新着 学校日記

8月28日 おむすびころりん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語では日本の有名なおとぎ話の一つである「おむすびころりん」を朗読しました。子ども達は姿勢よく椅子に座り、元気に朗読を行うことができています。

8月28日 みんながよく行くお店は? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科では「大徳っ子がよく行くお店とそのわけは?」というめあてで授業を行いました。子ども達のよく行くお店でダントツで多いのはスーパーマーケットという結果になりました。「色々な物が売っているから」「便利だから」「近くにあるから」など色々な理由を子ども達は考え、発表し合いました。

8月28日 体育館で元気いっぱいに動きました 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は体育の授業でソフトバレーに取り組んでいます。数人でグループをつくり、ボールを落とさないようにトスやアンダーを繰り返し、練習しました。みんな楽しそうな表情でバレーボールを行うことができました。

8月28日 小数の大小について考えよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の授業では「小数」の大小について考えました。「3.64」と「3.619」、「1.515」と「1.57」のどちらが大きいかなどを、数字を整数にして考えました。また、問題が早く解けた子が苦戦している子に教える時間も取り、お互いに高め合うことができました。

8月28日 平安時代の人々の生活 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科の授業では「国風文化」をテーマに、平安時代の貴族の生活を勉強しました。現代の生活とは大きく異なる生活に子ども達は驚きを隠せません。女性の着る十二単は15〜20kgの重さがあり、子ども達は重りやカバンを持って当時の女性の苦労を味わいました。当時の女性の生活の大変さを子ども達は体験を通して、学ぶことができました。

8月28日 作品鑑賞 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作では「たのしかったよ どきどきしたよ」をテーマに毎日の生活の中でワクワク、ドキドキしたことを絵にあらわしました。今日は友達の書いた作品を見て、いいところを見つけたり、感じたことを書いたりしました。
 どの子の作品もワクワクやドキドキが絵から飛び出してきそうなものばかりでした。

8月28日 いつも、ありがとうございます

 今朝も、多くの方に支えられて、児童が安全に登校できました。いつも、本当にありがとうございます。「あいさつしてくれる子がいますよ」と、うれしいお話も聞きました。まだまだ暑い日が続きますが、今後とも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 「みんなの制服プロジェクト」

 一宮市では、中学生の制服を見直そうという取り組み、「みんなの制服プロジェクト」が進められています。一宮市教委委員会の学校教育課のブログに、資料や経過が掲載されていますので、紹介します。

 「みんなの制服プロジェクト」

8月27日 国語「すきなものなあに」 1年生

 国語の学習で自分の好きなものとその理由を文章に書き、みんなの前で発表をしました。
「ぼくのすきなものはかぶとむしです。つのがかっこいいし、とぶすがたもかっこいいからです。しつもんやかんそうはありませんか。」
「かぶとむしはかっていますか?」
「いえで、7ひきくらいかっています。」
「すごーい!!」
「ぼくもかぶとむしすきだよ。」
 発表するだけではなく、友達の話を聞いて、質問をしたり、感想を話したりすることができました。
 みんなの前で発表したり、自分の気持ちを話したりするのは、緊張することもありますが、一生懸命がんばる姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 テストの後が大切 4年生

 週末が近づく木曜日の6時間目。暑い中、なかなか大変です。
でも、「何が大切か」という先生のお話をしっかり聞いていました。テストが返却された時、点数が気になりますが、「できなかったことをできるようにすること」がとても大切なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 外遊び

 少し暑いですが、何とか、外遊びができました。たくさんの児童が外へ出て、思い思いの遊びをします。少しずつ季節が移っています。セミを捕まえる児童の傍らでは、トンボを捕まえていました。まだまだ暑いですが、少しずつ、秋が近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 1Lってどれくらい 2年生

 算数の授業で、1Lというかさを勉強しました。教科書の図では、実際にどれくらいか、なかなか実感がもてません。一人一人が容器に1Lの水を入れてみました。
 「けっこう、重いね」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 練習が大切 1年生

 算数の時間は、復習をしました。たし算かひき算かを考える文章題もあります。間違えた問題や迷った問題を確実にできるようにすることが大切ですね。先生にチェックしてもらいながら、よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 鉄棒 3年生

 午前中は雲が広がり、暑さも少し和らいでいました。久しぶりの外での体育です。今日は、鉄棒の練習。久しぶりなので、なかなか思うようにいきません。前まわりでは、「あれっー。前はできたのになあ。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(木)今日の給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・かきたま汁・さわらの香味だれです。かきたま汁は給食の中でも人気なメニューです。たまごがふわふわに仕上がるように作るコツがあります。たまごを入れる前に片栗粉でとろみをつけて、その中に溶き卵を少しづついれています。
画像1 画像1

8月27日 多くの方に支えられて その2

 いつも、本当にお世話になっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 多くの方に支えられて

 雨上がりの登校、蒸し暑い朝でした。学校までの通学路に、本当にたくさんの方に、見守っていただいたり、旗当番で安全確保をしていただいたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 くるくるクランク 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作では「くるくるクランク」づくりが佳境に入っています。ストローの動きに合わせて、子ども達はそれぞれ思い思いの作品を作っています。色画用紙を丸めたり、重ねたりして、作品をよりよいものに仕上げようと頑張っています。

8月27日 5年生 家庭科の授業

ゆでる調理についての学習をしました。
「家でゆでたことある人ー?」
「はーい!菜っ葉をゆでたことあります!」「たまごをゆでました!」
実際に調理したことのある子どもが多く、たくさん手が挙がっていました。
また、先生の話を真剣に聞く姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日 5年生 国語の授業

国語の学習に入る前に、漢字の確かめをしました。
先生の「ここ間違えやすいよー!」に対して、
子どもたちは「わー!間違えてたー!」「すぐ直そ!」と言っていました。
どの子もていねいに書いて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442