最新更新日:2024/07/05
本日:count up16
昨日:141
総数:716728
今週は保護者会があります。保護者会の日は下校時刻が変更されます。ご注意ください。

10月6日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

 わかめごはん
 厚揚げの煮物
 ささみとはくさいの梅あえ
 大学芋
 牛乳

でした。

さつまいもは料理やお菓子に幅広く使われる秋の味覚です。
かぜを予防するビタミンCや、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。
今日は大学芋でした。

10月5日 2年生 最後のピーマン収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は6月から生活科の学習として、畑で野菜を育ててきました。
夏野菜の時期も終わり、もうすぐサツマイモの収穫・ダイコンの種まきをします。

今日は、最後の収穫でした。
ピーマンを収穫し、ピーマンを抜きました。
ピーマンさん、今までありがとう!

サツマイモの収穫・ダイコンの種まきが楽しみですね。

10月5日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ごはん
 サーモンフライのレモンソース
 かきたま汁
 冷凍パイン

でした。


秋鮭が出回る時期になりました。
鮭は、塩焼きはもちろん、みそ味のちゃんちゃん焼きや、汁もの、刺身、今日のようなフライまで、どんな調理法でもおいしく食べられる魚です。

秋はおいしい食べ物がいっぱいありますね。



10月2日 5年生 野外学習の準備を進めよう〜キャンプファイヤー編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャンプファイヤーの時の服装についてです。火を囲んで活動をするので、火が燃え移りにくい服装を選ぶ必要があります。化学繊維でできた生地は避け、綿などの生地で作られた服を選びましょう。長袖・長ズボンを準備してください。
 現在のひるがのの気温は8度だそうです。今日の最高気温は19度でした。昼間と朝晩の気温の差が大きいので、考えて準備をしなければいけないですね。野外学習当日は、さらに気温が下がることが予想されます。

10月2日 5年生 野外学習の準備を進めよう〜服装編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備を進める上で一番迷うところが服装ではないかと思います。1日目にはオリエンテーリングで林道を1時間ほど歩きます。汗をかくことが予想されるので、半袖に上着を着たり、薄手の長袖シャツを着たりするとよいでしょう。上着は薄手の物、厚手の物があると調節できると思います。寝るときや朝の集いの時などは冷えるので、スウェットなどの厚手の服があるとよいです。自分の体感に合わせた服を用意しましょう。

10月2日 5年生 野外学習の準備を進めよう〜パッキング編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ホテルでは、自分の荷物を自分で管理しなくてはなりません。次の活動にすぐ参加できるように、目的別に袋を分けておくとよいです。活動の準備をすばやくし、余裕をもって集合することができます。家の人の力を借りて、自分自身で袋詰めすることで、忘れ物を防ぎ、ホテルで困ることも減ると思います。

10月2日 5年生 野外学習の準備をしよう〜ナップザックの中身編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当日の持ち物は大きなバッグとナップザックに入れて持っていきます。雨具はビニール袋に入れて、雨が降った後にも持ち歩けるようにするとよいです。山の天気は変わりやすいので、晴れ予報でも必ず持っていきましょう。また、配られたペットボトルに名前を書くので、筆箱の中に名前ペンを入れておきましょう。マスクやハンカチ・ティッシュも忘れずに準備してください。

10月2日 5年生 野外学習の準備を進めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、5年生が野外学習のしおりを持ち帰りました。土日に家庭で日程や持ち物、自分の役割を確認し、準備を進めるとよいです。秋になり、朝晩はとても冷え込みそうです。服装など考えながら準備をしてください。今後も野外学習時の服装を中心にホームページにアップしていくので、参考にしてください。

体験活動 守口漬け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日,壽俵屋さんを招き,守口大根の漬け直しをしました。4年生の時に守口大根を酒粕に漬けました。その活動の続きになります。

体験の時はゴム手袋を着用しました。素手に,そして,ゴム手袋着用後にアルコール消毒しました。
まず,半年つけ込んで飴色に変わった守口大根を手で握り,塩分の濃い酒かすを守口大根から削ぎ落としました。その後,大根を別の桶に移し,新しい酒粕に漬け直しました。

半年後には守口漬けが完成します。守口漬けは,家庭に持ち帰る予定です。
楽しみにしていてください。

10月2日 4年生 給食指導〜冷たい飲み物について知ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の水曜日、木曜日、金曜日の3日間。4年生の各学級で栄養教諭の前田先生の給食指導がありました。

