新着 学校日記

9月17日 5年生 あいさつ

 5年生の児童があいさつ運動をしました。
大きな声で「おはようございます!」という声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 ローマ字の勉強 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の授業はローマ字の勉強でした。先生がお手本に書いたものを丁寧にまねて、書くことができました。午後の疲れがたまる時間ですが、3年生は姿勢よくローマ字をノートに書いています。

9月16日 外掃除がんばってます 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ秋の気候に入り、子ども達の外での活動が増えてきました。給食後に行われている清掃活動では4年生の子達が大活躍!雑草や枯れ枝などをたくさん集めています。今日はゴミ袋5袋以上集めました。

9月16日 読書感想画制作 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作では読書感想画を描いています。今日は下書きの完成を目標にがんばりました。下書きが早く終わった子は色ぬりに入りました。さすが、6年生!丁寧な絵を描いています。

9月16日 50m走対決で燃えましたー! 5年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな真剣に全力で走りました。
でも、勝ち負けは関係なく、計測の後は5年生全員で仲良く集合写真を撮りました。
初めての全員集合写真は「1+2はにっこり〜!」です。
みんなちゃんとにっこり写っているかな?

9月16日 50m走対決で燃えましたー! 5年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に5年生は初めて合同体育の授業を行いました。
運動会の徒競走のために50m走の計測です。
しかも1組対2組で燃えまくりました。

9月16日 どうぶつ園のじゅうい 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では「どうぶつ園のじゅうい」という話から、色々なことを考えました。文章中にのっている「さぐる」という言葉の意味をみんなで話し合い、考えました。

9月16日 けい算のふくしゅう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では、たし算やひき算の復習をじっくりと行いました。わからないところを先生たちに聞いて、少しずつ問題が解けるようになってきました。最初は指を一本ずつ折り曲げて計算していた子も、少し暗算でできるようになりました。

9月15日 体育の授業 2年生

 体育では、「マット」の練習をしています。今日は、アンテナに挑戦しました。足先まで伸ばすことを意識して取り組みました。みんなきれいにきまっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 地面からじょう発するのかな? 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では、降った雨水がその後どのようになるのかについて勉強しています。今日は、土の中にしみこんだ水は、じょう発して空気中に出てくるのかを実験しました。朝、日向と日陰の2か所の地面に水をまいて、その上にビニールシートをかぶせておき、数時間後にどうなっているのかを観察しました。
 すると、、、日向の方のビニールシートには水滴がたくさんついていました。一方、日陰の方のビニールシートには少量の水滴がついていました。
 今回の実験から、地面にしみこんだ水はじょう発すること、温度によってじょう発する水の量は変わる、ということが分かりました!
 

9月15日 5年生 学級会

 「クラスをよくするために」をテーマに、リーダー会のメンバーがクラスの子たちに呼びかけて、学級会を開きました。
今回が第1回目でしたが、みんなで意見を出し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 あまりを考えて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数では「答えにあまりのあるわり算」を勉強しています。

「35人の子どもが、長いす1きゃくに4人ずつすわっていきます。みんなすわるには、長いすが何きゃくいりますか?」

 子ども達はただ、わり算をするだけではなく、どんな答えになるのかを一生懸命に考えていました。

9月15日 読書感想画を描こう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図画工作では読書感想画を描いています。自分の好きな作品、好きなキャラクターが登場している本、友達に紹介したい本など、子ども達は思い思いの本を選び、絵を描いています。自分の好きな作品の絵を描くので、みんな楽しそうに取り組んでいました。

9月15日 どこが大切? どうやってやるの? 1年生

 国語の学習では、文中の大切な言葉に線を引きました。定規を使って、大切な言葉の右側に線を引きます。また、ドリルの取り組みでは、直接書き込むのかノートに書くのか、考えます。
 指示を聞いてやるだけではなく、自分で考えることも大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 秋空の下

 日差しが秋らしくなってきました。熱中症の心配も少なくなり、楽しくみんなで外遊びができます。虫を捕ったり、走ったり、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 3けたの数のひっ算をしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では「3けた」の計算を頑張っています。繰り上げや繰り下げが難しいですが、子ども達はじっくりと考え、問題を解いていました。

9月15日 戦国時代を知る 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科の授業は、いよいよ戦国時代に突入をしました。今日の内容は戦国時代にやってきた外国人との関係です。南蛮貿易で日本に色々なものが伝わり、今でも使われているものはたくさんあります。「カ〇タ」「ズ〇ン」「コン〇ス」「コン〇〇〇〇」などクイズ形式の出題に、子ども達はお互いに意見を出し合い、考えていました。

9月14日 運営委員会

 5・6年生の運営委員が集まり、大徳フェスティバルの企画について話し合いました。密にならず、短時間でみんなが楽しめる企画について意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 ゴールまで全力で! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋らしいからっとした青空の下、体育で50m走の計測をしました!
 1枚目の写真は、日本の非常口マークで、2枚目の写真は、スペインの非常口マークです。走る前に、みんなに質問しました。
「みんな、どっちの方が速く走り出せると思う?」
「スペインの方が速そう!!」
「どうして?」
「姿勢が低いから!」「腕を大きく振っているから!」
 みんないいところに気がつきましたね。多くの子が去年よりもタイムが速くなっていました。走り方ももちろん意識できていましたが、何よりゴールラインまで全力で走り切る姿は素晴らしかったです!

9月14日 体育 6年生

 2学期の体育館での体育では、バスケットボールを行っています。5年生でも行った競技ですが、さらにレベルアップができるようにと取り組んでいます。
 パスやドリブル、シュートの練習を行い、チームで作戦を立ててから、ミニゲームを行いました。同じチームの仲間と協力して、お互いを高めることができるよう、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442