のお手入れ 飼育・栽培委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の飼育・栽培委員会では、花壇のお手入れをしました。

 5年生は花壇の雑草を抜き、

 6年生は花壇に「シバザクラ」を植えました。きれいに咲くよう世話をしていきましょう。

今年度の活動も残りわずかになってきました。
最後までよろしくお願いします。 

1月14日 自分の誕生 2年生

画像1 画像1
 「自分の誕生」について学習しました。
 自分が生まれる前や生まれた時の家族の気持ち、名前に込められた思いなどを知ることができました。赤ちゃんの人形を抱いてみると、「思ったより重い!」と、驚いている子がたくさんいました。
 家族に守られ、生まれてきた自分の命、友達の命を、これからも大切にしてほしいと思います。

1月14日 書き初めの会 5年生

先日、書き初めの会を行いました。一人一人は静かな体育館の中で、書に向き合い、立派な字を書き上げました。

書いた字は「雪わり草」。漢字で書くと「雪割草」です。冬の寒さに負けずに雪を割って出てくる小さな美しい花です。5年生も今までの努力を糧として、最高学年に向けて美しい花を咲かせてほしいと思います。

花言葉は、「信頼」「期待」「和解」「自信」と様々あるようです。子どもたちが自信に満ちあふれ、信頼される最高学年になるよう残り3か月、活動に励んでほしいと思います。
画像1 画像1

1月13日 タック式版画 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で版画に挑戦しています。

テーマは「自分と好きなもの」

色のついた紙を、どの順で貼り合わせたらよいか考えながら貼っていきます。

まだ途中ですが、どんな作品になるのか楽しみです。

1月13日 夢発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 PowerPointを使って、スライドを作成する手順を学習しました。
 オリジナルのアニメーションや文字飾りをつけて、見やすいスライドを作成しています。

1月13日 税金についての学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は租税教室がありました。

 扶桑町の一年の予算や、山名小学校に税金がいくら使われているのか、税金がないと困ることは何なのかなどを学びました。

 税金については、社会科で一度学んでいましたが、身近なものから考えることにより、子どもたちは興味をもって話を聞いていました。

 また、一億円はどのくらい重いのかも、お金のレプリカで体験しました。

 普段考える機会のあまりない、お金についての学習ができました!

1月8日 書き初め会 1年生

画像1 画像1
 1年生も初めての書き初め会に臨みました。文字は、冬休みの日誌でも練習した「はつひので」です。
 2枚練習して、さあ本番!「緊張する〜」と言いながら、ネームペンで丁寧に文字を書きました。名前も、字配りに気をつけながらしっかり書きました。

 今年1年、落ち着いて丁寧に文字が書けますように。

1月8日 大掃除・書き初め会 2年生

画像1 画像1
 大掃除では,普段の掃除時間には掃除できないところを中心にきれいにしました。冷たい水で雑巾をしぼり,頑張る姿が見られました。
 書き初め会では,「新しい年」という字を書きました。新たな気持ちで真剣に取り組みました。

1月8日 書初め会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 「雪あかり」を書きました。
 全体のバランスに気を付けながら、どの児童も丁寧に取り組んでいました。
 紙の大きさや姿勢が普段とは異なりましたが、一生懸命書くことができました。
 

1月8日 書き初めの会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、体育館で書き初めの会を開催しました。

 静かに落ち着いている、とてもよい雰囲気で行うことができました。

 子どもたちはみんな一筆一筆に、今年への思いを乗せて作品を仕上げました。

 出来上がった作品は教室や廊下に展示する予定です。

1月7日 静寂の中… 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休み明け初日に行われた
 書き初め会。

 『ひので』

 一筆に思いを込めて
 ていねいに筆を進めます。

 「始め!」
 合図とともに、
 体育館が静寂に包まれました。

 気持ちを落ち着かせて
 45人全員で2021年を
 スタートしました。


 保護者の皆様、無事に1月7日を45人全員で迎えることができました。ありがとうございます。多くの制限がある中ですが、子どもたちの成長を一番に考えて今できることを探りながら、教員一同よりよい指導・支援に努めて参ります。今後ともご支援・ご協力よろしくお願いします。


1月7日 あけましておめでとうございます 4年生

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。
 今日は、子どもたちの元気な姿をみることができほっとしました。
 日誌の答え合わせをしたり、2021年の目標を語りあったりました。
 残りも3か月ほどとなりましたが、5年生になる準備をしっかりと進めていきたいと思います。
 今年もよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染拡大に伴う登校判断のお願い

 扶桑町では、新型コロナウイルス感染者数が増加傾向にあります。感染状況を鑑み、登校判断の基準を変更しました。
 詳しい内容が書かれた文書を、本ホームページの配付文書欄に掲載しました。ご確認ください。

下をクリックしても、文書が開きます。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う登校判断のお願い

2021年1月1日

 あけましておめでとうございます
 今年も、子どもたちが元気いっぱい、笑顔いっぱいの学校生活を送れるよう、職員一同力を合わせて参ります。
 今年もどうぞよろしくお願いします。
 
 2021年は、吹雪の幕開けのとなりました。
 寒さに負けず、健康に気を付けて、よい1年にしていきましょう。
 1月7日に、また元気な山名っ子に会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 朝会 発育測定2年
1/19 発育測定1年
1/21 授業参観(中止)
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910