 冷たい飲み物を知るというテーマでその中の清涼飲料水を取り上げ、清涼飲料水の実態について学びました。
 実際にみなさんが飲むような実物を見せながら、その成分表に着目してお話を聞きました。

 砂糖の多さに驚きました。自分の飲み物について見つめなおすよい機会となるお話でしたね。
 前田先生、ありがとうございました。

10月2日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

  麦ごはん
  マーボー豆腐
  ぎょうざ
  切り干し大根の中華サラダ
  牛乳

でした。

4の3の給食時間は、準備が早くゆっくり食べる時間がありました。
みんな食欲旺盛で、マーボー豆腐のおかわりにいっぱい手が上がっていました。
ソーシャルディスタンスを意識したおかわりの様子で、すべて完食でした。

今日のサラダは切り干し大根の中華サラダでした。
伊吹おろしが吹き下ろす尾張北部では、気候を生かして江戸時代から切り干し大根の生産が盛んでした。
太陽の光を浴びることで、鉄分やカルシウムなどの栄養分が高くなり、甘みも増します。

鶏ささみときゅうりと切り干し大根を、しょうゆとさとう、酢とごま油のドレッシングであえたサラダで、口あたりがよくさっぱり食べられました。

10月2日 1年生・はな・はなさん、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、読み聞かせボランティアのはな・はなさんが、本の読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、静かに集中して聞くことができ、楽しい時間をすごすことができました。より一層、読書への関心が高まり本の世界を楽しんでいけたらと思います。次回も楽しみにしています。はな・はなさん、ありがとうございました。

委員会活動

画像1 画像1
どの委員会も5・6年生が学校のリーダーとして高雄小学校のために活動しています。


10月1日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は

 けんちんうどん
 ささかまぼこの磯辺揚げ
 ごまあえ
 月見だんご
 牛乳

でした。

4の2では給食の準備ができると、みんなが席に着くのをまって、手を合わせてくださいと係の子が声をかけます。全員静かに手を合わせ、とてもステキな雰囲気でいただきますのあいさつをしていました。

みんなデザートの月見だんごに興味津々で、なんでこんな形?と芋型のだんごに不思議がる子がたくさんいました。
おなかいっぱいになりました。

今日はお月見です。
すすきを飾ったり、だんごやくだもの、さといもなどをお供えして月を楽しむ習慣があります。今夜は美しい満月が見られるといいですね。


9月30日 はあとほっとウィーク

画像1 画像1
本年度2回目の教育相談、はあとほっとウィークが始まりました
コロナの影響で、今までと違った生活を過ごしています
その中で、困ったことや心配なことはないかな?
その中でも、こんなことに興味があるよ、頑張っているよ、楽しいことをみつけたよ・・・
など、いろいろなことをお話してほしいです
楽しい学校生活になるように、先生たちは応援していますよ


9月30日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

 カレーライス
 ミモザサラダ
 紫いもチップ
 牛乳

でした。

4の1はみんな元気いっぱいもりもり食べていました。
手際よく準備ができていて、ゆっくり食べる時間がありました。
カレーライスということもあり、完食でした。

紫いもチップはなかなかの人気でした。

9月30日 6年生 FBC春花種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年生で、パンジー、ビオラ、ノースポールの春花の種をまきました。
種がとても小さくて苦戦しましたが、全てまくことができました。
まいた種は高雄小学校を卒業する時、そして中学校へ入学する時に美しく咲きます。
みんなの成長とともに咲くのが楽しみですね。

9月29日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ごはん
 とり肉のレモンソース
 わかめスープ
 蒲郡みかんゼリー
 牛乳

でした。

1年生、4年生、6年生の配膳の様子はそれぞれですが、話し声も聞こえず、手早く準備をしていました。
いただきますのあいさつのあとも給食の放送を聞きながら、みんな静かに食べています。
おかわりのじゃんけんも席に着いたまま、盛り上がっていました。

安心安全な給食時間を過ごしていきましょう。

雑巾ありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
町内の高齢者の方々が、小学生のために雑巾を作ってくださいました。
いただいた20枚ほどの雑巾は、高雄小学校をきれいにするために使っていきます。
心のこもったすてきな贈り物をありがとうございました!

9月24日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

 ソフトめんのミートソースかけ
 コールスローサラダ
 はちみつレモンゼリー
 牛乳

でした。

ソフトめんはスパゲティほどかたくなく、うどんほどやわらかくない中間のかたさのめんです。
給食用に考えて作られた特別なもので、愛知県では昭和41年から給食に出るようになりました。
時間がたっても伸びにくいのが特徴です。

ミートソースは、ソフトめんに絡みやすく、味がよく合います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322